母のペースメーカー埋め込み手術が無事に終わりました。
手術中は、すーっと喋り続けてたそうです。
一安心・・・
去年から不調気味だった母の不調の原因が判明しました。
保温マットの上でパパイヤの種を蒔きました。
ペチュニア「折鶴」が発根したのでポットに植えてます。
ポットに土入れして挿し木して満杯にしなくちゃ・・・
春は、気ぜわしい・・・
フィリピン産の
パパイヤを買ってみました。
目的は・・・種
10数年前にハワイ産のパパイヤの苗を作って出荷してた事があります。
自作のラベル・・・
暖かくなって庭に植えれば2メートルくらい楽に育ちます。
当時は、庭木として提案してましたが、残念ながら実は確認できませんでした。
確か屋久島か種子島から苗の注文が来て納品した事があります。
最近、各地で青パパイヤの生産が始まってるらしいので再び試してみたくなりました。
「デザートローズ」を仕込んでましたが、先日の寒波で一部の鉢で葉先が痛んでしまいました。
成長すれば出荷できますけど・・・このさい方向転換です。
ピンチしてます。
二ヶ月位したら新芽が発生してきて出荷可能になる予定・・・
挿し穂の確保もできますし・・・
一本から殖やして三年・・・今年は、数千本の大量出荷になりそうです。
47回目の献血に行ってきました。
5分前に到着したので、一番目に献血しました。
卵をもらった・・・
50回の目標まであと三回・・・それまで健康を維持したいものです。