KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.




昨日タイヤを交換したので今日は試運転。

といっても午前中はPCのメンテ(予備機にデータをバックアップ)してたので午後から出動。
福生から横田基地を左回りで大回りする感じで羽村へ出るコース。
横田基地の北側は意外とややこしい道になっている。
ついでにホビーオフ(2ヵ所)と昼食にファミレスへ寄り道。

前のタイヤより低速でふらつかない感じがする。
市街地なので高速コーナーは未確認だけどまあ問題なし。
今度は長持ちして欲しい。

結局この週末は自転車のタイヤ交換で消費されてしまいました。

したがって、建造中の蒼龍はほとんど進展なし。
先々週から嵌っている搭載機が収拾付いてない。
せっかく買ったフジミの搭載機セットは64機中32機しか使えません。
さらに使える99爆と97攻は垂直尾翼が厚い上に形状が変だったので、先週末掛けて全機修整。
現在ちまちまと塗装中。
零戦はまだ不足なのでWL前期セットを見つけたら購入予定。
別に通販でもいいんだけど、現物確認できないと怖いから。

ミッドウェー海戦(6/4)には間に合いませんッ/('_')





コメント ( 0 )




今日も暑い。
昼間っから出かけるのも自殺行為なので夕方16時過ぎから近所をサイクリング。
まだまだ気温は高いけど日陰は涼しくていい気持ち。

で、玉川上水の羽村取水堰まで行ってきました。


かの有名な玉川兄弟の銅像。
といっても東京以外の人にはピンとこないかも。
東京の小学校の社会科の教科書(何年のかは忘れた)には必ず載ってる所謂郷土の偉人。

帰りにファミレスで軽食、アイスコーヒーとコーラをがぶ飲み。
どうせすぐ汗になって出てしまう。

さらにホビーオフへ寄って、"世界の艦船"のミール1号艇とミニカー(ダットサンフェアレディとマツダコスモスポーツ)を購入。
ミールはすでに1号艇はあるので2号艇が欲しいのだけど見つからない。
どうせ番号だけの違いだろうから"1"を"2"に書き換えればいいだろうという目論み。
ところが、1号艇で未使用のパーツですべて賄えると思ったら2号艇専用のパーツがあるようで、サーチライトとかは付けられません。
なにやら中途半端な2号艇になってしまいました。


ひとまず記念撮影(^ ^)v



コメント ( 0 )




鳩ノ巣駅までのサイクリング
サイクリング日和でしたね。



まだまだ暑いけど、風は涼しくなってきました。
空も完全に秋の風情。




コメント ( 0 )




今日は御嶽方面へ。
途中ミスコースで10kmほどロスしたにも関わらず、
サイクリング向きの天気と新タイヤのおかげで平均速度の新記録達成です。


御嶽橋から見えた"ヤコブの梯子"

ちなみに今日のコースは以下のとおり(ミスコース分除く)
往)福生-(奥多摩街道)->東青梅-(青梅街道)->青梅->(吉野街道)->御嶽
復)御嶽-(青梅街道)->軍畑大橋-(吉野街道)->万年橋->青梅-(奥多摩街道)->福生
青梅線の二俣尾~宮ノ平間の青梅街道は結構アップダウンが多くて自転車にはつらいのでその区間は吉野街道を使ってみました。
これからはこれを基本コースにします。



コメント ( 0 )




御岳方面サイクリング。
吉野街道は通るたびに道路が拡幅された区間が増えて走りやすくなっています。
(その代わりいつもどこかで工事しているけど...)

いつも食事をする御岳駅前のドライブインが無くなってしまいちょっとショック。
仕方がないので、いい感じの蕎麦屋を見つけてざるそば頂きました。
もちろん蕎麦湯付。



席がすべてお座敷になっていて窓から渓流を眺めることができます。

新タイヤの調子は上々。
ゴツゴツしなくなったので乗り心地もよい。
平均速度も若干向上!



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »