KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.





今日は先日修理したローライ35のテストを兼ねて御岳山へ。ついでに足を延ばして大岳山まで行ってきた。ちょっと雲が多めだったけどまずまずの天気。ただし、紅葉狩りにはまだ早かったかも。
ローライのテストが目的なので、デジカメ(ニコンE4100)では5枚くらいしか撮ってない。以下はデジカメ写真。フィルムはまだ現像に出してない。


そのローライなんだが、4,5枚撮影した後レンズ鏡胴が収納できなくなってしまう(それまでは収納できた)。これは修理前のシャッターが切れなくなった時の現象(シャッター機構の一部が当たる)。とてつもなく嫌な予感がしたけど、カメラを開けて確かめるわけにもいかず、そのまま撮影続行。(とりあえず練習にはなる。)
一通り撮影後フィルムを巻き戻して取り出し内部を確認してみる。予想通りシャッターが切れなくなる現象が再発してる。
これは当然再修理である。一応修理完了後6ヶ月以内の同一箇所の同一故障は無料修理してくれるそうなので、週明けにキタムラへ持ち込む予定。
フィルムほぼ1本パーになったけどこれは補償してくれないだろうなぁ(; ;)。


コメント ( 0 )





本屋でコミック2冊購入。

"超音速の魔女"/あさりよしとお、"モモ艦長の秘密基地"/鶴田謙二の2冊。
この二人の作品はついつい買ってしまう。
"超音速の魔女"はオビに冒険活劇とあるように、世界の設定がそれ向きで楽しそう。これからどうなるか楽しみ。
"モモ艦長~"はこちらはオビに怠惰なヒロインとあるように、宇宙船の中だというのにヒロインは四六時中全裸(!)、しかも大した事件もなくだらだらと時間が過ぎていく... 連載は継続中らしいが2巻出るかな? ("冒険エレキテ島"はどうなった?)


コメント ( 0 )





先週アマゾンでまとめ買いした佐貫亦男氏の本5冊が週末にまとめて届いた。出品者(書店)バラバラだったんだけどほぼ同時に到着した。
もともと"流線形の時代"を読みたくなって検索したところ佐貫氏の著作が意外にたくさんあって、あれもこれも欲しくなってしまい纏めて発注。


どれから読もうかな。
ヒコーキ関係の本は多分内容重複してる可能性があるけど、まあいいや。

ちなみに佐貫氏の"ヒコーキの心"、"飛べヒコーキ"のシリーズ計6冊は文庫版が出たときに即入手済み(単行本は学生の時地元の図書館で読んだ)。
飛行機のことをしばしば"ヒコーキ"と表記するのは佐貫氏の影響。


コメント ( 0 )





アルバトロスもケリがついてきたので、ファルツの作業を進めます。


胴体にコクピットフロアを組み込み。細かい位置の指定とかなくて曖昧だけど適当に。続けて下翼も接着。取り付けが曲がったりしないように事前のすり合わせは慎重に。勢いで水平尾翼もつけちゃう。こちらも事前の調整が重要。
早くも"士"の字状態。これで上翼が付いたら"天"の字とか"王"の字とでもいうのだろうか?


コメント ( 0 )





ようやく完成。
ボロボロのローゼンジデカールと不安定なフロート取り付けに苦労したが、何とか完成に漕ぎ着けた。


まずは正面上方から。事後に気づいたんだけど、左下翼がちょっと曲がっている。気付いた時には上翼も組んでしまったので手遅れ。強度確保のためフロートのみに張った張り線が目立ちすぎ。しかもちょっと波打っている。


斜め上方から。色調調整のためオーバーコートしたクリアブルーのムラが酷い。しかしムラなく塗るために重ね塗りすると色が濃くなりすぎるので、これで我慢。フロート上面も本当はローゼンジパターンなんだけど、凹凸が激しくてデカール貼れないのでグレーのまま(塗装で再現する根性は無い)。


後方から。コクピットはキットから特に手を加えてはいない。マスキングテープでシートベルトを追加した程度。狭いのでよく見えない。


最後にアルバトロス系戦闘機の最終形D.Va(AIRFIX 1/72)と2ショット。W.4の方が翼面積がかなり大きい。D.Vaはニューポールのパクリで一葉半になってるからもあるけど、ずいぶん違うなぁ。


コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧