KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.




Me-410、D0-335完成です。



今回は収納に困らないようにするのが目的なので、
ここまでやらないと完成とはいえません(^_^)

分解状態の主翼や胴体を載せるスタンドは支持部に必要な角材以外は
そのキットのランナーからのみ部材を調達するというこだわりの逸品です。

これでわが格納庫にも若干の余裕が残りましたので、
安心して次回作をスタートできます。
(別にどこかの博物館の倉庫を再現しようとしているわけではありません。)

次もドイツ双発機2機を予定していますが、
その前に叢雲さんのブログの観艦式用に
何とか新作出したいな。




コメント ( 0 )




連休集中作業でほぼ完成です。V(^_^)



せっかくなので、扇風機でエンジン始動(^^)
410はカッコいいですねー



こちらも試運転。
やっぱりプロペラ回ってると雰囲気違いますねー





コメント ( 0 )




模型製作状況。

Me-410に施したモットリング塗装がどうも気に入らなくてやり直し。
前よりあっさりめにしてみました。
脚回りも組んでやっと着陸できました(^^)



Do-335も前脚を固定、こちらも着陸できました。





オリジナルのコルベットもじわじわと進捗しています。
今回やっと艦橋にウィングが付きました、
この方が船らしくなりますねー(^^)



マスト、煙突はまた左右非対称の配置になります。
別にBlohm&Vossの設計という設定はありませんが...

VLSは型取りで量産。"型想い"とパテでお手軽にやってます。





コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧