goo blog サービス終了のお知らせ 
KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.




忙しい!
8月に会社の事業所が移転するため、その準備で大童な状態です。
そんな折に父が亡くなりまして精神的、肉体的に疲弊しております。
(8月はアパートの契約更新もあるんだ...)

父も私同様(逆か)模型好きで、実家でプラモ作っていると(自宅と実家と両方で作業できるようにしてある)覗きに来て"今度は何作ってんだ"とか"もっとでかいの作れ"などと言う人でした。

父自身は戦時中(学生だった)に模型(教材用?)を作って軍に納める仕事(アルバイト?)をやっていたそうです。
図面などは軍がいくらでも貸してくれたそうです(本当かなぁ、機密保持はどうなってるのか?)。

そういうわけで、"プラモなんかは面白くない"といってる割には時々作っていました。
一時期(30年以上前)、レベル1/72の複葉機を中心に10機程作ってたことがあります。
まだ、作りかけや手付かずのキットも2,3残ってます。(30年以上放置していた!)

父の世代としては当然ですが零戦がお気に入り。
でも何故か英軍機も好きなようで、中でもグロスター・グラジェータは大のお気に入りでした。(理由はとうとう聞きそびれましたが。)

それはともかく、これから父の残した膨大なガラクタ(使えると思ったものは何でも取っておいたため)の片付けをしなければなりません。
どこかに大金でも隠しておいてくれないかなぁ。



コメント ( 0 )




スチュアートMk.I(MATCHBOX 1/76)完成です。



仕上げはデカール貼り付け後軽くスミイレで終了。
キャタピラはちょっと長めで切り詰めようかとも思ったんですが、
試しに熱湯かけてみたらちょっと縮みました。
まだちょっと長いけどOKにします。



キャタピラの結合はMATCHBOX式(?)で手間要らず。
起動輪は接着しなくても固定できたのでそのまま、
ロードホイールは回転するようにしたのでキャタピラ無しならコロコロ走りますよ(^ ^)
動くところは動くように作りたいですよね。



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧