goo blog サービス終了のお知らせ
KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2016年11月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
RECENT ENTRY
Tokyo Walk
Walking 14
Walking 13
Sakura 2025 Part 2
Sakura 2025
Rebuild G.91 (II)
Torpedoboot (10 - fin.)
Walking 12
Torpedoboot (9)
Torpedoboot (8)
RECENT COMMENT
KHX/
Mirage !!!
fw190a10/
Mirage !!!
イーザス/
Install Linux to ThinkPad T42
よしのよしお/
Accident !
KHX/
7 2 8.1
mog/
7 2 8.1
軍艦大好き/
Thunderbirds
らびQ/
Restart
らびQ/
DDG Hatakaze
らびQ/
巡洋艦"大淀"、謎多すぎ...
CATEGORY
Book/Comic/Movie/Music
(94)
Camera
(25)
Computer
(21)
Cycling
(14)
Diary
(172)
Illustration
(1)
Mobile
(2)
Modelling
(31)
Modelling - Aircrafts
(186)
Modelling - Ships
(102)
Modelling - Vehicles
(27)
Trekking
(39)
others
(3)
BOOKMARK
KH X Products
Headquarters of KH X Products
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
ブログID
khx-products
自己紹介
非公開
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
SAKURA
Diary
/
2024-04-07 22:21:00
天気の良い休日。久しぶりに多摩川の方へ散歩してみた。ちょうど桜の見ごろで、川沿いの緑地にはお花見の人がいっぱい。
多摩川の永田橋近辺。ここからまずは下流に向けて歩いてみた。
堤防の上の桜並木はちょうど見ごろ。以前ちょくちょくこの辺りを散歩してた頃は野良猫(地域猫?)をよく見かけたけど、今日は見かけなかった。これだけ人出があれば出てこないか。
五日市線の鉄橋をくぐった先からさらに下流方向。桜の木の下はお花見の人がレジャーシート敷いたり簡易テント建てたりしてます。
ここで折り返して永田橋方面へ戻り、こんどは上流に向かってみた。
16時前後から雲が増えてきて大澄山の上にはヤコブの梯子風な雲が出現。それでもたらたら歩いて羽村取水堰に到着。
相変わらず仲の良い玉川兄弟。東京生まれの人ならたぶんみんな知ってると思うけど、全国的な知名度はどのくらいなんだろうか?
玉川上水の桜。だいぶ空が曇ってきた。
この後は川沿いを戻らず羽村駅に出て、アイスコーヒーを一服。さらに歩いて無事帰宅。トータルの歩行距離は約9.7km(カシミール3Dで計測)なので大したことは無い。実は先日スマフォに移動距離や速度を計測するアプリを入れたので今回試してみようと思ったんだけど、バッテリ残量が少なくてヤバそうだったので使わずじまい。それはまたいつか試そう。
コメント (
0
)
«
Kilo Moana (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
Cyclone (7)
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?