以前TVで見て行ってみたいなと思っていた丸一本間家。
入館料を払い中へ。軽くガイドをしてもらい店舗へ。
この店舗スペースに行ってみたかったのです。
呉服屋さんですがその他いろいろな商いをしていたようです。
並びの国稀さんの本家はここなんだそうです。
当時使っていた足袋の引き出し。九文ってサイズですよね。
ちょっと番頭さん気分で座ってみました。
住居スペースに行ってみましょう。
ちょっと前まで本間家の人々が住んでいたようです。
なんか「人ん家」を勝手にうろうろしているようで博物館や記念館と
感覚が違います。とは言えあちこち写真を撮って楽しんでいますが。
洋風なドアが取り付けてあった部屋もあったのでしょうね。
かわいらしい元・ドアが飾ってありました。
正直、住居部分は思っていたより見学可能な部屋は少なく思いましたが
個人的には店舗部分だけでも楽しかったです。
いろんな人がこの店に買い物に来ていたことを少し想像したりして。
反物をあれこれ出してもらって新しい着物をあつらえる楽しい気分や
賑わった街の喧騒とか。
次は並びの国稀さんに寄ってみましょうか。