日々フ~ラフラ

北海道のおいしいモノや温泉・サウナなど。

春の手ぬぐい

2011-05-01 00:05:49 | てぬぐい


季節が変わると新しい柄の手ぬぐいを購入します。
年に3~4回でしょうか。先日、手ぬぐいが届きました。
いつもは季節の柄とプラス通年の柄を選びますが、今回は季節の柄ではなく
素朴な色合いがかわいい手ぬぐい。

「白雲堂茶布」草木染の小物ブランドのなんだそうです。
ブランドの方は知らずにこのデザインがかわいいなと。

ほのぼのしますね。

もう1点はこれからの季節にいいかなと思った、爽やかな色合いの豆絞り。
一般的に豆絞りと言えば白地に紺のイメージが強いと思いますが、カラフルな
豆絞りもたくさんあります。
手ぬぐいはほとんどネットの手ぬぐいのちどり屋で頼みます。
扱っているメーカーが多く見ているだけでも楽しいです。

札幌でも手ぬぐいを扱っているお店を見かけます。
コーチャンフォーや円山クラスの雑貨屋さんでは「かまわぬ」の手ぬぐい、
大丸では「遊中川」を扱っています。
そうそう、パセオに遊中川の直営ショップがオープンしましたね。
使っているうちにくたくたになって柔らかくなって、愛着がわきます。
古くなったらボディタオルとしてお風呂用にしてしまいます。(本来の使い方ですね)
きゅきゅっとした洗い上がりが気持ちいいですよ。

この時期だけ使うお花見モチーフの手ぬぐい。
季節の柄がたくさん揃っているのも手ぬぐいの魅力ですね。
どうでも良いですが、シワシワでちょっとお恥ずかしい・・・