パセオの遊中川で買い物をしていた時に見つけた奈良みくじ。
陶製の鹿におみくじが入っています。
手のひらにころんと乗っかるちいさなサイズ。
下の赤いヒモを引っ張るとおみくじが出てきます。
大吉から末吉の5種類なんだそうです。
神社にはよく行きますが、お正月ぐらいしかおみくじを引きません。
いっときは大吉ばかり続きましたが最近は中吉や小吉が多かったような
気がします。
うーん・・・末吉・・・。
かつて少々チャラい感じの神職さんに(まれに実際いる)
「末吉が一番いいんだよ。ふっ←謎の笑い」と言われた事があったので
一番良いとしましょう。
今日、家電量販店でPC用キーボードを500円で買いました。(安い!!)
去年の末にパソコンを新しくした際に、今どきの薄いキーボードがセットだったのですが
どうにも打ちづらかったんですね。
で、昔ながらのガシガシ打てるタイプに変えたんです。
いや~ストレス無く打てますね。うれしい。
これが今年の「いいこと」だったりして。