日々フ~ラフラ

北海道のおいしいモノや温泉・サウナなど。

定山渓ネイチャールミナリエ (定山渓温泉)

2022-10-26 16:00:00 | 定山渓


宿泊1日目は定山渓ネイチャー
ルミナリエの最終日でした。
調べたら2016年から開催して
いるんですね。今年で7回目!


昨年は終わった後に、宿泊したので
見られませんでした。
楽しみにしていざ!入場!


場所は二見公園。
ライトアップとプロジェクション
マッピングで幻想的な世界に。
昼とはまったく違う公園。

JOZANKEI NATURE LUMINARIE

定山渓観光協会公式サイト



ルートは二見公園入口からスタート
つり橋渡って折り返しになります。
けっこうBGMが大きくて、映像の
動きや情報量の多さとかで
平衡感覚がふぁ~と怪しくなりました。
ずいぶん前に観た草間彌生の作品を
思いだしました。鏡張りの真っ暗な
部屋に電球の明かりががついたり
消えたりする作品。この時も平衡感覚が
妙な感じになったんだよなー。


残念ながら今年のルミナリエは
終了しましたが、多分来年も開催
されると思います。
このルミナリエがきっかけで
スマホで撮る動画にはまりました。
上手に動画が撮れるようになったら
ブログでご紹介したいなどと…
いつになるやらの話しですけどね。





2022定山渓温泉 ホテル鹿の湯

2022-10-26 14:30:00 | 定山渓


定山渓温泉でのんびりしてきました。
お世話になったお宿は鹿の湯です。
去年の今時期、1泊してとても
良かったので今年は2泊!
私にとっては大贅沢!


ほっかいどうLOVE割引利用です。
なのでお得に泊まれました。
2連泊で「昼寝したいから布団
敷きっぱなしでお願い」などと
面倒なリクエストをしたためか、ご厚意で
和洋室を案内してくださいました。
(お部屋の写真↑はホームページより)





浴衣はお部屋に用意されていますが
違うサイズが希望であれば、
フロント横に用意されていますので
そこから持っていくスタイル。
アメニティは歯ブラシとシャンプー類
だけだったような…
必要なものがあればフロントへ。


鹿の湯だけに浴衣には鹿が
デザインされています。
かわいいな。


ユニットバスのトイレ&バス。
ちょっと古めですが、清掃が
行き届いており、快適快適。


窓からは豊平川を望めます。
普段、窓からの景色はそんなに
長くは見ないのですが、この時は
ずっとカーテンを開けて景色を
楽しみました。朝は日が差して
とても気持ちがイイ!

さて、肝心の温泉ですが
10/24~12/20まで大浴場 瑞雲が
一部改装中です。なので利用時間に
変更があります。
詳細はホームページで確認して下さい。
(以下 鹿の湯ホームページからの写真)

私達は10/23、24お世話になったので
23日は通常、24日は朝5時から
8時までが瑞雲、お昼の1時から4時までは
別館花もみじの大浴場 風月を利用、
そして夕方5時から深夜0時までが
鹿の湯の瑞雲を利用でした。
(ちょっとうろ覚え…違ったかも)
日よって変更になる可能性もありますし
チェックインの時に確認して下さいね。


↑せっかくなので普段、入れない
花もみじのお風呂に行ってきました。
鹿の湯に比べるとシックな造り。
大きさは鹿の湯の半分くらいで
しょうか。意外にこじんまり。
脱衣場にはタオルが積まれており
(私は滝本スタイルと呼んでます)
手ぶらでお風呂に行けますね。

12階だけあって、景色は良いようです。
女性ならお分かりでしょうが、
目隠し(って言うの?)の半透明
シールが市松模様に窓に貼ってます。
これはどこの温泉でもあることですね。
仕方ないけどちょっと残念。
男性の方は岩戸観音堂側の山が望め
紅葉がきれいだったーと同行者。


どちらのお湯も良く、温まれます。