![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/a2e15cfed3f50135a086adba94220924.jpg?1672065938)
寒くなってきたのもあり、また、
同行者がサウナにはまってることもあり
日帰り温泉に行く機会が増えました。
温泉ではありませんが、こうしんの湯で
あったまってきました。
(写真はすべてHPから拝借)
拝借しといてナンですが、浴槽など
拝借しといてナンですが、浴槽など
写真より実際小ぶりな印象。
ですが、銭湯としては広いと思います。
規模としてはスーパー銭湯(死語か?)と
ご近所銭湯の中間くらいでしょうか。
露天風呂は半分薬湯です。
薬湯風呂って流行りましたよね。
懐かしい香りです。
写真ではベンチがありますが
ととのい椅子系の椅子が10脚!
スバラシイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/1bc812390abfbe695338993d041ef44c.jpg?1672065939)
主浴槽のお湯が絶妙な温度で
長く入っていられます。
高い天井と明るい照明、清潔で
気持ちの良いお風呂です。
あと、シャワーの出る時間が長いんです。
ちょっとしたことですがストレスを
感じさせません。
温度設定が出来ないタイプのシャワー。
これも熱からず、温からず。
シャンプー類はありませんので
持参しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/e6938636a918ccffd943c33358dc247b.jpg?1672066185)
サウナは広い!80度くらいのサウナ。
テレビ付き。12分時計ではなく
デジタルの10分時計がありました。
よくあるタオルのサウナマットはなく
個々でサウナマットを敷いて利用です。
サウナマットは貸出し用のが
入り口前にありましたよ。
先日、サウナマットを購入しました。
自分のマットがあると、サウナだけでなく
外気浴でも使えて便利です。
同行者の話しでは水風呂はジャグジー
だったとのこと。
私はサウナ→洗い場でシャワー→外気浴の
パターンで、水風呂パスなんです。
ちょっと水風呂への勇気が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/70540903c826b333ba128985909e08e7.jpg?1672066204)
受付でサウナマットやサウナハットを
販売していましたので、サウナに
力をいれてるのかな?と思いました。
それと美味しそうなパンも販売も。
お食事処を私は利用しませんでしたが
食事をされている方が多かったです。
お風呂で温まって、ちべたいビールを
ギュー!の幸せですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/56ac8319619a0acc2da5df6abe3df699.jpg?1672103064)
脱衣場は広めです。
ドライヤー(10円タイプらしい)が
2台しかないので順番待ちになるかも。
初めて訪れたこうしんの湯ですが
とても良かったです。
人気のほどがうかがえます。
【お煙草状況】
終日禁煙
喫煙室あったような…未確認