
何をいただいてもおいしいさとやま。
そのさとやまと言えば、カレー南蛮が有名ですね。
前回はクッチャロがおいしくっておいしくって
次はカレー南蛮(さとやま活火山)と決めていました。

注文方法はスープカレーと似ています。
辛さを選んで、お好みでトッピングを選んで。
辛さニセコで野菜とチーズをトッピング。
蕎麦は細切りにしてもらいました。


素揚げした野菜がたくさん。
チーズのトッピングはちょっとさみしいかな。

勝手にスープカレーくらいのサラサラさと
思っていたので、蕎麦をすくった時の
汁の重さに驚きます。ねっとりな汁。
細切りの蕎麦が重さで切れてしまいます。
これはやっぱり田舎蕎麦が正解かも。
辛さ「ニセコ」ですが、辛さよりも
スパイス感が広がります。
カレーものにありがちな塩気が強いことはなく
どちらかというと甘め。旨い。
食べ進んでいくと、中から炭の香り香ばしい
鶏肉が出てきました。串を外した焼き鳥を
思っていただければと。
野菜のトッピングもおいしいのですが
この鶏肉(かしわって言ってた方がいいのかな)が
おいしい!

個人的にはこのねっとりの汁はつけ麺で
食べたいので、次回は田舎蕎麦のつけ麺で
トッピング無しでご飯をもらおうかと。
スープカレー的な、ズザザっとたぐれる
お蕎麦もメニューにあるといいなー。
クッチャロのカレーバージョンみたいな。
(夢&妄想&希望)
この日の同行者はクッチャロを初注文。
おいしくてびっくりしたそうです。
年を取ると「普通においしい」ってことが多くなり
驚くくらいのおいしさってそうそう
出会わないんですが、同行者にとって
クッチャロは久々の大ヒット、と言うより
満塁ホームランでサヨナラ勝ちで優勝くらい
だったようです。(何故、野球なのかはおいといて)