定山渓をけっこう長く散歩していたのでおなかがすきました。
可楽と言えばラーメンですが、この日は丼モノが食べたくなりカツ丼。
同行者はカツカレー。おなかペコペコでした。
ご主人のトンカツを揚げる音を聞きながら、夕方のローカル番組を見つつ待ちます。
あっつあつのカツ丼登場!
湯気でカメラのレンズが曇ります。
あっついのでハフハフしながらいただきます。
ラーメン同様なつかしい甘辛い味付け。昔の食堂の味。
カツカレー。
ドロリとしたやはり昔風のカレー。
揚げたてのカツと濃厚なカレー。
こちらも昔の食堂のカツカレー。ちょっとしょっぱいようです。
カツカレーにはスープが付きます。
どちらもごはんたっぷり。おなかいっぱいになりますよ。
明日からGWですね。
予定はたてましたか?日帰りでちょっとお出かけに定山渓散歩はいかがでょうか。
5月8日まで渓流鯉のぼりが開催されています。
駐車場に車を停めたらいきなり「太郎鯉」がお出迎え!
あまり知られていませんが(と思っているだけ?)ミリオーネ横、もしくは定山渓温泉4の信号を
右折してすぐ左に無料駐車場があるんですね。
ここに停めてぶらぶら散歩しましょう。
温泉街はいたるところにいろんなカッパがおり、楽しめます。
駐車場から少々傾斜のある坂道を下ると定山源泉公園があります。
足湯がありますので浸かってもいいですね。
この日は熱かったです。
足湯はここの他2ヶ所ありますので、全部入ってもいいかも。
タオルをお忘れなく。 岩戸観音となりの足湯にタオルの自販があったような気もしますが・・・
足湯であったまったら「ぶらりまっぷ」などみて、ぶらり計画たてましょうか。
ゆらゆら泳ぐ鯉のぼりの影。
この時期は本当にたくさんの鯉のぼりが泳ぎます。
二見公園にも行きましょう。大王に会えますよ。
つり橋から鯉のぼりを眺めるのもいいですね。
駐車場に停める前に230号線沿い、定山渓温泉東3丁目に観光協会がありますので
立ち寄ってマップやパンフなど手に入れても。
どうでもいいんですが、ホテル山水横のコンビニ(サンクスだったかな)の品揃えがスゴイです。
話しのタネにどうぞ。
たのしい休日を。