ケベックリタイヤ日記

ケベックでリタイア暮らし。ながらえば憂しとみた世も今は忘れた。毎日悦びの種をみつけてぽりぽりかじりたい。

春も夏も

2020-05-26 19:14:36 | 暮す
今日は真夏日になり30度を超えるとの天気予報。ヒヤシンス、ムスカリ、菖蒲、リラの花、観賞用のリンゴの花が咲き始めました。春と夏が一緒に一気にやってきます。園芸店の売り上げが30から50%の売り上げでホクホク。今年は薬草を植えようとケベックの薬草検索したら道端で見かけたり雑草として抜いている植物にたくさんの野草があり驚きました。毎年草取りをしてると年によって繁殖する雑草の種類が違うんですね。これ面白い。ケベックは半年は冬のようなもので今年も巡ってきた色彩ある季節に嬉しさが込み上げます。



ランチは冷凍しておいたミニハンバーグ、おやつは今年初めて目にしたアプリコットでタルトでも作ろうと思いましたが気分が今ひとつでそのまま食べました。美味しい。社会再活動でもうすぐショッピングセンターもオープンします。2ヶ月に渡るステイホームで分かったことは人間いざとなれば食べ物さえあれば生きられるっていうことかな。昨日の番組で、コロナ死亡平均年齢は81歳で、コロナのみならず癌や認知症、その他戦争や事故などで亡くなられる人数の方が圧倒的に多い、報道過剰だし、コロナ非常事態宣言は、現代は健康であることが一つの強迫信条みたいになっており、人間は必ず死ぬという認識、死と病と共存しながらいかに人生を生きるかと言う問いが欠けているというものでした。何度か死の淵を彷徨いながらフェースタイムを教えてもらい家族とコミュニケーションしてる85さいの義母を見てると、生きたいという生への意欲って凄いなーと思います。あちこち身体に痛みがあり、お医者様から麻薬使用を許可されてますが受け付けません。私は痛いの嫌だからすぐOKだろうな。義母は強い。毎年一回は救急車で運ばれ、何度か夫はお葬式用の弔辞用意しました。お医者様も覚悟をしてくださいとおっしゃてたものです。私の祖母もそうで3回死の淵から帰還しました。最後に日本から祖母の死を知らせる電話があった時思わず答えました。今度は本当なの。97さいの大往生でした。