キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

ステルスワーク

2012-04-07 23:29:17 | 雑談
4月1日から新しい職場に行きまして、土日が休みではなくなりました。まぁ絶対平日に休みを取れというわけではありませんが。今日は休みでしたし。でも日曜日の休みは今月はなし。プリキュアをリアルタイムで見ることは今年度はそう多くないと思います。残念極まりない(笑)

シフトで休みを入れるんですが、なれないので難しいですね…。とりあえず適当に休みを入れましたけど…そんな都合良く予定が合うのかと。今までは土日が絶対でしたのですべて土日基準で予定考えてましたし。うーむ。

4週8休制なので、普通に週休2日で休みを頂いているんですが、今週1日のみの休日だとしたら、来週3日休みを取ってもいいとの事なんですよ。その辺は予定と相談してねー、みたいな感じだったんですが、そんなにやることもない(笑)

先週初めての日曜日に仕事したんですが、なんか案外清々しいものでした(笑)最初は抵抗あったんですけどね、思いの外。笑点を見終わって、バンキシャが放送された瞬間「明日からまた仕事始まるんだな…」って感じだったんですけど、今は無くなりました。こうやって慣れていくんでしょう。

そして曜日感覚が無くなっていく…の?


最初の一週間が終わりましたが、ちょこちょこ休んでいるおかげであまり疲れませんでした。案外いいかも。

「女にとって9割の男がキモイ。男は9割の女が恋愛対象」

2012-04-06 23:59:32 | 雑談
ツイッターに暴露された“オンナの本音”に男性震撼
就職、入学といった環境の変化が多い春は“出会いの季節”
とも言われるが、「あわよくば、この機会に…!」とばかりに、期待に胸を躍らせている人も多いことだろう。

そんな季節柄が関係してか、昨年話題となった“Twitterで暴露されている女性の本音”と題したまとめ記事がツイッターやネット掲示板などで再び
脚光を浴びている。

・女にとって、男の9割はキモくて、残りの1割が恋愛対象。でも男にとって、絶対ムリな女は1割だけで、残り9割は恋愛対象。

・きっちり割り勘する男性に二度めに食事に誘われたとき、すっぴんで髪の毛も巻かずオシャレもせず行ったら文句を言われたので「きっちり割り勘するっていうのはこういうことよ」と言ったのを思い出した。

・女性が言う「かわいい」は「私ほどじゃないけど」が略されている。

以上は同記事にまとめられた女性の本音の一部だが、あまりにも赤裸々な本音の数々に、
ツイッターでは「これはやばい、笑えない」「すべて至言ではあるけれど、本当に怖い」
「色々ごめんなさい…」など、萎縮した男性のコメントが相次いだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/6440356/


こういう事を言う女の人は汚い。

ガストに行った時に聞こえるガールズトークも便所の落書きレベルの酷さ。だいたいギャル系なんですけどね…。ヤンキーというか。本性がそこにある限り、いくら見た目を清楚に見せたところで変わらない。本当に誠実な男に会うとかしないと変わらないと思うけど…大体はチャラチャラした男と付き合う感じが多いか。

女の人は怖いなー。

ステルス・マーケット

2012-04-05 23:55:07 | 小ネタ
最近よく耳にする「ステマ」。営利目的ではないブログに商品を宣伝する活動で、目に見えない広告という事から「ステルス・マーケット」と呼ばれています。批判の対象です。

一応書いておきますが、このブログでは見ての通り一切やっておりませんので。たまに商品の感想を書くだけで宣伝はしていません。まぁ、宣伝する時は堂々と宣伝って書きますから。紹介とか。第3者を装って高評価を書こうなんて気もありません。全て私の主観です。文句も書いてますし。

じゃあね!お風呂入って寝るからね!もう残り5分で日付変わるから寝るよ!風呂入るけど。質問は明日以降にお願いね!


へば!

キラークイーン classic 2008/10/6

2012-04-05 22:10:23 | classic
………倒産です。青森のガソリンのプライスリーダーが倒産しました。これガソリンの値段少し上がるんじゃないのか…?今までセルフを広めたとして激安ガソリン店の柿本が倒産したとなると…いかにガソリン業界が辛いのか知れますね。

しかし柿本店舗出し過ぎですよね。この前ユニバース五所川原店の所にできたというのに数ヶ月でもうロープ貼られてアウチ。1万円のカードとか作った人なんかはもう潰れてしまったのでただのゴミと化してしまいました(汗)消費者センターに相談いきまくりでしょうね……。

私は意地でも柿本に行かない人だったのでガソリン給油には困りませんが…冬の洗車場は無くなりますね。もっとも冬に洗車したところで速攻雪降りますから無意味なんですが…。しかし…リーマンショックならぬ柿本ショック。どこにでもあるあの柿本石油がもう無いなんて………まぁ…仕方ないね。

しっかしニュースを見たら「灯油10万円分」のチケットを持っている人がいるようでこれからどうなるんでしょうね。やっぱただの紙くずに終わるんでしょうか…。お気の毒としか言いようがありません(汗)




次は………津鉄?



-------------------------------------



カキモトが倒産してから結構経ちましたね。最後らへん灯油券を乱発して倒産したのは本当にやりやがったって感じでした。

津軽鉄道はこの頃は本当にどうしようもないくらいにどうしようもなかったんですが、この後「奥津軽トレインアテンダント」なんてのが出来てちょっとした復活を見せました。相変わらず危なさそうな感じはするのですが。

今年度からは「津軽半島観光アテンダント」と名前を変えてまた五所川原にいらしてくれた観光客の皆様をお迎えする事になりました。でもメンバーが減っちゃってちょっと寂しい。

トレインアテンダントのブログも好評で、1日のアクセス数が900を超える日もあるんだとか。なかなかの人気。実はブログ・キラークイーンのアクセス数はもっと多い。皆様のおかげですありがとうございます。

五所川原のステルスブロガーとでも標榜しよう(笑)

キラーユ会の技法 あの2人

2012-04-04 20:59:46 | キラーユ会


「前回のあらすじ。バリカンさんの正体がバレる。でも私はたぶん知らない」




「それでさ、ALTどうしてんだろうね」



「ベリーさんと?」



「気になるー」



「カミーユ知らないのかよ」



「あまり会わないからね」



「2週間くらい前にあった。たまに遊んでるみたいよ」



「そうなの!?」



「映画とか見に行ったとの事ですよ」



「おおぉー」



「ベリーさんが結構バイタリティある人で、ALTはちょっと大変みたい(笑)」



「えーどんな感じー?」



「ええとね…ゴニョゴニョ」



「おー…ベリーらしいわwww」



「これはシークレットだねー」



「ALTの感触としてはどんな感じなの?」



「なかなかいい感じだよ。ベリーさん仕事忙しいからあまり会えないくらいかな」



「いやーいいねー。でもどういう接点なのこの2人」



「去年の春ちょいすぎくらいかな。ベリーさんがALTさんに会ってみたいってのが始まりで…」



「キラークイーンと2人でコーディネーターやってね」



「友達の紹介ってやつだなー」



「それですぐ飲み会やったんだよな」



「おおー合コンいいねー」



「合コンって言っても2人の合コンだし。馬の骨と飲む酒ねーし」



「俺たちは2人の運転手だったしな」



「最初は2人ともあまり話しが進まなくてどうなるのかと思ったよw」



「それで1回カミーユと抜け出してまた戻ったらいきなり仲良くなっちゃってwww」



「すげー」



「私達はもう完全に外野だよ。もうやることなくてね」



「それで俺とカミーユで適当に会議して…内容忘れたけどw」



「たしかにw」



「いいなーなんか」



「お前もリア充だろうが…」



「ねぇキラークイーン彼女はー?」



「…い…いねぇ…」



「キラークイーンの職場は結構人いるから出会いとかないのー?」



「出会いはあるけどさ、俺に興味持ってくれる人なんているかね?」



「………」



「………」



「いないよーいいよー自分で言うよーいねーんだよそーいうやつ」



「そこまで言わなくても…」




「どんまいキラークイーン」


韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張

2012-04-03 22:21:18 | 雑談
森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている。過去、青森が国際交流で風神雷神を韓国まで運び、製造方法まで教えたこともあり、韓国で同じ祭りが開催され、更にはそれを自国の起源と主張するようになった。

http://getgold.jp/p/8337


あーあー。さすが韓国…っていつもなら言うんですけど、青森県民としてこれはさすがにスルーは出来ない。やっぱ韓国はダメだな…。っていうかのほほんと何教えに行ってるのかね。

2005年に教えに行ったのにそれを起源にしちゃうあたりさすがとしか言えない。ユネスコがこれ承認したらユネスコの品も下がるかな。別にユネスコとかどうでもいいんですけどね。まだ青森ではニュースになってませんけど、どうするんでしょうねこれ。



こうやって見比べれば一目瞭然なんですが…



青森ねぶたに比べると韓国のは全然迫力ありません。

私の大学の学長の奥さんが京都出身なんですが、その奥さんの友達が「ねぶた見たい」って言うもんだから青森に連れてきたら感動して「京都の祇園祭なんて比べ物にならないくらいすごい」って絶賛していたんだとか。

そういう私も青森ねぶたは生で1回しか見たことはなく、しかもかなり小さい頃なので記憶もありません。映像でしかあまりわからないんですが、青森のねぶたは完成度が凄いですね。五所川原のたちねぷたも数十年後にはそう呼ばれるようになってほしいです。

んじゃ久しぶりに地元の宣伝でもしましょうかね。



立佞武多(たちねぷた)っていう縦にデカいねぶたが私の住んでいる五所川原市にあります。高さは約22m。とにかくデカい。立佞武多まつりが始まって14年目になるんですが、ようやく少しずつ全国的知名度も生まれたかなってところです。青森ねぶたや弘前ねぷたに比べるとまだ無名ですが。

五所川原市も、のほほんと韓国と交流みたいな事してますけど打撃食うかもしれません。立佞武多もパクられたりしてね。高さがあるので簡単には真似出来ないとは思いますが…韓国なら何しても不思議じゃないですし(笑)

それではごきげんよう。

チェンジ

2012-04-02 19:29:09 | 雑談
体操のお姉さんのまゆお姉さんが卒業しました。1ヶ月くらい前からニュースになっていたのでもちろん知っていましたけど、だいすけから「今日から新しいお姉さんが入ります」みたいな事言われたときはゴッチャ終わったんだなーとか思いましたよ。まぁいいんだそれは。

んで新しく加入した新しい体操のお姉さんは1991年(早)生まれ。私より学年が2つ下になります。ついにお母さんと一緒に私より年下が出現しましたよ…。まぁいいんだそれは。

さて困ったぞ。まゆお姉さんには本当に申し訳ない話なんですが、たくみお姉さんの方が好きだったんですよ。それは皆さんご存知の通りだ。しかし今回加入した、りさお姉さんも好みだったりする。活発そうだし。昔こんな感じの人と仲良しだったし。まぁいいんだそれは。

撮影に慣れてきて表情が柔らかくなってきたら私の中のたくみお姉さんの地位も危うい。っていうか今日の時点で結構困っているあたり危うい。今月の歌も面白くていいね。まぁいいんだそれも。

新年度最初の曲は加入したりさお姉さんの事もあり「きみのなまえ」。昔から歌われてるやつです。あの歌詞は「いっちゃん「い」がつく今何時?ごろちゃん「ご」がつくご飯が炊けた?せっちゃん「せ」がつく正義の味方。ゆかちゃん「ゆ」がつく夢の中」ってありますよね。せっちゃんですよせっちゃん。



左のイケメンじゃないぞ。

みのもんたが3月で引退するっていう嘘を言ったせいでせっちゃんの中の小松由佳が朝ズバッ卒業するのかと思った次第であります。でも今日普通にナレーターやってました。朝ズバッも普通にやってました。あぁよかった。それだけ。

そうそう忘れてた。みいつけた!のスイちゃん。が交代したようです。私見てないので明日放送のやつを録画する予定なんですが…いやぁーショック。スイちゃんはかなりショック。びっくり。悪ノリしてたあのスイちゃんが。っていうかあんな小さい子供にあの台本は教育に悪いだろ(笑)

みいつけた!に関してはサボさんのファンなので、サボさんがいなくなった瞬間見るのやめます。

じゃあ。

男子力

2012-04-01 21:42:58 | 雑談
女子力という言葉が世間ではよく言われているのですが、その割には男子力ってあまり使いません。というのも女子力も男子力も女性が勝手に言っているだけであり、男が自分たちの行動やアクセサリーとかで「男子力高いぜ」なんて言わないのです。言っていても、完全にネタ。真面目に言ってるやつはいないかと。

まず世間一般、女性から言われる男子力とは何か。ネットから抜粋していくつか。

・イイネ!をしまくる
・パスタを注文して、音を立てないで食べる
・地図が読める、アウトドアに強い、PCが強い
・行動範囲が広い
・口が上手
・オシャレな時計やメガネ


などなど。もう1回言いますが、これは女性から見た男子力です。都合の良い男みたいな感じがするのですが、気にしないようにします。

それでは男から見た男子力というのは一体何なのか。これも同じように抜粋です。

・下着はふんどし
・角刈りにグラサン
・一切喋らない
・ガタイが良い
・豪雨でも傘は使わない
・ドアを蹴り開ける
・趣味が乾布摩擦
・いかなる時でも仁王立ち


こんな感じです。男性諸君はこれに納得してくれるはずである(ネタだけど)。男子力全開の漫画のキャラといったらもうラオウなんじゃないのかと。胸板がペラペラで長髪で爽やかなキャラクターはもはや女なんだと。じゃあ女はレズが多いのかと。

女に媚びるような発言をするのはイケメンかもしれないが漢ではないと。男子力っていうか漢力かこれ。男子力は従来の優しくてイケメンな感じか。これは漢か。

漢って書いて「おとこ」って読むのは結構古い小説からあるそうなんですが、有名になったのは花の慶次からなんだとか。さすが。

ほんじゃ男から見た女子力とは何なのかと。調べてみたのを簡単にまとめると、性格が良いコみたいです。表面的な問題はあまり言われていません。ファッションやメイクとかそういうのじゃないんです。


これを見てると、男ウケや女ウケじゃなくて、同性にウケがいいのが男子力女子力なのかなーと。

男子力が最も高い車は何なのか。もちろん軽トラである。