バリカンさんがタイヤ交換をしてくれました。ありがたいありがたい。もういつの頃からか夏冬ずっとバリカンさんにお願いしてやってもらっているような気がします。毎度毎度プロフェッショナルな素早さを私に見せてくれます。
私の全然グリップしないウルトラスポーツと書いているタイヤも今年で4年目になります。もともと低品質タイヤなんですが、まだ溝はある様子。今日走った感じではまだ余裕っぽいので夏タイヤは買わなくてもいいかなーなんて思っています。もう攻めるような事はしないですし、いいだろうと。
冬タイヤは3シーズン終わりましたので、ちょっと考えどころ。多分大丈夫だとは思いますが、夏タイヤと違って冬タイヤはシビアですので困ります。ワイパーもずっと使いまくってますが、余裕なので来年も使いましょう。
しかしジャスミンが相変わらずヤバイ。次の車検に通すか現在脳内議論中でござまして…。次10万コースで修理がかかる事があればサヨウナラするかもしれません。もう毎回クラッチレリーズシリンダーを交換しているようじゃダメですね…。
しかしクラッチレリーズシリンダーというもの、私は何をしている部品かイマイチわかりません。でも名前は知っています。そう、三菱に持っていくたびに交換しているので名前を覚えてしまったのです。
というくらいジャスミンのクラッチはかなり危ないんです。それでもなぜか走ってしまうものですからこんなに長く乗る事になってしまったのでしょう。頑張って維持しようかなーって思っていましたけど、もう限界と悟ってしまったので買い替え時にはお別れです。どうせ保存したところでクラッチレリーズシリンダーがぶっ壊れるんですよ。
エボ10も車両価格が200万切ったやつも出てきましたし、ちょっと無理して買っちゃおうかな…。エボ9は大学時代に比べるとかなり安くなっちゃいましたね。
エボ10は大きくなったし見た目も変わって方向転換。スポーティーな9と全然違います。今のうちしか9みたいな今までのイケイケのデザインの車を乗れないよなぁ…と考える一方、スーパーハイテク4WDのエボ10に乗りたいのではないかと考えたり。
エボ9を買ったらエボ10を買えば良かった…と悩みそうですが、エボ10買ったらエボ9にしておけばよかった…なんて思う事もなさそうですけど。でもまだエボ3も捨てがたい。でももうやばい。
な…悩む…。
ただ、ジャスミンはもうやばい。
私の全然グリップしないウルトラスポーツと書いているタイヤも今年で4年目になります。もともと低品質タイヤなんですが、まだ溝はある様子。今日走った感じではまだ余裕っぽいので夏タイヤは買わなくてもいいかなーなんて思っています。もう攻めるような事はしないですし、いいだろうと。
冬タイヤは3シーズン終わりましたので、ちょっと考えどころ。多分大丈夫だとは思いますが、夏タイヤと違って冬タイヤはシビアですので困ります。ワイパーもずっと使いまくってますが、余裕なので来年も使いましょう。
しかしジャスミンが相変わらずヤバイ。次の車検に通すか現在脳内議論中でござまして…。次10万コースで修理がかかる事があればサヨウナラするかもしれません。もう毎回クラッチレリーズシリンダーを交換しているようじゃダメですね…。
しかしクラッチレリーズシリンダーというもの、私は何をしている部品かイマイチわかりません。でも名前は知っています。そう、三菱に持っていくたびに交換しているので名前を覚えてしまったのです。
というくらいジャスミンのクラッチはかなり危ないんです。それでもなぜか走ってしまうものですからこんなに長く乗る事になってしまったのでしょう。頑張って維持しようかなーって思っていましたけど、もう限界と悟ってしまったので買い替え時にはお別れです。どうせ保存したところでクラッチレリーズシリンダーがぶっ壊れるんですよ。
エボ10も車両価格が200万切ったやつも出てきましたし、ちょっと無理して買っちゃおうかな…。エボ9は大学時代に比べるとかなり安くなっちゃいましたね。
エボ10は大きくなったし見た目も変わって方向転換。スポーティーな9と全然違います。今のうちしか9みたいな今までのイケイケのデザインの車を乗れないよなぁ…と考える一方、スーパーハイテク4WDのエボ10に乗りたいのではないかと考えたり。
エボ9を買ったらエボ10を買えば良かった…と悩みそうですが、エボ10買ったらエボ9にしておけばよかった…なんて思う事もなさそうですけど。でもまだエボ3も捨てがたい。でももうやばい。
な…悩む…。
ただ、ジャスミンはもうやばい。