キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

タイヤ交換

2012-04-15 23:48:20 | ジャスミン
バリカンさんがタイヤ交換をしてくれました。ありがたいありがたい。もういつの頃からか夏冬ずっとバリカンさんにお願いしてやってもらっているような気がします。毎度毎度プロフェッショナルな素早さを私に見せてくれます。

私の全然グリップしないウルトラスポーツと書いているタイヤも今年で4年目になります。もともと低品質タイヤなんですが、まだ溝はある様子。今日走った感じではまだ余裕っぽいので夏タイヤは買わなくてもいいかなーなんて思っています。もう攻めるような事はしないですし、いいだろうと。

冬タイヤは3シーズン終わりましたので、ちょっと考えどころ。多分大丈夫だとは思いますが、夏タイヤと違って冬タイヤはシビアですので困ります。ワイパーもずっと使いまくってますが、余裕なので来年も使いましょう。

しかしジャスミンが相変わらずヤバイ。次の車検に通すか現在脳内議論中でござまして…。次10万コースで修理がかかる事があればサヨウナラするかもしれません。もう毎回クラッチレリーズシリンダーを交換しているようじゃダメですね…。

しかしクラッチレリーズシリンダーというもの、私は何をしている部品かイマイチわかりません。でも名前は知っています。そう、三菱に持っていくたびに交換しているので名前を覚えてしまったのです。

というくらいジャスミンのクラッチはかなり危ないんです。それでもなぜか走ってしまうものですからこんなに長く乗る事になってしまったのでしょう。頑張って維持しようかなーって思っていましたけど、もう限界と悟ってしまったので買い替え時にはお別れです。どうせ保存したところでクラッチレリーズシリンダーがぶっ壊れるんですよ。

エボ10も車両価格が200万切ったやつも出てきましたし、ちょっと無理して買っちゃおうかな…。エボ9は大学時代に比べるとかなり安くなっちゃいましたね。

エボ10は大きくなったし見た目も変わって方向転換。スポーティーな9と全然違います。今のうちしか9みたいな今までのイケイケのデザインの車を乗れないよなぁ…と考える一方、スーパーハイテク4WDのエボ10に乗りたいのではないかと考えたり。

エボ9を買ったらエボ10を買えば良かった…と悩みそうですが、エボ10買ったらエボ9にしておけばよかった…なんて思う事もなさそうですけど。でもまだエボ3も捨てがたい。でももうやばい。

な…悩む…。


ただ、ジャスミンはもうやばい。

やっと初洗車!

2012-04-14 23:32:56 | ジャスミン
ようやく今年に入って初手洗い洗車です。いやぁ長かった…毎年冬明け一発目はコーティングも何も無くなっていて悲惨な状態です。

下地処理が面倒だったので、今回はいつの間にやら発売されていたカーメイトの「本当によく落ちる水アカシャンプー」を使いました。まぁ所詮シャンプーだし、そこそこ適当に落ちればいいかなぁって思って買ったんですが、名前にするだけあって本当によく落ちました(笑)これには正直ビックリです。

水アカの処理って結構面倒なんですが、これはかなり強力でした。今までの水アカ取りグッズとは一体何だったのか。綺麗にボディーは親水状態、化学分解の力恐るべし。全然擦ってないのに。ちょっと普通のカーシャンプーと使い方違いますけど、裏を見ながらやれば簡単です。



さ、トライズプレミアムの出番ですよ。使い方は簡単。濡れたボディーにスプレーして拭くだけ。効果は抜群、トライズより強力と言えるでしょう。まぁ一言、素晴らしい。キズ消し効果もなかなか。

部分的にパーマラックスも使用したんですけどね、相変わらずパーマラックスは高性能すぎます。私はこういうコーティングをした後のメンテナンスとして主に使用するのですが、そんなもの面倒だっていう人はパーマラックス1本でまかなう事も出来ますので、オススメします。

洗車機メインの場合はパーマラックスだと耐久性的に心細いので、トライズやクリスタルガードのようなものがあればボディーへのダメージも減らせます。個人的には洗車機メインの方にはシュアラスターのゼロウォーターがオススメです。

よーし洗車もして気分爽快。そろそろ通勤にアストリッドをスタンバイさせましょう。



まずはリハビリ。いきなり自転車通勤すると朝から脚パンパンなので、数日夜に慣らしてから通勤します(笑)

カミーユとバリカン

2012-04-13 18:08:43 | 雑談


「ガストなう」



「ウンコウンコー」



「比喩法じゃなくて、本当にその話をしてるから困る…」



「ウンコー!…さて、ドリンクバーに行くか」



「よし。さーて何飲もうかな…」



「ん…?」

ゴンッ!

その時、キラークイーンは後頭部を鈍器で叩かれた。本当は左腕を叩かれた。



「?」



「wwwww」



「!?(カ…カミーユ!)」

そこには私を殴りながら笑うカミーユがいたのである。

ポンポンってやるのではなく、殴ってきたのである。





「ようwww」



「なんだ?彼女か?」



「違います(即答)」



「彼女か?」



「…そうですw(話聞けよ)」



「違います!(即答)」



「………(カミーユとバリカン会っちゃったか…)」



「もしかしてキラーユか?」



「誰だよキラーユって…」



「さっさんか!?」



「いや…」



「レモンか!?」



「いえ…」



「………(なんで最初にキラーユって言ったのにカミーユ出てこないんだよ)」



「カミーユか!」



「そうですw」



「(あーあ…)」



「ねぇ…」



「ん?」



「バリカン!?バリカンでしょ!」



「そうだよ…」



「おうおうおう…ちょっと言っていい?」



「ダメだ!言うな!」



「いいよw」



「ダメだって、本当にバリカン失礼な事言うって!」



「いやいや…あの…なんでカミーユって名前なんですか?」



「それは…」



「それは…ちょっと…」



「秘密で!(撤収)」



「なんでだ?」



「うるせー戻るぞ」






「まさかこんな形で会おうとは」



「………」



「これは…俺もキラーユ会に参戦だな」



「まじかよ…」


まさかの展開。どうすんのよ…

とりあえずあずにゃんの土下座で。

トライズプレミアム購入

2012-04-12 20:33:25 | 雑談
雪が多分もう降らないだろうという魂胆でそろそろ洗車をするスタンバイモードにはいりました。それで1年前から欲しかったソフト99のトライズプレミアムを購入。5250円、高い。ノーマルのトライズが3150円、プラス2000円でプレミアムなんですからこれは買わないわけにはいきません。でも1年間放置してました(笑)

まだ洗車出来てません。ちょっと休みの都合が微妙でして。

トライズプレミアム専用の拭き取りクロスも購入。前はトライズ専用にマイクロセーマーを使っていたのですが、今回はそれすら上回る性能みたいです。いいですねぇ。それとふき取りタオルがボロボロになってしまったので、あの紫色のタオルも買いました。

今までのトライズは、濡れたボディーにスプレーして、伸ばしてから拭きあげる3工程。もっともこれだけであのツヤを得られるだけでも奇跡みたいなものでしたが、プレミアムになると伸ばす工程がカットされます。スプレーして、拭きあげるだけ。プリズムシールドっていうトライズの劣化版みたいなやつでもこの工程でしたが、これだけの工程でトライズを上回るとは。

天井の劣化もかなりひどく、どうしようかと思って悩んでいましたが、ふと思い出しました。昔1回しか使わなかった「カラーエボリューション」という必殺アイテムがあったことに。一言でいうと色つきワックス。超微粒子カラー顔料が小キズを埋めてくれる効果もあります。これなら酷い天井をなんとか誤魔化すことができます。

サビに関しては…サビの進行を食い止めるらしいペンも買いました。これ塗っておけば表面くらいはごまかせるかと。内部のサビはもうどうしようもないので諦めるしかありません。

近々洗車したら感想を書きますので、適当に思い出してください。

キラーユ会の技法  MASAMUNE

2012-04-12 10:56:02 | キラーユ会


「画餅ですな」



「左近…俺は勝ちたいのだ…!」



「いいでしょう。この左近・・・」



「何やってんのあんたら?」



「え?この関ヶ原のやりとり知らないの?」



「信じられなーいー」



「戦国無双といったらこのシーンでしょうが」



「いや…やってないから分からないんだけど…」



「ったくー、フォーゼ三成でもやってろー」



「なんなのあのリーゼント三成」



「ツノじゃないんだよねー」



「戦国BASARAかよ」



「伊達政宗の武器凄いよね。あれ1本に3本の刀ついてんの?」



「違うよ。3本の刀を両手に持ってるの」



「合計6本…だと…」



「馬鹿じゃねーの。もてねーよそんなの」



「ゲームにマジレスしてどーすんのよwww」



「んー。話は変わるが伊達政宗のマウスパッド出たよね。あれなんなの」



「あの酷いやつか。画像だすの?」



「まじかー」



「これだ…」



「ワントゥースリー」










「アーユーレディじゃねーよ!」



「自分でツッコむなよ」



「おお…」



「これは…いらねぇ…俺男だし…」



「私もいらないよ…」



「兜取りなさいよ」



「カドにぶつかったらいたいよねー」



「この辺はやわらかいかな…」



「おぉー」



「やめろお前ら!」





「なんか酷い感じで終わっちゃったよ。今回はちょっとマニアックな感じでキラークイーンも反省しているみたい。でも実際はこんなもんだろ、とか言って実は反省もしていない様子。ゲームネタはね、ブログに載せないほうがいいかもね。また来週!」

車えらび

2012-04-09 22:41:49 | 雑談
だましだまし乗っているジャスミンですが、もうそろそろやばいので(いつも言ってるw)買い替え計画を発動します。来年の2月に車検があるので、秋あたりには決断を下す必要がありますね…。

ジャスミン今年で17歳になり、走行距離も21万キロ突破。ボディーのガタは隠しきれず、天井のサビも目立ち始めています。もはや手の施しようが無いのではないかと。いくら修理を重ねても次から次へと壊れるジャスミン。見ていて悲しくなります(笑)もう(笑)マークいれちゃったわwww引退させたい。

もう壊れる車は嫌なんです(笑)何もしなくても1年に1回10万円コースで入院してますし…それでいてあちこちにガタきてるし。いっその事新しめの車を買おうではないかと。平成19年くらいの車だといいのではないかと。

となると車種はすでに絞られています。エボ10か、インプレッサです。



まずエボ10。欲しいわぁ…。高いわぁ…。ハイテクの塊ですね。

んで、同じ年式となるとインプレッサはこの形…



あまりこの形好きじゃなかったり。弟も「かっこわるー」って言ってました。中身は最高に素晴らしいんですけどね…なんでセダンじゃないのかと。



いっこ前の形の方が好き。でもグレードが高くない限り、結構お手頃価格になってしまったもんでちらほら見かけます。あまり見かける頻度が多いと欲しさも薄れちゃいますね。

いずれにせよ私の中のベストチョイスはエボ10なんですよ。エボ乗っちゃったらインプレッサに乗っていいものなのかと。最初に憧れたのはインプレッサなんですけどね(笑)最初に憧れたのは2003年から発売された涙目インプレッサと言われるやつです。ちょうどラリーも見てましたし。

今憧れているのはエボ10のハイテク制御。買うならエボ10かな。しかしマネーの問題もあり、決断にはちょっと勇気いりますね。しかしまぁ今までと違って本当に考えなきゃいけなくなってきましたので。

車検に通してさらに2年乗るのか。それとも少々無理をしてエボ10を買うのか。正直、エボ10欲しい。夏あたりにエボ11がいきなり出て、中古車価格落ちないかな(笑)

じゃあまた明日。

エナジーハンティング本格始動

2012-04-08 22:57:56 | 雑談
さぁ冬から始まりましたエナジーハンティング。4月になって何故か雪降って路面凍結していますが、太陽が出るようになったのでエナジーハンティングを本格始動します。

私が使用しているのはパナソニックのコンパクトソーラーライト。太陽光からエネルギーを吸収して単三の充電式エボルタに充電される仕組みです。充電した電池は取り出して使ってもいいし、USBケーブルがあればそれを使って別のものに給電してもいいというスグレモノ。

でも所詮は電池二本なんですよね…。スマホに使いましたけど1%ほど充電してカラになりました。4本で動くライトにUSBケーブルで繋いで使いましたけど、やっぱり半分のエネルギーで本来の明るさを出していると消耗が激しい…。元から単三2本で動くものであれば問題無いのかもしれませんが…。

何か単三2本で動いているものは無いかな…と探してみたら、マウス(ワイヤレス)がありました。なんとまぁ都合の良い事で。

マウスも当然のようにエネループで動かしているので充電できます。ソーラー充電しているエボルタと数日おきに交換する事でACアダプターから一切電気を取る事無く使用し続ける事が出来ます。充電池だからメーカーが発表している程長寿命ってワケではありませんし。突然電池が切れていてもその頃になるとソーラー充電も完了している事でしょう。

そしてキーボードもソーラー充電タイプ。これでパソコンを操作する2つのものは完全に自然からエナジーを得て使用する事になりました。エナジーハンターとしてようやくスタート出来ますね。




今後の計画…というか目標なんですが、今年度は自転車の愛機であるアストリッド・ウィン・D(通称・アストリッド。またはウィンディー。大体前者)もマイナーチェンジを予定していますのでそこにエナジーハンティングしたエネルギーを投入するかもしれません。

ライト自体をソーラーシステムにするか、単三タイプのライトに交換するか。現在のライトは単四タイプ3本(当然エネループ)なのでちょっと現在のシステムでは対応しきれませんのでね…。いろいろ考えていますが、クソゲー売ってコンパクトソーラーライトをもう1個買おうかな。

ってな感じでまた明日。ごきげんよう。