MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

「マイ・ボス マイ・ヒーロー 」

2006-11-24 02:12:55 | DVD&ビデオ&テレビ(地上波/CS)
TVでTOKIOの長瀬智也主演で放映中の元ネタの映画です
やたらと先生が生徒を殴る場面が良く出てくる映画です。ヒロインの女子も容赦なくなぐりつけ髪の毛を引っ張って引きずりまわすバイオレンスな映画。

ヤクザの若頭が高校卒業の学歴がほしいため高校に年齢ごまかして編入し、大人しい学生として振舞うがイジメにカツ上げとヤクザの身分をかくしてダメ学生を演じるところが笑わせるが、どことなく辛気臭いムードが漂う・・・
あんまり音楽が流れないからかな~

やたら暴力シーンが印象的・・・それも教師が生徒を殴る場面が・・・



★★★

「新座頭市物語 折れた杖」

2006-11-24 02:11:34 | DVD&ビデオ&テレビ(地上波/CS)
ご存知勝新太郎の当り役!
しかも今回は監督も兼ねてる・・・映像がやけに凝ってるように感じました。
特に冒頭で川に転落した老婆を思い出すたびにカットインされるフラッシュバックの映像は微妙にサブミナル効果を使ったシュールな映像で気色わるいほどだ。
ただ、やけにアップや陰影をつかった場面などが多いが、何してるんかかわかりずらいのは玉に瑕・・・
子供が撲殺されたり、市の両手が刀で潰されたりとバイオレンスな描写もいつも以上で、潰された両手に紐で刀を固定し立ち回るクライマックスはまるでジャンゴ!ここらはまさに勝新版「続・荒野の用心棒」?



★★★★

「新座頭市物語 笠間の血祭り」

2006-11-24 02:10:13 | DVD&ビデオ&テレビ(地上波/CS)
勝新太郎のご存知当り役!
今回は故郷に帰った市が幼なじみと再会するもこいつが故郷を食い物にしようとするワルで・・・そして市に怒りが爆発して・・・という展開。
今回は物語の中盤までは立ち回りシーンは無く、仕込杖すら抜かない。
その分クライマックスの立ち回りは血しぶきが吹き上がり、悪人どもの手や足が切り落とされるスプラッター度満点の迫力ある場面が連続し、しかも破れた米俵からのライスシャワーの中身構える市や、逆光の靄の中で幻想的に立ち回る市など残酷描写と対照的な映像美も見逃せません

「ナバロンの嵐」

2006-11-24 02:08:51 | DVD&ビデオ&テレビ(地上波/CS)
ナバロンの要塞の続編ですが、名作の続編にしてはB級度の高い戦争アクションて感じの映画。
でもこれがいいんですね~ 実はリアルタイムで劇場公開時に見にいきましたが、後に名画座で公開されてからも何度も足を運んだほどのお気に入りの映画です。

軽快なテーマ曲もいいし、サントラが出てないのが不思議なくらいでしたよ。
またロバート・ショーの惚けた味わいや、彼とエドワード・フォックスの掛け合いはいつ見ても楽しいです。
若きハリソン・フォードもいいですよね~
お色気タップリでサービスカットも披露してくれるボンドガール=バーバラ・バックやボンドの宿敵ジョーズ=リチャード・キール、ロッキーの宿敵アポロ=カールウェザースなど・・・70年代のヒット作に出てた脇役たちが実に存在感一杯に出てきます(懐かしいな~)
そうそうフランコ・ネロも・・・いや~B級戦争アクションと言うにはもったいないぐらいのオールスターキャストやね

ラストのダム爆破シーンもCGのない当時としては結構見せますよ



★★★★

[シティ・オン・ファイア]

2006-11-24 02:06:08 | DVD&ビデオ&テレビ(地上波/CS)
70年代後半に製作されたB級パニック映画。
今はなき大阪はたしか上六映劇てとこで上映してたような気がするな~(懐かしい!)
製油所を不当に解雇された男が腹いせにあっちこっちのバルブを回しまくり石油を垂れ流す暴挙に出て、そのせいで街の用水路は石油まみれ!ついに引火して街中は大火災に・・・火だるまになる人間、黒焦げの遺体が病院に溢れかえる・・・B級ながら案外と気合の入ったリアルな描写もある作品だったのでびっくり!
次々と引火し爆発炎上していくのはまるで大地震のようだが、結構迫力があり予想外に楽しめました。
何かと交差する人間模様もあるが、そのへんの描写は少し弱いね。



★★★