MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

「レベル42」

2011-08-02 00:29:57 | ライヴ&イベント



まだTSUTAYAなんて名前が無かった頃近所のレンタルビデオ店に毎日通っていた頃、そこの店長に店長が録音した音楽テープ時々借りたりした時期がありました
当時の流行りのポップスやロック フュージョンと行った様々なジャンルの音楽が入ってました
その中にインストながら洒落た音楽が入ってました
それがレベル42というバンドの曲でした

あれから二十数年の時がたちましたが、その曲は未だに頭に残ってます・・・そんなレベル42のライブがあると聞き行ってまいりました
場所は梅田のビルボードライブ大阪!
そのビルボードに行く前に春にオープンした梅田ルクアってとこの周辺を初めて行きましたが・・・まったくもって迷子になりました
思わぬ場所で時間を取りお腹も減ってフラフラ・・・ライブ前にビルボードライブ近くの王将で定食を食べようと満を持して行けば潰れて無くなってるやんけ!
仕方なく引き返して途中にあったカレーショップで食券を買おうと3番手に並んでたら、店員が出てきて私に「お客さま申し訳ございませんが、ご飯が後2人前しかないのですぅ・・・」消え入りそうな声で言うてきた!
「あっそう・・・」憮然立ち去る普段は温厚なキングさん・・・食べ物の恨みは怖いぞ・・・ご飯食べさせ~!

仕方なく立ち飲みゾーンで立ち食いカレー丼とすぐ横のマクドの合わせ技で何とか空腹を満たしビルボードライブ大阪へ到着!
相変わらず年齢層が高いアダルトな雰囲気が良いですね
今回は30~40代の男性が目立ちます
ワンドリンク付きなのでスクリュードライバーをかっくらい、自費にてラムコークでちびちびやりながらの鑑賞です





定刻21:30にレベル42のメンバーが登場!
もう自由席エリアは総立ちで迎えますね~1曲目から知らん曲だけどアップテンポでノリがよくもう自由席エリアは踊ってます
私は後方の少し上にあるカジュアルエリアから見てるんですが、ステージの演奏に合わせてノリノリで踊るいい大人たちを見て、よく青春時代に帰るとか若いころにタイムスリップとかの表現を聞くけどあれってホンマなんやね~と思った
それほどみんな楽しそうです・・・私もその年代なんですがね~
♪Running in the Familyで大きくな歓声と手拍子!
イントロの時のサックスがステージ上を動き周り、他のメンバーもすり足で右へ左へと演奏しながらステップ踏んでます
ボーカルとギターのマーク・キングの伸びのある歌声も衰えを知らずの絶好調で、ギターに電飾のランプがチカチカする所なんざラウドネスの高崎晃見たい(笑)

♪The Sun Goes Downではサビの部分は大合唱!
デビレバ!デビレバ!とコーラスに合わせて歌う青春親父たち・・・
個人的に知らない曲が多かったけど、その夏に相応しい爽やかな曲と、80年代の懐かしい曲調が私を20数年前に戻してくれたようなライブでした
特に終盤の♪Something About Youと♪Lessons in Loveの2大ヒットソングの連発となるクライマックスは大盛り上がりで、みんな「レッスンズ・イン・ラヴ!」とマークキングと一緒に大合唱です!

ここで一端本編終わりで当然ながらアンコールがあり、インストの♪Mr. Pinkでのスピード感溢れる演奏に大喝さい!
そのまま最後は♪Hot Waterの爽やかなポップソングで80分ほどのライブは終了!
もうみんな大満足そうで、それは鳴りやまないアンコールの拍手が物語っていました

次回ライブはいよいよ目前に迫ったサマーソニック2011ですが、ステージ&会場縮小などで寂しいサマソニ大阪だが、ここにきて土曜の1日券と通し券が完売するといういつにない状況に結構盛り上がりそうな予感で楽しみになってきました
何よりもサマソニ大阪初のミッドナイトソニックという深夜イベントも決まり、いつもながらのテンションが上がってまいりました
2日間+深夜と自身のサマソニ史上もっとも過酷なサマソニになりそうでワクワクです!


↑セットリストのコピーをパチリと・・・一部違うかも?



NEXT SHOW SUMMER SONIC 2011(8.13~14 舞洲サマーソニック大阪特設会場)



★★★ 2011.7.29 ビルボードライブ大阪 カジュアルエリア D2-14