沢をもう少し辿ると、ここにもハグロソウ(葉黒草)が咲いてました。
知らなかっただけで、結構あちこちに有ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/11a5b69f8f4fdb482805aae89621cf1b.jpg)
目的の場所に到着、良かった咲いてましたセキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/f103859ff804cf2c04c9dd39d193623a.jpg)
この時はまだ少し早く、蕾が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/ca7b19e93c15eaadffd94dded78db14e.jpg)
シソ科ヤマハッカ属の多年草で、関東~中部の木陰に分布する日本固有種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/e8cd95abf784063a2259a7a7c0887e7e.jpg)
花柄が10~25mmと長いのが特徴(アキチョウジの花柄は10mm以下)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/54f1a577f9a05a6d2935e6398128e1f2.jpg)
セキヤ(関屋)は箱根の関所の番屋の事で、箱根に多く自生していた事から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/b4047e2213a6e71bf3b9dee839c3b7fb.jpg)
沢の水面から3m程上に群生してるので、水面を入れて撮れるのは限られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/d2c46a6532c6c4b67a912fc0b6488b74.jpg)
更に周りは針葉樹の植林、薄暗いので時間を考えて行かないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/be8de7033acb09200f31ee3e17855697.jpg)
12~15時の間に行くとこんな玉ぼかしや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/3ea36921b004c42f79bd6eaa861fde65.jpg)
黒背景の花を撮る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/f1ed0b8d2764db27366fdcc2b0d26bb9.jpg)
目的の花を撮ったので戻ります。
来る時に見た個体と同じかどうか分かりませんが、帰りにもマユタテアカネが。
腹部先端が急激に曲がってるので、後ろ姿でも分かります。
来る時に見た個体と同じかどうか分かりませんが、帰りにもマユタテアカネが。
腹部先端が急激に曲がってるので、後ろ姿でも分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/633d992d9e8520a35e6cd4395e8130bb.jpg)
一応横に周りマユタテと確認。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/9de81bc64d59a28818acd86b38a31652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/9de81bc64d59a28818acd86b38a31652.jpg)
沢筋を歩いていると黒い蝶を見付けます、クロコノマチョウ(黒木間蝶)でした。
翅を閉じてとまるので、翅表はなかなか見る事ができません。
タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科なので、蛇の目模様が有るはずなのですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/8cd958292833bb7f639fc79760a32146.jpg)
翅を閉じてとまるので、翅表はなかなか見る事ができません。
タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科なので、蛇の目模様が有るはずなのですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/8cd958292833bb7f639fc79760a32146.jpg)
沢を後に別の場所へアケボノソウ(曙草)の様子を見に行きました。
残念まだ早過ぎて一輪しか咲いてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/45ac8c788175fcbbff53efd85f3738b7.jpg)
残念まだ早過ぎて一輪しか咲いてませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/45ac8c788175fcbbff53efd85f3738b7.jpg)
後日また見に来る事にしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/bcc000d6354fdae19e9e21b30505ddbe.jpg)
先日まで暑かったのに急に気温が下がり肌寒いくらい、体が付いて行きません。(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます