神社、仏閣、そして温泉【温泉は「観光スポット」より「パワースポット」(2)】
2021.01.02(liverty web)
ソーシャルディスタンスをを守っていれば、
感染リスクは極めて低い環境のはず。
温泉は心身のリラックス効果が大きく、
天国的な波動には、
悪魔的なコロナを会い入れない環境と思う。
![神社、仏閣、そして温泉【温泉は「観光スポット」より「パワースポット」(2)】](https://media.the-liberty.com/images/20210102/70f92d5a-bba3-49cf-9ed.2e16d0ba.fill-660x370.format-jpeg.jpg)
草津温泉を見下ろす光泉寺(中央奥)。
皆が湯けむりに憧れる冬、特に年末年始は、温泉地にとってかきいれ時です。
そんな時期に日本は、コロナ第三波を見事に被ってしまいました。「GoToキャンペーン」も緊急停止。各温泉地でドタキャンが相次いでいます。資金などの目算が狂い、真っ青になっているところも多いはず。
本誌11月号では「コロナだからこそ温泉に行くべきだ」という"逆説"を提示しました(関連記事参照)。この第二波、第三波を念頭にした、ささやかなる応援記事です。
本欄では改めて、「温泉が宗教と兄弟のような関係であること」「観光スポットのみならずパワースポットとしての魅力があること」を、3回に分けてご紹介してみようと思います。今回は第2回目。