きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★激安えのきでガーリックバタースープパスタ☆

2011-05-12 | 料理
先日、スーパーに行ったら えのき茸が激安だったんです!!!
その値段、一袋18円 ^^/
なんだぁ~この値段は!!!!!って、思わず8袋も買ってしまいました^^;
なので、今回は えのき茸のガーリックバタースープパスタにしてみました
何だか横文字ばっかり並べてしまいましたが、まぁ普通に えのきのパスタです!


自家製のガーリックオイルとバターで玉葱を炒めて、えのきの真ん中だけを投入
頭と根に近い部分は、別にベーコンと炒めて溶き卵で和えました
こうして真ん中の部分だけを使うことでパスタに絡み方が違うかな・・・と


サッと炒めたらチキンスープを注ぎ、ひと煮立ちしたら出来上がり!


茹であげたパスタにブラックペッパーをふって、えのきのスープを掛け
青みに水菜を雑把に盛り付けました^^;


にんにくとバターの香りに食が進みます^^ 濃厚なスープですが、
水菜のサッパリ感が しつこさを感じさせないと思いました!


如何でしょう~ 今回は一人前80円くらいで出来たかもです!
300g→69円のパスタ100g と、18円のえのき2袋、
あとはチキンスープとバターひとカケ、水菜の葉を少し・・・
いやぁ~~~80円には見えないでしょう ^^;




 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★リクエストの苺ケーキ☆

2011-05-10 | ケーキ
いつもお世話になってる方からのリクエスト!
やっぱり苺のケーキが、私としてもお勧めです・・・
苺と自慢の生クリームとの相性も良いのか、今年に入ってからケーキを作る
機会がめっちゃ増えました^^ リピーターさんに感謝です♪

今や貴重な苺は、スライスしてサンド ^^


大きく・可愛く・華やかに(?) 見せる為に扇形に広げて載せ
黄桃をアクセントに使いました


アラザンとセルフィーユでちょっと見た目が変わりますね!


私のケーキのスタイルは、生クリームでデコレーションをしない
(まぁ、出来ないのかも知れないんですけど^^)
この画を描くキャンバスを仕上げるのに、いつも苦労していますが、
今回は自分でも納得いく仕上がりになりました。
ヘラで側面をキレイにすると角が上にはみ出し、上面をキレイにならすと
角が横にはみ出るので直角にならないのですが、何故か今回は成功でした^^


今回は黄桃と苺を併せた飾りにしてみました! 桃に切れ目を入れ
スライスした苺を挟んでいきました


このケーキは、母の日のケーキに使ったものと同じ材料を使いました。
母のケーキは昼に、このケーキは夜に仕上げて、若干ですが違いを
出したつもりです^^;
もう最後だろう、もう終わりだろう~と思いながら作ってる苺のケーキ
ホントに手に入らなくなったら、華やかな赤をサクランボに頼るしか
ないのかな~ なんて考えてます^^; 
あと一回くらいは作りたいなぁ~ 苺で・・・



 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★母の日のケーキ・感謝の気持ち☆

2011-05-09 | ケーキ
昨日は母の日でしたね! んで、今年もケーキを作っちゃいました・・・
もう何かあると必ずケーキ^^; 慣れというのは怖いもので、
何か作らずにはいられない気分になっちゃうから不思議です!
それでも、今回は店頭に苺がなく、探してやっと2パック見つけ
あるところにはまだ残ってるんだろうけど・・・そんな気持ちも抱きながら、
母の日のケーキを! 夜には頼まれてたケーキも作りました(これは明日掲載)


今回も特製生クリーム!実はまた新作を研究中・・・
北海道から材料が届く予定なんですが、もちょっと先かな~


毎回、同じ食材で作るケーキは変わり映えしない感じが否めないので
何とか目新しい飾り・盛り付けを考えるんです。スポンジにウルサイ母も
最近は ふんわりしているね♪ と喜んでくれるようになりました^^ 


少ない苺をいっぱいに見せようと飾って、完成したつもりで撮影^^;

バラが・・・
あっ!忘れてた!! 昨年も飾ったんですが、ミニバラをアルミで巻いて
ケーキを飾った去年のウケが思い出されたので、今年もするつもりでした


これで完成! ちょっと苺の赤に隠れてしまいがちですが
まぁ、エレガントな表現としての私なりの表現です♪


今回もチョコレートで文字書きしてますが、バランスがイマイチ・・・
子供の頃習った習字をもちっと真面目にしとけば良かった><
と思う今日この頃です

いつもありがとう!いつまでも元気でいて下さい!



 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★母が作ってくれた長崎ちまき☆

2011-05-07 | お菓子・おやつ
明日は母の日
でも、その前に必ずあるのが こどもの日
かなりの年齢を重ねた今でも、母にとってはこどもの日・・・なんでしょうね!
今でも毎年「ちまき」を作ってくれます。 そう、毎年・・・


長崎のちまきは、中華ちまきと違って唐灰汁を使います
さらしで袋を作って、灰汁に浸けたもち米を入れ炊きあげます


このキラキラした黄金色は灰汁からでたもの
お店にも売ってあるし食べたこともありますが、この味に勝るものはありません^^


昔は砂糖をまぶすだけでしたが、ここ数年は きな粉と砂糖にまぶして食べています


こんな感じで出来あがり♪これだけで、お茶碗4杯分くらいの米を使ってるので
お餅と同じ^^; かなり炭水化物の摂取になるけど・・・これは止められないんです♪


今年もたくさん ありがとう!

明日は、日頃の感謝の気持ちを込めて、ケーキでも作りますね!





 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★苺のケーキ、新作だぃ☆

2011-05-06 | ケーキ
苺のある季節に、出来るだけ沢山の苺のケーキを作りたい・・・
そんな気持ちです。長崎は南に位置するので5月も中旬過ぎると
店頭から苺の姿がなくなっていきます。今が一年で一番安い時期かも知れません。
もう最後だよ~って感じで、形が歪でも小さくても店頭に並んでいます。


そんな苺、ちょっと形が悪くてもソースやムースでケーキの一部になってくれるので、
市販のソースやジャムとは違った美味しさを発揮してくれます


大きさや形も様々な苺!飾り方次第で無限に近いパフォーマンスを見せてくれる。
そんな感じもします。なんてったって苺はケーキとの相性が抜群ですもんね^^


お店で見かける度に「あ~!まだあって良かったぁ~」と思うくらいに・・・
・・・とまぁ~ダラダラと文章を書いてしまいましたが、今回のケーキは
中身は前回と同じ感じだったので、完成型に近い部分からの掲載にしました。


手間が掛かるケーキは勿論、どんなに簡単に出来るケーキでも想いは同じ
量産されないケーキは世界に一つ♪ どんなケーキにも心がこもってます
あと幾つ出来るかな・・・苺のケーキ



 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★セルフィーユの森の苺のケーキ☆

2011-05-05 | ケーキ
セルフィーユ(チャービル)が鉢植えでやっと買えました^^
このハーブはポットで買っていてもすぐに無くなってしまうくらいに使うし
その辺のお店には置いてないことが多いので、ずっと探してたんですが
今回、大きなプランターで買うことが出来ました♪ 
なので嬉しくて、セルフィーユをいっぱい使った苺のケーキを作ってみました


この生クリーム・・・と言いますか、私オリジナルの濃厚な生クリームは
秘密のクリームを混ぜることでバニラアイスのような濃厚なクリームになります
このつぶつぶはバニラビーンズ!


最近は全く同じように、ふわふわのスポンジも焼けるようになりました


あとどれくらい苺が手に入るのでしょう~ もうすぐ無くなってしまいますよね!
その苺をピューレにしてゼラチンで固めたものをケーキに挟んだんです


周りをぐるっと苺で巻いて巻いて^^


生クリームでキャンバスを作ったら、お絵かき・・・^^
この苺のソースは苺の表面だけを削って、砂糖とレモン汁で煮詰めて冷やしたもの


デザインなんて適当ですけど、何となくお洒落にしたい気分で・・・^^;


ここでセルフィーユをどどんと投入♪ ・・・したのですが、あまりにも多すぎたので
少し減らしたのが この状態です^^ なんてったってメインはケーキですから~


このケーキ、こころを込めて贈ります。
いつもありがとう・・・これくらいしか出来ないけど、感謝の気持ちを込めて・・・




 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★梨ジャムを使ったカップケーキ☆

2011-05-04 | お菓子・おやつ
珍しい梨のジャム・・・と言っても、最近はいろんなジャムが出回っているので
そんなに珍しくもないのかも知れませんが・・・
梨の独特の食感が残っていて、美味しいジャムでした(鳥取の梨ジャム)
そのまま食パンにつけても当然美味しかったのですが、やはり応用は必要ですもんね^^
kochanのきゃらめるくりぃむも、是非使って下さい^^;


さてさて・・・用意するものはこれだけ!
こんなに毎日のように作ってると、ホント目分量で作ってしまうことが多く
あんまり自慢出来たことじゃないな~と反省中 ><
お菓子はキチンと計る・・・セオリーは基本として習慣にした方がいいですからね!


今回はカップに生地を入れたあと、上からパラパラとあられ糖を載せてみました
あられ糖はワッフルシュガーとも言って溶けにくい砂糖・・・
ワッフルのサクサクは、この砂糖を使うからですよね♪


いい色に焼けました^^


ほれほれ!あられ糖の痕跡もしっかり残ってますよ^^
焼き上がりは、梨の香りが部屋いっぱいに広がるほどでした


しっとり感を出す為に、焼き上がりに直ぐシロップを打って生地を馴染ませました
画像からしっとり感が伝わるかな^^;


これは大工さんたちに差し上げるおやつです♪
ゴールデンウィークなのに、頑張って作業してくれてるお礼です!
この焼き菓子は結構当たりだなぁ~って思いました。
ただ・・・作りたくても、もうジャムがないんですけどね ><



 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

★自宅改装中なので・・・☆

2011-05-02 | 料理
ゴールデンウィークですね~
今回の休みの期間中は、パンやお菓子を出来るだけ沢山作って
配るつもりでいたのですが、工事の状態を見て、作れる状態じゃないな~ ><
なんて思ってる状態です。 料理は何とか出来てもお菓子の材料を広げて・・・
というのが厳しい感じもして、記事も更新出来ずにいたんですが

明日には作れそうなので、お菓子やケーキ♪明後日からまた掲載出来ると思います


今日、掲載分は少し前に作っていた長崎産のサバ ^^煮魚です!
サバは高級魚ではないけれど、かなり好きな魚♪ とても旨味のある魚ですよね
酒を入れたお湯を通して臭みと汚れを取ったら、酒と醬油・みりん・砂糖で味付け
やっぱり生姜は欠かせません^^ あっ!私の場合、少しニンニクも・・・

最近は、肉より魚の方が食べたいと思う日が多いですね~


こちらは大分産の大きな椎茸!
肉厚で焼くと旨味の水分がじゅわ~っと出てきます
画像にはありませんが、網で焼きながら椎茸に醬油を落とし、
カボスを絞って食べました^^ 最高に美味しい~~~


こちらはバター醬油のソテー^^ 
薬味には大葉の千切りを載せてみました!  和食ですね~





 


二つのランキングに参加しています
にほんブログ村 スイーツブログへ   ランキング

上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m



このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。


ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します