2010年7月、台湾で二六さんが作った紅茶が出てきました。
袋あけっぱなしだったのに、飲めますね・・・

忘れえぬ人・・今日は益川敏英さん・・・そう、ノーベル物理学賞(2008年)を受けた先生。勿論面識はありません。
なぜ・・・
受賞の報を受けてテレビに出たとき、顎の下にひげのそり残しがあったのです。無頓着さがいかにも研究者らしい・・・
で、毎朝ひげをそる時、いつもそのことを思い出すのです。
それで、忘れえぬ人・・・
ふと思ったのです。益川先生について他のことは何も知らない・・・
で、ウィキペディアで調べました。
(そこにある写真を拡大すると、確かに顎の下にそり残しがあるのです)
驚いたことに、私と同年!
「いちゃもんの益川」と言われた議論好き。当時はみんなよく議論をしました。組合運動盛んな時で、先生は京大職員組合の書記長だったそうで、活動家だったんですね。
英語が全くできない。パスポートも持ってない。
ストックホルムに行ったのが最初の渡航。記念講演も日本語!
なんだか古い友人のような親近感を持ちました。
昨年7月、81歳で亡くなられた・・・
ご冥福をお祈りします。
・・・