一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

お茶の香ロード

2018-10-10 09:11:00 | 日記
       

藤枝で「お茶の香ロード」が始まって16回目を迎えるとか・・・
しゃれたポスターが届きました。

お茶のイベントでこんなに長く続いているのは珍しい・・
確か、堀田一牛さんがてがけたものでした。体調良くないそうですがどうされているか・・

いまは、本庄さんが・・マンネリになることなく年々盛んになってるようです。お祭りみたいに地域に根付きました。

今年も行ってみよう。


掛川で始めた「お茶のまち掛川」づくり・・・11月8日をお茶の日にしてあったけど、とうとう消えてしまったみたい・・・。

やはり「人」ですね。

茶文化のまち袋井づくり・・・気になります。

久しぶりにお天気が続きます。掛川まつりも盛会裏に無事終了。秋たけなわ・・

      


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾廬山のお茶

2018-10-08 09:51:42 | 袋井市茶文化資料館
      

リボン掛けした小さな箱に一回分だけのお茶が入った台湾は廬山のお茶が出てきました。
2004年生産とあります。 手に入れたいきさつの記憶は全くありません。

昨日の茶文化資料館での呈茶はまずこれから・・

ところで、廬山のお茶についての知識も全くありません。

で・・早速ネットで調べたら・・・なんと2009年3月の「あるきち」さんの記事が出てきました。さすがですね・・・

しっかりした作りです。飲んでみました。古茶臭はあまりなくて飲めるのですが、やはり香りは・・・15年経てばこんなもんかな・・って感じ


どんな感じなのか、興味のある方は、もうひと箱あるので、そのうちに・・・

      

つぎに、今年頂きものの西湖竜井を二種。お土産物だとこんなところということで納得。それでも、先日、国内の中国茶店でみたものよりいい・・
最近、中国のお茶は高いので・・

      

相馬さんが、10月に行われる尾張旭市の紅茶フェスティバルに出店するお茶の見本をご持参。東方美人風。


このイベントも、もう7回とか・・すごいですね。仕掛けは、堀田さん。ここまで持ってくるとは、すごいですね。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の学生さん

2018-10-06 14:52:02 | 日記
      

今日は、中国・浙江大学から旧知の何普明先生が学生さんを二十名ほど引率して来日。

牧之原の茶の都ミュージアムまでごあいさつに出向きました。
牧之原は、相変わらず一面のお茶・・圧倒されます。

ほんとにこのミュージアムはいいですね。大学生以下と70歳以上は無料・・

      

試飲コーナーもあります。これまで世界のお茶を飲ませていましたが、先日から日本茶に・・・
その方がいいかもしれませんね。
で・・どうせ飲ませるなら飛び切りいいお茶を・・ということで、びっくりするほどいいお茶を、入れ方名人(年季の入った日本茶インストラクター)が丁寧に入れてくださる。すばらしい! 
もちろん無料。 今日は掛川の天葉「さえみどり」。

近くだと毎日行くんだけど・・・


そんなこともあったので、肝心の何先生・・久しぶりの再会でしたが、写真撮るの忘れた・・・若々しい中国の学生さんたちをお見せしたかった。

で、頂き物だけはしっかりと・・
      

明日、茶文化資料館でお出しします。



この時期、あちこちで秋祭り。やはり季節を感じますね・・
      


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城・吉田茶園のお茶

2018-10-05 15:12:51 | 袋井市茶文化資料館
      

先日東京で行われティーフェスティバル、茨城の吉田茶園さんも出品。静岡のお茶関係者で吉田茶園を知ってる人がどれくらいいるだろう・・

外の世界はどんどん変わっているけど、静岡の人はあまり外に出て行かない。

あの二つのお茶のイベントでも、静岡から来てる人は、いつもの人たち・・・どうしてでしょう?


あんなもの関係ない・・行ってもしょうがない・・なんて思ってるとしたら大いに問題です。
旅費がかかるからって・・静岡でやっても来ない人は来ない。


ところで、品種「いずみ」にこだわる吉田さんが作った紅茶・・三つサンプルを頂きました。

一番茶の紅茶はあまり好きじゃないのですが、今回の吉田さんの紅茶(写真右)、おもしろいですね。

特徴的な香り(乳臭)、紅茶というより烏龍茶ですね。少し做青を工夫するか、すこし摘採を遅らせると文山包種系のいい烏龍茶に・・

作ろうと思えば日本でもこんなお茶ができるのですね。


久しぶりに今度の日曜日は、茶文化資料館で呈茶。先日手にいれたお茶の試飲会を・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風どころではないお話

2018-10-02 10:51:35 | 日記
台風24号、大変でした。昨日午後6時過ぎまで停電。

ただテレビやパソコン、電話が使えないだけではありません。自動のトイレも・・
そして、冷蔵庫!
アイスが袋入りのコンデンスミルクになってました!

あちこちで災害にあわれた方々のご苦労が身に沁みます。本気で災害対策を考えなければなりませんね。


ところで、いま、ネットでお茶からネオニコが検出という記事がかなり拡散中・・
先日の茶学の会で農薬の話があった時、ネオニコ(ネオニコチノイド系農薬)がかなり話題になりましたが、ミツバチとの関係だと思ていたのです。

ところが、北大の研究グループにより8月にすごい論文が・・・

早速、これを引用して「もう国産の茶は飲めない!」というような記事がちらほら・・・

やはり、残留基準の決め方があまりよく理解されてませんね。無理からぬとこもありますが・・・
それに、日本のお役所の頭には消費者は三番目って位置づけ・・・最も経済至上主義からするとそうなっちゃうんでしょうけど。

そして、経済活性化を望むのも一般国民・・だとすると、やはり元は国民の意識の問題ってことですかね。

昔と一寸も変わってない。原発、沖縄、核拡散、廃プラ問題などなど どれも根は同じ。自分さえ安穏な生活ができれば・・・
後のことはどうでも・・ってことなんでしょうかね。


台風どころではない話です。



・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする