きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

山手線LED照明

2011-01-19 | 散歩
通勤でほぼ毎日山手線を使っています。
その山手線に試験的にLED照明を搭載した車両が走っています。

JR東日本のリリースによれば、1編成だけ試行的に蛍光灯照明に換えてLEDに照明にするそうです。
2010-12-13:JR東日本プレスリリース

先日偶然、その1編成に遭遇、乗車することができました。
写真を撮ろうと人気の少ない車両に移っていったら1号車になってしまいました。

写真1. その1編成は550F


ニュースリリースは知っていたので、山手線に乗るときには照明に注目していました。
この時は車内に乗り込んだ際に、なんとなく「ん?違うぞ」という感じがあり、見上げてみたらLED照明(推測)だったというわけです。

照明が半円形のかまぼこ型のカバーに覆われています。

写真2. 通常の蛍光灯式照明

ちょっと判りにくいですかね。

昨年あたりから住宅用などには一般的になってきたLED照明ですが、電車に搭載となると不燃性などの性能試験をクリアしないと搭載できないんですね。

蕎麦屋のカレーうどん・試作中

2011-01-18 | 台所
急にカレーうどんを作ってみたくなり、作ってみました。

うちで作るカレーうどんというと、カレー(ライス)の残りに市販の麺つゆを入れて・・・というお手軽カレーうどんでお茶を濁すことが常なのですが、今回はちょっと本格的なものに挑戦です。

年末大晦日の年越しそば用に作った「かえし」が余っていたのも今回の動機のひとつです。

だしは厚削りの混合削ぶし(さば、いわし、むろあじ)をじっくり煮出します。
そこに「かえし」を混ぜ、そば汁に仕上げます。
このままそばを食べてもおいしいです。

このそば汁は一旦冷ましておきます。

次いでカレー粉を用意します。
カレー粉と小麦粉を適量(笑)混ぜ、フライパンで炒めます。
炒める程度は良く分からないのですが、全体がさらっとしたかな、というところで止めました。

このカレー粉(+小麦粉)を冷ましたそば汁を50cc程度で溶いておきます。

残りのそば汁で鶏肉、玉ねぎの薄切り、しめじを煮たて、火が通ったところでカレー粉汁を混ぜ、程良いとろみがつくまで火を通します。

茹でたうどんをどんぶりに取り、カレーそば汁をかけて出来上がりです。


写真1. カレーうどん(試作品)

季節外れですが、茄子を素揚げしたものをのせてみました。

今回はカレー汁のとろみが少し足りなかったようです。
カレーの辛み・風味はちょうど良かったと思います。
次回は、もう少し小麦粉の量を増やした方が良いかな。

そんなわけで今回は材料の分量はここに書きません。

大倉山公園梅林

2011-01-13 | 散歩
文字通りのお散歩で大倉山公園まで歩いてみました。
東横線の大倉山駅から徒歩10分弱です。
横浜に住んで20余年、実は初めて訪れました。

写真1. 大倉山公園梅林


この大倉山公園は梅林で有名です。
とは言え、まだ1月初旬、梅の季節にはちょっと早いかなと思っていたのですが、早くも数本の梅の木が花を付けていました。

写真2. 紅梅



写真3. 白梅


散歩に訪れている人も多く、また熱心に梅の花に(立派な)カメラを向ける人も数人いました。
レンズを枝に付けるほど近付け、一輪の花を美しく撮ろうとしているのでしょうね。

さて、私の目的は梅の花じゃないんです。

地元のコミュニティ紙に大倉山公園から東京スカイツリーが見えるという記事があったので、自分の目で見てみようと足を運んだ次第です。

写真4. 大倉山公園から東京スカイツリー

確かに見えましたが、視界を横切る高圧線が邪魔ですね。
写真左端に見えるのは東京タワーでしょうか。

スカイツリーが見えるというので訪れてみましたが、梅の花が咲いたときに再度訪れたいと思いましたね。

IS03・バッテリーはどのくらい持つ?

2011-01-10 | 書斎
IS03の話題が続きます。

「スマートフォンはバッテリーが持たない」という話しをよく見聞きします。
私もその点が一番心配でした。
これまでのところを簡単にレポートしてみます。

まず購入したその日に最初の充電。
説明書に従って各種の設定を行い、操作方法を確認したりしました。
ワンセグを見たり(数分程度)して1時間ほどそれなりに使用して、その後ほとんど操作せず。
翌日、充電後約24時間で「充電してください」のメッセージというが出ました。
その間、電話もかからず、メールも数通を受信した程度です。

2度目の充電後、仕事初めの日を迎えました。
IS03購入後、初めての本格的(?)な外出です。
この日はなぜか本体が異様に暖かい。
そんな不安が的中したのかバッテリーは半日程度しか持たず、お昼頃には要充電のメッセージ。

ネットで調べてみると、内蔵アプリの自動アップデートが行われるようで故障ということでは無いらしい。
とは言え勝手にアップデートされ、貴重なバッテリーを消費されては「充電計画」が計算できない。

そして3度目の充電。
取扱説明書を見ながら、Gmailやカレンダー等の自動同期をOFFにし、画面の明るさも最小限にする等、省エネの設定を行いました。
Gmailの同期をOFFにすると自動的に着信を知らせてくれませんが、今回は実験的な意味もあるので、省エネ重視の設定です。

そしてほぼ丸1日経過した後のバッテリー残量を確認すると、残量は80%という表示(写真1)

写真1. 26時間後


さらにそのままでもう1日。

写真2. 65時間後


省エネ設定といっても、電話と携帯メール(ezweb)はこれまで通り使えますし、ネットも使えます。
要するに前の機種のときと同じ環境なわけです。
前の機種では、充電頻度は2~3日に一度でしたから、同じような使い方をする限りバッテリーも同じように持つ、ということが判りました。

私の場合、この設定で不都合はなく、当面はこのままで使うことになりそうです。

IS03の住所録にびっくり!

2011-01-06 | 書斎
IS03に機種変更し、自宅に戻ってさっそく最初の設定です。
取扱い説明書を片手にGoogleアカウントやら、無線LANの設定を行いました。
自宅宛てに電話もかけてみました。

そんな中、突然メールが届きました。
「8日に新年会をやります」というお誘いでした。
メールの受信も問題無いようです。
さっそく返信、と思ったら日本語の入力ができない。

写真1. 英字キーボード。でもローマ字変換はできません


慌てて入力方法をマニュアルで調べて返信しました。

写真2. 日本語は日本語キーボードで

K坂さん、メールの返信が遅れたのにはこんな理由があったんです

メールということでアドレス帳(電話帳)の登録を行うことにしました。
通常、機種変更をするとお店で電話帳の引っ越しを行ってくれるのですが、スマートフォンは対応してないそうです。
自分で引っ越しさせるのですが、赤外線を使ったあっけなく引っ越しも終了。

ネットにアクセスしてみたり、ワンセグを見てみたり、記念撮影をしたり(笑)して、動作を確認は終了。
IS03にはお休みしてもらい、あとは充電です。
ちなみにIS03には充電器(ACアダプタ)は付いてきませんが、旧機種のACアダプタがそのまま使えます。

さて、びっくりしたのはこの後。
パソコンを起動してメールのチェックを行ったときのこと。
Gmailの確認をしたとき、Gmailのアドレス帳(連絡先)を見てみると、なんとIS03に登録した電話帳の内容が反映されているではありませんか。
もちろん、その前からGmailで使用していた連絡先もIS03側に反映されていました。

話しには聞いていましたが、実際に目の当たりにしてみるとなかなか感動です。

写真3. Gmailのアイコン


Googleカレンダーも以前から使用していましたので、IS03のカレンダーに反映されていました。
Googleアカウントを登録するとIS03でGmailが使えるだけでなく、電話帳、カレンダーなどがパソコン(Web)と自動的に同期してくれるのです。
これぞAndroidの本領発揮です。