きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

さて何を作ったら?

2019-01-28 | 縁側
今年の目標は「新規プロジェクトを立ち上げない」とし、もっぱら「在庫処分」を進めています。
その「在庫処分」も遅々として進んでいませんが、先日、新たな在庫品が「発掘」されてしまいました。

発掘されたのはオシ17をはじめとしたGMの板キット。
内訳はオシ17×1両、オハネ12×2両、スハネ16×2両、オハネフ12×1両の計6両。

写真1. 発掘されたオシ17他

写真右端のビニル袋のみのものがオハネフ。

「そう言えば買ったなあ」程度の記憶で、購入したのはおそらく30年ほど前かと。
パッケージ(?)には500円という価格が印刷されています(現在の価格は800円)。

さて当時、私は何を作ろうとしたのでしょうか?
おそらく特定列車の再現というより雰囲気だけで6~8両編成の10系寝台列車を組もうとしたんだと思います。

がしかし30年以上の年月は人を変えます(笑)
やはり特定の列車を再現したいなあと考える今日この頃。
この6両を使える列車ということで少し調べてみて(なんせ実物の記憶はありませんので)候補列車は「安芸」「瀬戸」「きたぐに」あたりかなあ。

ところでこれを正式着工するとなると「新規プロジェクト」ということになっちゃうなあ。
いずれにしてもカマは手持ちがなく新たに調達しなければなりません。

ご意見、ご提案を募集しま~す。

スーパームーン&パール富士

2019-01-21 | 散歩
今朝は館山までパール富士を見に行ってきました。

昨年11月にも館山まで見に行きましたが、残念ながらその時はお月さまさえ拝むことができませんでした。あれから2ヵ月、今回はどうだったのでしょうか。

今日の場所は館山市の浜田漁港
前回も館山市でしたがポイントは異なります。

今回の満月はスーパームーンだということで、現地に到着してみると道路脇にはすでに多数のクルマが。

ところが富士山どころかお月さまの位置も分からない。
「天気予報では晴れって言ってたのに・・・」

予定時刻の20分ほど前になってようやくお月さまが姿を見せました。

写真1. 雲の下からようやく月が

しかし富士山の位置は確認できません。

写真2. 富士山頂の真上の月(推定)

やはり富士山は見えません。

写真3. 1分後

月が隠れてようやく富士山の存在が判ります。

ということで今回も完璧な条件とはいきませんでした。
もっとも条件が揃ったところでうまく写真に収めることができるのか、という問題がありますが。
今回の写真にもいろいろ課題が・・・

次回の満月は2月20日。
国立天文台によると2019年最大の満月だとか。
行きたいけどど平日ですからね。行けたら行ってみるということで観測ポイントを割り出してみます。

113の日?

2019-01-13 | 縁側
今日は1月13日。
これと言ったブログネタもないので(笑)、日付にちなんで113系の写真を引っ張り出してみました。
ただそれだけです。

写真1. 昭和52~53年頃(推定)の113系

(大船~戸塚)絹目プリントをスキャンしたので網目が見えてしまっていますがご勘弁を。

ネガも無く撮影メモも無いので撮影日をはじめ詳細は不明。
もっとも当時は撮影メモなんて残すという発想もなく、思いつきで撮りに行きやって来た電車を撮るという感じ。
よってこの写真も現地に着いて目の前にやって来たから撮ったというだけ。
そういう意味では究極の普段撮りです(笑)

写真の表題に「昭和」と打ちながら、「昭和どころか平成も間もなく終わるのか」と、ちょっと感傷的になってしまいました。

今年初めてのドクターイエロー

2019-01-07 | 散歩
本日は平塚まで(今年)初めてのお使い。
例によって時間に余裕を持って(クルマ)移動。

時間調整を兼ねて新幹線撮り。
「もしかしたらドクターイエローが走るかも」という色気もあって。

場所は新幹線と富士山を絡めて撮れるという平塚市東豊田付近の畑の中。
有名な撮影地らしく同業者の姿もあちこちに。おかげで「(今日)走るでしょ」と確信できました(^^)v
周辺は一面畑なので、他人を気にせず自分の好きなポジションで撮れます。もちろん畑には入りませんよ。
(その分センスが問われる?)

写真1. 富士山が

まずは試し撮り。
15号車と16号車の間の背景に富士山頂がかろうじて見えてます。
が、富士山を拝めたのはこの時まで。
この後、雲に隠れて現地を離れるまで姿を見ることはできませんでした。

写真2. 大山背景で流し撮り

この場所、大山を背景にも撮ることができます。
相手は新幹線ですから(?)変わり映えしない車両が頻繁に来ます。
その意味では練習するのにちょうど良いですね。

写真3. 大山背景にドクターイエロー

「ドクターイエローを流し撮りで」と思って練習していたわけですが、いざ本番で尻込みし(笑) 1/1600secで「静止画」に逃げました。

写真4. 後追いで

この時はすでに富士山の位置がどこだか判らなくなっていました。

富士山がキレイに見えるときに再挑戦したいですね。
ドクターイエローが走る走らないに関わらず。
そして今回が「平成最後の」ドクターイエロー撮りになる可能性も否定できないなあ。

Bトレ EF65を組む

2019-01-05 | 工作室
在庫処分シリーズ新年第二弾であります。

BトレインのEF65(一般形)です。
先のEF64(1000番台)でBトレ電機の在庫は尽きたかと思っていたのですが、年末になって思わぬところから発掘されました。

「いつもの改造」に必要なパーツも一式揃っているし、さっさと片付けることにしました。

以下、仕様(改造)メモ。
・動力ユニットは、KATOのチビ凸用動力ユニットを使用。
 本来そのまま組み込めるはずですが、動力ユニット側の車端部を少々削りました。
 カプラーはいつものとおりKATOカプラーNに換装。
・パンタグラフはKATOのPS16(旧タイプ)を。

これでちょいちょいと思ったのですが・・・

写真1. パンタグラフが

集電舟の端部が折れてる・・・
同タイプの在庫はこれきりなのでいずれ購入して交換ですね。

写真2. 記念撮影

手持ちのコキを牽かせてみました。
パンタグラフはそのままなので仮完成です。
ナンバーシールも貼ってないし・・・

今度こそBトレ電機はこれで在庫処分は終わったはずです。
しかし在庫処分は続きます・・・