きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

はまかいじ健在

2013-03-23 | 散歩
3月16日は東横線と副都心の直通運転開始だけでなく、JRでもダイヤ改正がありました。

きょうは、そのダイヤ改正後初の「はまかいじ」の運転日でした。

ダイヤ改正では185系の運用が大きく変わったようで、さて「はまかいじ」はどうなるのか、と思って見に行ってきました。

時刻表上では、はまかいじは横浜駅の発車時刻も松本駅到着時刻も以前と変わりはありませんでした。

写真1. はまかいじ

使用車両も185系のままで変更はありません。

写真2. 205系も健在


この場所(小机~鴨居)は、真正面に富士山が見えるのですが、今朝は春霞のためかうっすらとしか見えませんでした。

ここでくっきりとした富士山を撮ってみたいものです。

車窓から

2013-03-20 | 散歩
ここしばらくブログの更新が途絶え気味です。

東急東横線がメトロと繋がったというのに、そのネタも仕込んでないし(笑)
まあ、毎日、小手指行きとか、和光市行きなんて電車は見ているんですけどね。

まったく「どこに行くんだろうか」という感じです。
まあ、とにもかくにも「あっち方向」に行く電車に乗れば、とりあえず渋谷には連れて行ってもらえるわけですから、難しく考えなくても良いのかもしれませんが・・・。
そうそう、東横線と日比谷線の相直運転が無くなった理由もそこかななんて思ったり。
「とにかく乗ってしまえば渋谷に行ける」と思って(北千住行きに)乗っちゃったら渋谷には行けないですもんね。

そんなことを考えながら、本日、所用で平塚に行ってきました。

東海道線下り列車に乗っていたら、貨物線を183系が追い抜いて行きました。

写真1. 団体


ヘッドマークはなく「団体」の文字。
帰宅後に調べてみたら「ぐるり貨物線大宮号」というツアー列車だったようです。

窓越しに撮ったので映り込みがありますが、こんな写真を掲載したのは理由があります。
追い抜いていく183系を見ていたら、あっちの窓に大学時代の友人(S氏)と思しき顔が。
私の勘違いの可能性もありますが、一応、メモを残しておこうという意味で掲載してます。

それからもう1枚。

写真2. 211系


茅ヶ崎駅の手前で見かけました。
211系はまだこんなところに置かれていたんですね。

東海道線(大船以西)に乗ったのが久しぶりだったもんですから。


直通菊名行き最終日

2013-03-15 | 散歩
明日から東急東横線とメトロ副都心線が直通運転を始める一方、メトロ日比谷線との直通運転はとりあえず「休止」。

何を隠そう、現在の東横線の沿線に住まいを決めたのは日比谷線との直通列車があったから。
乗り換えなしで通える、ということで決めたんです。
その当時は東急は7000系(初代)、メトロ営団は3000系、東武は2000系でしたねえ。

今、通勤ルートは今回の「休止」を見越して目黒線~三田線ルートに変えていますが、最終日なので日比谷線経由で帰宅することにしました。

写真1. メトロ03系菊名行き



写真2. 東急1000系菊名行き


(撮影場所:神谷町駅/撮影日:2013年3月15日)




年度末

2013-03-04 | 車庫
3月になりました。

いわゆる年度末です。

そういうわけで高速道路の開通情報が聞こえてくる時期でもあるわけです。

この年度末、圏央道の3区間が相次いで開通します。

NEXCO中日本:圏央道の茅ヶ崎JCTから寒川北IC間、海老名ICから相模原愛川IC間が開通します

NEXCO東日本:圏央道の東金JCTから木更津東IC間が開通します

日付順に並べると、
・3月30日(土):海老名IC~相模原愛川IC
・4月14日(日):茅ヶ崎JCT~寒川北IC
・4月27日(土):東金JCT~木更津東IC
意図的なのかほぼ2週間間隔ですね。

機会があれば乗って(走って)みたいものです。

かつてそのスジの仕事をしていたときは、「年度末は3月いっぱい」ということで3月60日とか3月90日とか言いながら仕事してましたが、開通日が4月になっているのも関係者の間では、3月xx日とか言って年度内開通としているのでしょうか(笑)

綱島駅にて

2013-03-01 | 縁側
冬と言うことで冬眠しているわけでは無いのですが、当ブログの新ネタがありません(笑)
3月になり、啓蟄になればちょっと出かけてみましょうかね。

とりあえず綱島駅で撮った写真でお茶を濁します。


写真1. 試運転


綱島駅でホームに上がったところで回送電車が停まっていました。
良く見ると5000系4000番台。
「10号車」のステッカーも貼られています。
つまり10両編成での試運転(習熟運転?)だったんですね。
間もなくいくらでも見られるようになりますが。


写真2. メトロ10000系


こちらも間もなくいつでも見られるようになるわけですが・・・・

写真3. 9000系と


東急9000系とのツーショット(?)となると今しか見られません。
10000系は側面だけですが。

(3枚ともに2013/2/22撮影/綱島駅にて)