本日は(お手軽に)ホリデー快速鎌倉を撮りに行ってきました。
場所は、前回5月の運転の際に訪れた名越トンネル部。
(鎌倉でホリデー快速鎌倉を撮る(2012年5月4日))
朝、ちょっと寄り道をしてから、すっかり通い慣れた名越のポイントに。
狙いは富士山をバックに、ということだったのですが・・・・。
現地に到着した際には富士山は薄~く見えるような、というレベルだったのですが(前回の写真4参照)、通過時刻が近づくと完全に見えなくなってしまいました。
空は晴れていたんですけどね。
写真1. 115系(名越にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/7b85fe87f9615647c6b51b896307aade.jpg)
前回よりも空は青かったです。
この列車は鎌倉行きですが、逗子まで回送して折り返してきます。これまでは折り返しの回送もこの場所で撮っていたのですが、今日は富士山も見えないので、少しチャレンジしてみることに。
写真1を撮ってすぐに鎌倉駅に向かいます。
鎌倉駅までは歩いて20分強というところ。
なんとか折り返してくる回送の通過直前に鎌倉駅に滑り込みました。
写真2. 鎌倉駅に進入する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/cce16e44a11a70ccfe312554b0455bec.jpg)
写真3. 鎌倉駅を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/9478c7da8233feb7f23b805e4e426c06.jpg)
回送なので客扱いはしませんが一時停車するかと思いましたが、さっと通過していきました。
ホリデー快速鎌倉は、午後に回送でやってきて、鎌倉始発の南越谷行きとして運転されますが、私の今日の予定はここまで。
この炎天下、終日撮影を続けるスタミナはありません(笑)
写真4. 踊り子102号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/04bd1fcba455c1e86dc0168e99f4dfd7.jpg)
帰り道、大船駅で撮りました。
ストライプの185系でした。
半日で汗びっしょりになりましたが、近場ですから自宅に戻って昼食。
その後昼寝・・・(爆)
場所は、前回5月の運転の際に訪れた名越トンネル部。
(鎌倉でホリデー快速鎌倉を撮る(2012年5月4日))
朝、ちょっと寄り道をしてから、すっかり通い慣れた名越のポイントに。
狙いは富士山をバックに、ということだったのですが・・・・。
現地に到着した際には富士山は薄~く見えるような、というレベルだったのですが(前回の写真4参照)、通過時刻が近づくと完全に見えなくなってしまいました。
空は晴れていたんですけどね。
写真1. 115系(名越にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/7b85fe87f9615647c6b51b896307aade.jpg)
前回よりも空は青かったです。
この列車は鎌倉行きですが、逗子まで回送して折り返してきます。これまでは折り返しの回送もこの場所で撮っていたのですが、今日は富士山も見えないので、少しチャレンジしてみることに。
写真1を撮ってすぐに鎌倉駅に向かいます。
鎌倉駅までは歩いて20分強というところ。
なんとか折り返してくる回送の通過直前に鎌倉駅に滑り込みました。
写真2. 鎌倉駅に進入する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/cce16e44a11a70ccfe312554b0455bec.jpg)
写真3. 鎌倉駅を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/9478c7da8233feb7f23b805e4e426c06.jpg)
回送なので客扱いはしませんが一時停車するかと思いましたが、さっと通過していきました。
ホリデー快速鎌倉は、午後に回送でやってきて、鎌倉始発の南越谷行きとして運転されますが、私の今日の予定はここまで。
この炎天下、終日撮影を続けるスタミナはありません(笑)
写真4. 踊り子102号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/04bd1fcba455c1e86dc0168e99f4dfd7.jpg)
帰り道、大船駅で撮りました。
ストライプの185系でした。
半日で汗びっしょりになりましたが、近場ですから自宅に戻って昼食。
その後昼寝・・・(爆)