きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

最後の(?)しなの鉄道(2日目)

2013-04-30 | 散歩
しなの鉄道の2日目です。

1日目の前日はクルマでの往復でした。
2日目は東京駅でSatokawaさんと待ち合わせて鉄道利用で往復です。

写真1. スーパーこまち

東京駅ではデビューしたばかりのE6系スーパーこまちに遭遇しました。

我々もあさま号で一路佐久平まで。
佐久平駅では群馬からクルマ移動のYさんと合流。

この後はクルマでの移動です。
まずは御代田~平原間。
ここは以前に来ています。
有名な撮影ポイントということで、かなりの人出です。

写真2. 2628M 軽井沢行き

前日も撮ったJR色としな鉄色の混結5連です。


写真3. 757M 小諸行き

JR色の2連。
これも前日撮ってます。
まあ、狙う列車も前日と同じですから練習撮りも同じパターンになりますよね(笑)。


写真4. 急行「志賀」軽井沢行き

そしてこの日1本目の169系です。

引き続き同じ場所で下りの169系を待ちます。


写真5. 2634M 軽井沢行き

しな鉄色の3連ですが、アニメの(?)ラッピングが施されています。


写真6. 急行「信州」篠ノ井行き

2本目ゲットです。

次の3本目までは3時間ほど時間が空きますので、途中で昼食を取りつつ場所の移動です。
どこに行こうか、という話しになって・・・・

前日、私が行った場所で撮ることになりました。

写真7. さよなら169系 軽井沢行き

3本目。
湘南色の6連にしな鉄色の3連が繋がった9連ですが、やはりどこに列車がいるのかはっきりしませんね。

ただでさえ電車がはっきりしないのですが、ここは午後になると陽の当たりも悪くようで電車は黒くつぶれてしまいました。
で、4本目はこの日の最後になりますし、光線状態の良いトコロで〆たい、と再び御代田~平原間に移動です。
ただし午前中の場所とは違う場所です。

写真8. 2663M 長野行き

4本目の169系の通過30分前です。
お面に陽が当たっていますが側面には回りきっていません。
雲の心配はありませんが、あと30分でどこまで陽が回るのか。

そして・・・

写真9. 最後の169系

169系はあと1日、翌日(=4月29日)も走りますが、我々にとってはこれで見納め。

見納めだったのですが、そんなことを考える間もなくあっけなかったですね。

169系、それも湘南色で走っているということで訪れるようになったしなの鉄道ですが、169系がいなくなってしまうと訪れることも無くなりそうです。
しな鉄の主力の115系もあと数年で寿命になるかと思いますが、その前に湘南色かスカ色にでも塗ってもらえれば、また足が向くかなあ。






最後の(?)しなの鉄道(1日目)

2013-04-29 | 散歩
タイトルに「1日目」を付けたということは「2日目」もあるということです(笑)
「3日目」はありませんので悪しからず。

この連休でしなの鉄道の169系が引退すると聞き、いよいよ最後なので見ておくかという気持ちと、すごい人出になるだろうから行くのは止めておくかと、気持ちが揺れていました。

一応「もし行くなら」という仮定のもと、行先(ビューポイント)を物色しておりました。
そして或る場所に狙いを定めました。
あとは行くか、行かないかの決断だけです。

そんな折、Satokawaさんから28日・日曜日に撮りに行かない?とお誘いがありました。
「行く行く」と二つ返事で応えたのは言うまでもありません。

そして26日金曜日の夜、クルマで向かった場所は上信越道佐久平PA。
28日に行くことになっているのになぜか26日の夜。
そしてなぜか二男も一緒です。

佐久平PA着は深夜、そのまま朝まで車中泊。
二男はこの車中泊に興味があったようです。

一夜明け、狙いの場所に向かいました。
狙いの場所というのは御代田町にある森泉山山頂近くの「ギッパ岩展望台」です。
そこからの眺めが先の写真だったのです(写真1)。

写真1. 浅間山(再掲)

(撮影日:2013年4月27日)


この写真では、どこにしなの鉄道の線路があるのか判りません。
ここから線路までは直線で約2500m。
この距離の撮影というと、鎌倉の十王岩から横須賀線を撮った距離です。
あの時もそうですがはっきり言って「私の」カメラ(と私の腕)の限界を超えています。
こんな場所ではSatokawaさんとじゃ来れないよな、というわけで28日に先駆けて一人で(二男と一緒ですが)来たわけです。
前夜に移動したのは、連休の渋滞を避けるため。

前置きがかなり長くなりましたが、ここで狙いの169系を待ちます。

写真2. 2628M 軽井沢行

(撮影日:2013年4月27日)

とりあえず練習撮り。
JR東の長野色の2連が繋がった5連です。JRから購入したばかりということで未だしな鉄色に塗り替えていないんですね(推測)。


写真3. 757M 小諸行

(撮影日:2013年4月27日)

こちらはJR色の2連ですね。


写真4. 急行「信州」篠ノ井行(1)

(撮影日:2013年4月27日)

そして狙いの急行「信州」篠ノ井行きです。
浅間山をバックに撮りたかったので「列車はどこ?」な写真になっています。
中央下部にヘッドライトが見えていますが判りますかぁ。


写真5. 急行「信州」篠ノ井行(2)

(撮影日:2013年4月27日)

なんとかズームアップして後追いを。
先頭部が隠れてしまいました。

実はこの前に上り(軽井沢行き)の急行「志賀」も撮ったのですが「売り」の湘南色が背景に溶け込んでしまって完全に失敗。
写真4もヘッドライトが点いているのでなんとか救われました。

湘南色の169系は2往復の運転ですが、我々は午前の1往復を撮って帰ることにしました。
明日もありますしね(笑)。


帰りは軽井沢に回り、二男と二人で星野温泉に浸かって帰りました。

写真6. 星野温泉トンボの湯

以前来たときとは雰囲気が変わっておりました。

連休初日のお昼頃ということで、温泉も高速道路も混雑知らずで順調でした。

2日目に続く・・・・


羽沢駅(仮称)

2013-04-25 | 縁側
先の朝練の際、ついでに羽沢駅(仮称)の工事状況も見て来ました。

この駅は言うまでもなく現在事業中の「相鉄・JR直通線」に設置される新駅です。

写真1. 相鉄線・西谷駅方を見る

この新駅は地下駅に予定ですが、見た感じではすでに掘削工事が終わり埋め戻しをしているような感じ。


写真2. JR線・新川崎駅方(東急線・日吉駅方)を見る

写真右に見えるのが東海道貨物線の上り線です(上り本線は一番左端)。
この先で直通線はJR貨物線に合流するわけです。

ところでこのJR直通線ですが、この写真を撮ったまさにこの日、開業時期の見直しが発表されました。
当初、平成27年度開業予定が平成30年度になるということです。

この直通線は、同じ平成30年度には東急まで接続される予定になっています。
今回は東急への接続時期は見直されていませんので、JR線接続と東急線接続とが同時になる可能性もあるのか!?

久しぶりに朝練

2013-04-23 | 散歩
本日は平日。
でも、今朝は少し時間に余裕があったので久しぶりに朝練に出ることに。
出掛けた先はいつもの横浜羽沢。

1年程前に横浜羽沢を通る湘南ライナーを撮っていますが、先月ダイヤ改正があったので「今」どうなっているか、を見ておきたかったというのがその理由。
なので「平日の朝」というわけです。

現地には7時半頃に到着。
すでに「おはようライナー新宿22号」と「湘南ライナー4号」は行っちゃった後ですね(笑)

写真1. 湘南ライナー6号

1年前も今も215系ですね。時間もほとんど同じ。


写真2. おはようライナー新宿24号

こちらも215系で時間も変更なし。
お面にビームの影が付いてしまいました。


写真3. 湘南ライナー8号

これまた215系。3本の215系は通過順も時間も変わらず、でした。


写真4. 湘南ライナー10号

こちらは185系で変わらず、と思ったら10両編成から7両編成になってます。

実は今朝の狙いはこの7連の185系でした。
3月のダイヤ改正以降、高崎線方面の185系(7連)と共通運用になったということで、高崎線カラーの185系が来てくれればと期待したのですが・・・。


写真5. おはようライナー新宿26号

お次は251系。これも変わらず。


写真4. 湘南ライナー12号

で、最後は185系。
こちらは10号と逆で、以前の7連から10連に変更されてます。

湘南ライナーはあと14号がありますが、これは貨物線(羽沢)は通りません。
羽沢を通るのは12号までなので、これで朝練はお終い。

さて来る大型連休にはどこかに遠征しましょうか。
やっぱりあそこですかねえ。