ゴールデンウィークに突入しました。
テレビ情報では、高速道路はそれなりに混雑したようで、思ったよりもみなさん自粛を自粛しているようですね。
我が家の場合、自粛するしないという以前にもともと連休だからと旅行に行くような習慣がありません。
それでも陽気に誘われて「横浜」に散歩に出かけました。
行先は電車に乗ってから決めるということで、とりあえず東横線・みなとみらい線に乗りました。
日本大通りの駅に着く直前、「大桟橋に行こう」ということになり、日本大通り駅が散歩の起点にな
りました。
横浜市内に住み始めて20年以上になりますが、大桟橋には行ったことが無かったのです。
写真1. 大桟橋から1

赤レンガ倉庫とみなとみらいのビル群です。
ランドマークタワーは思ったよりも高く見えませんね。
写真2. 大桟橋から2

山下公園方面です。
氷川丸とマリンタワーです。
写真3. 大桟橋から3

横浜ベイブリッジはほぼ真横から眺めることができます。
大桟橋に行ったものの、肝心の大桟橋の写真は撮れませんでした。
なかなか絵にならなくて・・・。
写真4. 赤レンガ倉庫から

「ぱしふぃっくびいなす」です。
本日、横浜港に入港し大桟橋に着岸しました。
このような大型客船は月に数回程しか入港しないので写真が撮れたのはラッキーでした。
この「ぱしふぃっくびいなす」は夕方には横浜港を出港し、小笠原・グアム・サイパンクルーズの後、5月8日に再び横浜港に入港するということです。
そんな船旅、してみたいですね(実は過去に1度だけお仕事で船旅をしたことがあります)。
写真5. 大桟橋から4

そしてお約束(?)の東京スカイツリーです(多分)。
写真中央のビルの後ろ(上)に薄らと見えていました。
空気が澄んでいたらもう少しはっきり見えるのでしょうね。
ちなみに距離は約32kmです。
本日は大桟橋、赤レンガ倉庫周辺を2時間ほど歩いただけですが、「横浜だなあ」と感じたひと時でした。
とりあえず電車代しかかかりませんので、もっと気楽に訪れても良いですね。
テレビ情報では、高速道路はそれなりに混雑したようで、思ったよりもみなさん自粛を自粛しているようですね。
我が家の場合、自粛するしないという以前にもともと連休だからと旅行に行くような習慣がありません。
それでも陽気に誘われて「横浜」に散歩に出かけました。
行先は電車に乗ってから決めるということで、とりあえず東横線・みなとみらい線に乗りました。
日本大通りの駅に着く直前、「大桟橋に行こう」ということになり、日本大通り駅が散歩の起点にな
りました。
横浜市内に住み始めて20年以上になりますが、大桟橋には行ったことが無かったのです。
写真1. 大桟橋から1

赤レンガ倉庫とみなとみらいのビル群です。
ランドマークタワーは思ったよりも高く見えませんね。
写真2. 大桟橋から2

山下公園方面です。
氷川丸とマリンタワーです。
写真3. 大桟橋から3

横浜ベイブリッジはほぼ真横から眺めることができます。
大桟橋に行ったものの、肝心の大桟橋の写真は撮れませんでした。
なかなか絵にならなくて・・・。
写真4. 赤レンガ倉庫から

「ぱしふぃっくびいなす」です。
本日、横浜港に入港し大桟橋に着岸しました。
このような大型客船は月に数回程しか入港しないので写真が撮れたのはラッキーでした。
この「ぱしふぃっくびいなす」は夕方には横浜港を出港し、小笠原・グアム・サイパンクルーズの後、5月8日に再び横浜港に入港するということです。
そんな船旅、してみたいですね(実は過去に1度だけお仕事で船旅をしたことがあります)。
写真5. 大桟橋から4

そしてお約束(?)の東京スカイツリーです(多分)。
写真中央のビルの後ろ(上)に薄らと見えていました。
空気が澄んでいたらもう少しはっきり見えるのでしょうね。
ちなみに距離は約32kmです。
本日は大桟橋、赤レンガ倉庫周辺を2時間ほど歩いただけですが、「横浜だなあ」と感じたひと時でした。
とりあえず電車代しかかかりませんので、もっと気楽に訪れても良いですね。