きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

地元でドクターイエローを見る

2019-09-30 | 散歩
9月も最終日になってしまいました。
もともと更新頻度の低い当ブログでありますが、なんとか今月は3回「も」投稿できました(笑)

さて先週27日金曜日のお話し。
この日はドクターイエローが走る日だろうと予想していました。

ちなみに、ドクターイエローの運転日は一昨年、昨年の走行実績から推定し、ネットの予想情報とも照らし合わせて判断しています。
もっとも走行実績も自分で確認した以外はネットの情報なんですけど。

閑話休題。
出掛けることを決断したのは当日朝。仕事が午後からだったこと、天気も良かったことがその理由。
ただし出勤時間の関係で遠くに行くことはできないので、地元の鶴見川を渡る姿を撮ることにしました。
ちなみに現地までの足は自転車。

写真1. 鶴見川を渡る923形

天気が良かったとはいえあいにくの薄曇り。
ホントに天気が良ければこの場所からは、左の大きな鉄塔のあたりに富士山が見えるんです。

ということで狙いはドクターイエローと富士山のコラボだったんですけどね。

3か月ぶりの運転会

2019-09-28 | 縁側
仲間内の運転会に行ってきました。
場所は前回と同じ埼玉県の某所。

前回は6月だったので3か月ぶり。
前回の様子 | 当ブログ

3か月もの時間があったにもかかわらず、その間、新造車両も新規増備車両もなし。
とはいえ「未公開」の車両があったので、今回はそれをメインに。

写真1. EF58とEF15の離合

2両の機関車とEF15が牽くワム80000は公開済み。
EF58に牽かれる12系客車が今回初公開。

写真2. EF58+12系×9連

この12系客車、今回初公開とは言え、入手したのは35年以上前のはず。
KATOの新製品として発売されたものでおそらく初ロットのものかと。
基本6両に増結3両を加えた9両を購入しました。
カプラーをKATOカプラーに交換した以外は無改造。
いつカプラーを交換したかは覚えてないのですが・・・

写真3. EF58+20系寝台×6連

お次は20系寝台。12系よりも古く40年近く前のKATOの製品。
どんな意図で購入したのか、発売されていた全6形式を1両ずつ買っただけの6両。おそらく何の意図も無かったかと・・・
この6両を発展させてなにか実車の編成を再現してみようかな。

同時に買ったEF65もあったはずなのですが・・・
今回はEF58との組み合わせで。

写真4. 165系3連

これはいつ買ったものなのだろうか?
そもそも買っていたことさえ覚えてませんでした(笑)
購入したのは推定で25~30年前でしょうか。
実はこの165系、モハ164を架線集電対応に改造しているんです。
この話しはいずれまた。

写真5. おなじみのEH10+コキ5500×10連

こちらは公開済ですが、締めに。

運転会へ参加することで、いろいろ刺激を受けて「やる気」が注入されるのですが、私以外のメンバーの実車の知識やら模型への拘りが凄すぎて、「私なんぞはまだまだヒヨッコ」と打ちのめされ、やる気が萎んでしまうのもまた事実なのであります。
今さら張り合うつもりなんかさらさらありませんが。
ハハハハハ。

品川駅にて

2019-09-01 | 散歩
9月になりましたねえ。
結局、8月は一度の投稿もなく過ぎ去ってしまいました(笑)

そんな8月の下旬、まあ先週末の話しなんですが、久しぶりに都心某所に用事があって出かけてきました。

自宅最寄りの駅から東急線に乗り、山手線に乗換えて品川駅に。
ここでも乗換えのために一旦下車して、ふと田町方向を見ると・・・

写真1. 相鉄12000系?


ご覧の通り、相鉄12000系が休憩中でした。
相鉄・JR直通線の開業を今年11月30日に控え、先月あたりから試運転が始まったという話しは見聞きしていますので、その試運転の運用で品川に顔を出しているんでしょうね。