きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

地下鉄グリーンライン開業10周年

2018-03-30 | 縁側
10年前の今日(2008年3月30日)、横浜市営地下鉄グリーンラインが開業しました。

ということで開業当時、というか開業前の写真を引っ張り出してみました。

写真1. 先行車(手前)

(2006-05-27/センター北~センター南)
この写真は開業の約2年前に搬入された先行車両を撮ったものです。
場所はセンター北駅付近の高架上、何かで搬入のニュースを知り、いそいそと見に行ったと記憶しています。

写真2. センター北駅にもう1編成

(2006-05-27/センター北~センター南)
先行車両は2編成。
川和の車両基地も未完成だったはずで、当面はセンター北駅を拠点に試運転などをしていたようです。

ところでこの写真、どこかおかしくないですか?

そう、車両のカラーリングが青色系になっています。
もちろん今は路線名に合わせて緑色系です。

当時、横浜市で新路線の開業にあたって路線名を公募していて、グリーンラインの路線名は2008年6月に決定しています(ブルーラインの名称も同時に決定)。
つまり先行車両の搬入時はグリーンラインの名称が決まっていなかったわけです。
路線名が色に関わる名称になり車両担当者はビックリしたでしょうね。

写真3. 12年前と同じアングルで(日吉行き)

(2018年3月)
この写真を撮った場所は都筑区にある吾妻山公園。
場所としてはセンター北駅とセンター南駅のちょうど中間地点。
12年経って木が育ったりして(写真右に少し枝が見えてます)完全に同じアングルでは撮れません。

写真4. 10周年記念装飾列車

(2018年3月)
開業10周年ということで記念装飾を施した列車も走っています。
記念装飾のデザインはかつての横浜市電をモチーフにしているそうです。
グリーンラインの沿線には市電は走っていなかったと思いますが(笑)

グリーンラインは順調(想定外?)に利用者数が増えていて、現在6両編成化の計画が進んでいます。
次の10年後には、現在の4両編成の写真も貴重になるかも。

再び秩父鉄道

2018-03-28 | 散歩
また埼玉に行ってきました。
訪問先も移動パターンも前回と同じ。

ということで前回立ち寄った畑の中で秩鉄撮り。

写真1. 5000形熊谷行き

(秩父鉄道 新郷~武州荒木)

前回撮り損ねた赤城山をバックに。

運転終了3題+1

2018-03-25 | 縁側
今さらの感もありますが・・・

1週間前の3月17日にJRなど鉄道各社でダイヤ改正がありました。
このダイヤ改正に合わせる形で消えていく車両もあるわけで・・・

わざわざラストランを見に(撮りに)行くほどの熱意も体力も無い私は手持ちの写真からその思い出をさくっと振り返ってみることにしました。

<その1>
まずは身近なところで小田急電鉄。
代々木上原~登戸までの複々線が完成したということでTVCMまで。

そして新型特急の70000形(GSE)のデビュー。
その陰で7000形(LSE)が定期運用を外れましたね。

写真1. 小田急 7000形

(2016-11-23/小田原駅)
小田急と言えばロマンスカー。
ロマンスカーと言えば子供の頃絵本で見た3100形(NSE)。
7000形はそのイメージをうまく引き継いでいて好きな車両でした。


<その2>
お次は中央本線のE351系かな。
乗ったことは出張の際に3~4回。最後に乗ったのがいつだかも覚えていないくらい昔の話し。

むしろ当ブログを開設してからの方が、ついでで見るだけですが馴染みがあったかも。
まだまだ新車だと思っていましたがこれも新型E353系への世代交代で運転終了。

写真2. 中央本線 E351系

(2012-06-02/小淵沢~長坂)再掲かも?
この写真もついでに撮ったもの。
この時はフレーミングに失敗したので撮り直したいと思いつつも結局実現できないままになってしまいました。


<その3>
全然身近じゃないのですが、八戸線のキハ40も運転終了したそうです。
八戸線なんて30年以上前に乗ったきり・・・と思っていたのですが何と(!)4年前にも乗ってました。
このブログでも紹介してましたね。
八戸に行ってきました | きみどりの窓

写真3. 八戸線 キハ40形

(2014-06-02/八戸駅)
この時は仕事で、八戸駅から本八戸駅まで乗っていましたね。
帰りは訪問先から直接八戸駅まで出ちゃった。


<プラス1>
列車の話しではないので「プラス1」で。
高架化工事を進めていた熊本駅ですが、ダイヤ改正の3月17日に合わせて鹿児島本線と豊肥本線ホームが全面的に高架化されました。
そのため全国的に希少であった熊本駅地上ホームにあった0番線が消えてしまいました。

写真4. 熊本駅0番線

(2015-11-18/熊本駅)*編集して再掲
熊本駅の0番線はさらに0A番線、0B番線まであり豊肥本線の列車が発着していました。
その豊肥本線は熊本地震(2016年4月14日)の影響で肥後大津~阿蘇間が今も不通になったままです。
一日も早く復旧して欲しいものです。


さて、どうでも良いけどE351の写真とキハ40の写真は2年違いで同じ6月2日の撮影。
E351は他の日に撮った写真もありますが、長坂カーブで撮ったのはこの日だけ。
長坂にはまた行ってみたいけど撮りたい列車が思いつかないなあ。

ヨ8000は何処に?

2018-03-13 | 散歩
ちょっと野暮用があって平塚方面に行ってきました。足はクルマ。

その野暮用は予想外に早く済んでしまったので、伊勢原市総合運動公園まで足を伸ばしてみました。

この公園に来るのは7年ぶり。その時のレポート(?)はこちらです。→(ヨ8000 | きみどりの窓)

写真1. ヨ8000

(2010-01-31/伊勢原市総合運動公園)*再掲

7年前、この公園で偶然ヨ8000を見かけたものの、写真は携帯(ガラケー)で撮っただけだったので、今回はキチンと観察&撮影を目的にしての再訪です。

駐車場にクルマを置き、野球場の一段上にある芝生広場に上ってみたのですが・・・

写真2. あれ?


ヨ8000が置かれていたはずの場所は跡形もなく何もありません。

他の場所も探してみたのですが、どこにもヨ8000の姿は無い・・・。

写真3. 航空写真では

(2018-03-12閲覧/Google Mapより)

ヨのものらしき屋根(黄丸のところ)は見えているのですが・・・。

いったいヨ8000はどこに行ってしまったのでしょうか?

ネットの情報等によれば昨年4月頃に老朽化を理由に撤去されてしまったようです。


写真4. おまけ


伊勢原市総合運動公園は高台にあり、遠くには相模湾も見えます。写真の左端に江ノ島も写っています。
写真下を左右に横切っているが東名高速道路、その上でやや斜めに横切っているは工事中の新東名です。

ヨが無いとなると、次にこの公園に来ることもないだろうなあ。

和歌山線に227系投入

2018-03-08 | 縁側
JR西日本が和歌山線・桜井線に227系を投入すると発表しました。
和歌山線・桜井線への新型車両導入 | JR西日本

発表によれば現在走っている105系・117系を2019年春から約1年がかりで227系に置き換えるというもの。

写真1. 新型車両イメージ(227系)

(画像:JR西日本リリースより)

大阪環状線から103系が消え、阪和線からも103系が消え・・・和歌山線の105系もいずれは、と思っていたのですが、正式に発表されると複雑な心境です。
和歌山線の105系には2、3回しか乗ったことがありませんが。

写真2. 桜と105系

(2016-04-03/船戸駅)*再掲

置き換えの開始は来春から、というわけで写真のような桜とのコラボも今春と来春限り。
今後は帰省の回数を少し増やそうかなあ。