きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

和歌山に行ってきました(2011年末)

2011-12-31 | 散歩
年末の帰省で和歌山に行ってきました。
(正月を待たずに帰宅しました)

いろいろ下心を持っての帰省だったのですが、母の年末行事の手伝いに駆り出され、思うように時間を取れませんでした。

そんな中、なんとか何枚かの写真を撮ってきました。

で、今年最後の1枚が下の写真。

写真1. 特急「くろしお」

(紀勢本線:初島~下津)

この写真を撮影した場所は、亡祖父母宅のそばで子供の頃から電車(当時は客レやSL)を眺めていた場所です。
久しぶりに訪れてみました。

皆様には今年一年大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。






エネループ モバイルブースター購入

2011-12-25 | 書斎
きょうはクリスマス。
夕方、近所のスーパーに行ったら、店内はすでに正月モードになっていました。
昨日まではクリスマスカラーだったのに・・・・。

さてクリスマスと言えばプレゼント。
例年、子供たちにはサンタクロースがプレゼントを持ってきます。
今年も昨夜、サンタクロースが来たようです(笑)

そして私にも。
・・・ということは無く、自分用にクリスマス前にタイトルにあるモバイルブースターを購入しました。

写真1. eneloop mobile booster(KBC-L54D)


知っている人は知っていると思いますが、これは「充電式の充電器」です。
ACアダプターか、パソコンのUSB端子から充電し、携帯電話等に充電するというわけです。
予備のバッテリーと考えても良いですね。

今年の正月にスマートフォンを購入し、ネット等でバッテリーの不安が語られていましたので、その時点で購入を決意。
タイミングを計っていたら3月の大震災で、店頭から消えてしまいました。
そんなこんなで買いそびれていたところに新製品が登場したのを機に購入に踏み切りました。

写真2. IS03を充電中之図


私のスマホは通常、2日に1回の自宅で充電してます。
ただ、ちょっとハードな使い方をすると2日目には「充電せよ」となってしまう場合があります。
そんなとき、このモバイル・ブースターの出番になるわけです。
出張時などにも頼りになりますね。










ポポンデッタが品川にできました

2011-12-23 | 縁側
自宅の近所に「ポポンデッタ」という鉄道模型のお店があります。
ポポンデッタ・トレッサ横浜店-トレッサ横浜

トレッサ横浜には、衣料品や日用雑貨等の買い物に行くのですが、そのついでにポポンデッタにも立ち寄るというのがいつものパターンになっています。
そしてBトレインなどを思わず衝動買いしてしまうというわけ(笑)

そのポポンデッタが品川にできていたんです。
SHINAGAWA GOOSに「ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン」オープン!-京浜急行

SHINAGAWA GOOS(品川グース)というのは、以前のホテルパシフィック東京を改装して今年4月にオープンしたホテルで、私の職場のすぐ近くにあります。
2010-09-14:ホテルパシフィック東京

そんなところにポポンデッタができてしまったのです。
仕事帰りにちょっと立ち寄れてしまうぢゃないですか!

さっそく立ち寄って写真だけ撮ってきました。

写真1. SHIGAWA GOOSの2階にありました


写真2. 京浜急行とのコラボしてます


店内は全体に京急カラー満載ですが、鉄道模型のラインナップは京急以外も品揃えしています。
もちろんBトレインもありました。

皆さんも品川にお越しの際はちょっと立ち寄ってみては。



綱島駅ホームの乗車位置目標

2011-12-19 | 縁側
東急東横線・綱島駅のホームにある乗車位置目標のマーキングが新しくなりました。
12月初めから新しくなっていた(※)のですが、ようやく写真を撮れたのでご紹介します。

※駅のアナウンスによれば12月2日から使用(?)を開始したようです。

写真1. 綱島駅上り線ホーム


どう新しくなったかと言うと、急行用のマークと各停用のマークが別になり、場所も分離されました(上下線ホームともに)。
これにより急行と各停の乗車待ちの列も別々になります。

写真2. 分離された乗車位置目標マーク


目標のマークは別々になりましたが、電車の停止位置は急行も各停も従来のままです。
上下ホームとも、電車が止まった際のドア位置に対して、左側に急行用、右側に各停用のマークがあります。


東横線と言えば、来年のメトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い優等列車(特急・通勤特急・急行)は現在の8両から10両になる予定で、このマークもその準備と見ることもできます。
その際には、ドア位置とマーク位置が揃うように電車の停止位置も調整するのでしょうかね。

写真3. 急行用のマーク

10両編成化の際には「10両編成」の文字が追加されるのでしょうか?

写真4. 各停用のマーク


さて、せっかく急行用と各停用とを分けたのですが、日比谷線直通電車用のマークはありません。
日比谷線直通電車のドア位置は他の電車と違っているんですけどね。

東横線と日比谷線の相互直通運転が廃止されるかもしれない、という噂も聞こえていますが、もしかして、いよいよなのか・・・・。

PC * IS03 * スケジュール表

2011-12-14 | 書斎
年末です。
忘年会シーズンです。
今年は仕事関係の忘年会の予定はないのですが、プライベートでの忘年会は例年になく多いんです。
先々週からシーズン(?)が始まり、先週、今週と。そして今夜も(笑)。

そんな予定の管理に欠かせないのがスケジュール表です。


個人のスケジュールについては、スマートフォンの使用開始により手帳を廃止し、Googleカレンダーに一本化しました。

一方、職場では、「Group Watcher(以下GW)」というフリーソフトで全員の予定が共有されています。
LAN内の複数パソコンで予定を共有できるスケジューラ Group Watcher

図1. Group Watcherのスクリーンショット

※作者のサイトから借用しました

このソフトはスケジュール表も見やすいし、操作も簡単。
私の部署で2004年頃から使い始め、2006年頃には全部門に展開され現在に至っています。

こうなると良くある話しで、個人のスケジュールはともかく、仕事のスケジュールは職場のGWとGoogleカレンダーの両方に登録しなければなりません。
私の場合は件数があまり多くないので、現状でもそれほど面倒だとは思っていませんが・・・。

そして最近あるソフトの存在を知ってしまいました。

そのソフトは「グーグルカレンダーと同期」というソフト。
グーグルカレンダーと同期)。

図2. スクリーンショット(同期中之図)

同期させる期間を設定できます。

このソフトは個人用のスケジュール管理ソフト「Schedule Watcher(以下SW)」とGoogleカレンダーを同期するというものです。
SWとGWの開発者は同じ人物で、それぞれデータの形式はほぼ同じなので、ちょっとの工夫でそのまま使用できるのです。

ただしこの同期ソフトを使用する場合、留意しておくことがあります。
ソフトの名前には「・・・同期」とありますが、ソフトの機能はGW(SW)→Googleカレンダーへの一方通行のみなのです。
また、その際、Googleカレンダーのスケジュールを一度削除して登録し直す、という動作をします。

この同期ソフトの作者の名誉のために補足しますと、これはGW(SW)のデータの仕様でやむを得ないのです。

幸い(?)Googleカレンダーでは、複数のカレンダーを設定できますので、「仕事用」のカレンダーを追加し、GWからのスケジュールをそこに「同期」させることで、この問題を回避できます。
むしろ「仕事用」が別カレンダーになることで、Googleカレンダーの使い勝手も良くなったように感じます。

同期は手動で行う必要がありますが、スケジュール登録は1回で済み、現時点ではスケジュール管理は完全にデジタル化されています。

それぞれのソフトの開発者に感謝です。