きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

高松にて

2014-01-31 | 散歩
相も変わらず「出張のついで」シリーズです。

今回も昨年12月のネタです。

出張で高松に。
いわゆる前泊で高松入り。
仕事の前に散歩ついでに琴電を撮ってみました。
場所は瓦町駅周辺です。

写真1. 600形

とりあえず撮るだけ撮って、あとから復習です。
この600形は元名古屋市営地下鉄の車両だそうで。


写真2. 1200形

これは元京急700形。
琴電の軌間は1435mmなので、台車もそのまんま走れるわけですねえ。


写真3. 1100形

こっちは元京王5000形。
台車は換装しているんでしょうか。


写真4. 1300形

これは元京急1000形。
「お~いお茶」のラッピングですね。


写真5. 1200形

これも元京急1000形。
こっちが琴電の標準カラー?


写真6. マリンライナー

これはJR四国の5000系のマリンライナー。
高松駅で。

高松駅を訪れたのは約30年ぶりでした。
前回は高松駅から宇高連絡船に乗ったんだけどなあ。

Eye-Fi カードを買ってみた

2014-01-13 | 書斎
正月休みのヒマに任せて(?)Eye-Fiカードを買ってしまいました。

Eye-Fiカードは簡単に言えば、WI-FI機能付きSDカード。
この製品(旧製品)が発売されたのは何年か前のことで、当時は「なんか怪しい」とか「デジカメにWI-FI機能は必要ないじゃん」と思っていたのですが・・・

Eye-Fiカード・シリーズはその後も新製品が投入されたり、昨年私が購入したデジカメ(Canon 60D)の取説にも「Eye-Fiカードを使うには」なんて項もあり、怪しさは解消されました(笑)。

必要性については、これから判断します(爆)。
もう完全に衝動買いですな。

写真1. Eye-Fi mobi 16GB

見た目はオレンジ色のSDカード。色が印象的です。

一部のカメラでは使えないことがあるようですが、私の手持ちのカメラ(RICOH CX4、Canon 60D)に対応していることを確認後、購入に踏み切りました。
これをカメラに挿入するだけで使えます。


写真2. スマホとはWI-FIで接続


その機能を使用するには、スマートフォンに専用のアプリをインストールします。
今回購入したのは、Mobiというシリーズで、スマートフォンのみに対応しています。

スマートフォンをEye-Fiカードに接続させ、アプリを起動すると自動的に、スマートフォンに写真を取込みます。
アプリは「写真を取込む」という機能のみで、写真を選んで取込む、なんてことはできません。カメラ(正確にはカード内)にある写真を全て取込みます。

カード側のWI-FI機能のオン・オフはカメラの電源と連動しています(CX4の場合)。
ですからカメラの電源を入れているとWI-FI機能もオンになっているわけで、その分カメラのバッテリー食うわけですね。
実際に使った感覚では、バッテリーの「持ち」が短くなったかどうかは(今のところ)よく判りません。

60D(Canon)の場合は、カメラにEye-Fiメニューがあり、WI-FIのオン・オフができるようになっています。

写真3. Eye-Fiカードを挿入すると現れる


写真4. WI-FI機能のオン・オフができる


さて、問題の使い方。

今のところ、取込んだ写真をスマホの画面で見る、スマホからのメールに添付する、という程度の使い方しかしてません。
でも外出時などパソコンが手元に無いときは、そこそこ便利ですよ。

運賃改定

2014-01-09 | 縁側
4月から消費税率がアップします。

関連で鉄道運賃も改定されるようで、各社から概要が発表されています。

私の地元を中心に拾ってみました。

【東急電鉄】
2013-12-19:鉄軌道運賃の改定申請について
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/131219.html

今回の話題はSuicaやPASMO等のICカードで乗車する場合ときっぷを買って乗車する場合とで(税込)運賃が異なる、ということですね。

【東京メトロ】
2013-12-19:旅客運賃の改定申請のお知らせ
http://www.tokyometro.jp/emergency/157.html

東急と相互乗り入れを行っている東京メトロでも同様に。

【JR東日本】
2013-12-12:消費税率引上げに伴う運賃・料金改定について
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131209.pdf(PDFファイル)

JR東日本も。
(東京圏と地方圏とでちょっと計算の仕方が違うようですが・・・)

そう言えば、東急も東京メトロも「いつから」値上げするか明記してませんが、JR東日本は「実施希望日」として4月1日を挙げています。
消費税率がアップするのが4月1日ですから当然ですよね。

と思ったら・・・

【東京都交通局】
2013-12-24:消費税率引上げに伴う運賃改定の認可申請について
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2013/sub_p_201312244452_h.html

都営地下鉄は、「運賃改定予定日」が6月1日になってます。
都営バスは4月1日と、同じ事業体でありながら運賃改定日が異なってますねえ。

と言うことは、都営地下鉄と相直している東急も運賃改定は、6月1日になるのでしょうか。
東京メトロも然り。

そして、おまけ。

【東急バス】
2013-12-19:消費税率引き上げに伴う路線バス(乗合バス)の上限運賃改定の申請について
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/000704.html

こちらは「実施予定日」を4月1日と明記してますね。

どうやらPASMO陣営のバス路線は4月1日に運賃改定が行われるみたい。

他の鉄道会社、バス会社までは確認してませんが・・・

ちょうど私の通勤定期券が5月に切れるので、ちょっと調べてみました。












おまけ(広島駅にて)

2014-01-08 | 散歩
広島編のおまけ。

写真1. 115系


広島駅で見かけた115系です。
編成番号はR-07、先頭車はクハ115-199と読み取れます。

このクハ。前照灯のデカ目の痕跡が・・・

うーん、今年になってまだ鉄写真は撮ってないなあ・・・。


呉線にて

2014-01-05 | 散歩
可部線で広島駅に出ました。

ちょこっと広島駅で駅撮り。

写真1. 広島駅にて

黄色い113/115系の並び。似合わない(ボソッ)
広島駅で見ると、黄色い電車ばかり。
コストダウンなのかどうか知りませんが、せめて帯の一本でも入っていればねえ。

黄色い電車ばかりで面白みもないので(笑)、さっさと呉線に乗り込み呉駅まで行くことに。

写真2. 638M 広行き

黄色い103系。短い編成なので南武線を彷彿とさせます。

写真3. 5630M 快速・広行き

正面を見る限り「快速」かどうかは分からないです。

写真4. 5636M 快速・広行き

こちらは瀬戸内色(って言うんですか?)です。
黄色一色よりはこっちの方がいいよなぁ~。

呉駅で小休止(?)の後、隣の安芸阿賀駅まで足を延ばしました。

写真5. 5639M 快速・広島行き


先の可部線編でも書きましたが、この日の天候は雨が降ったり止んだり。
日頃の行いが悪かったのか、電車に乗って移動しているときは晴れ間が覗いたりするものの、カメラを構えると雨が降り出すありさま。
可部線でも呉線でもほとんど傘を差しながらの撮影となってしまいました。

写真6. 649M 岩国行き

この1枚を撮って安芸阿賀駅から呉駅まで戻りました。

呉駅にて(パート2)

写真7. 647M 広島行き

115系かな?でも2扉です。

写真8. 5643M 快速・広島行き

こちらは食傷気味の黄色い113系(?)。
でも、モハユニットの窓がオリジナルとは異なっています。
呉線って意外にいろいろな電車が走っているんですねぇ。

写真9. 950M 糸崎行き

最後は、呉中央桟橋ターミナルからの1枚。
たぶん113系か115系ですね。

駆け足で午前中は可部線、午後は呉線の電車を見て回りました。
寒さ(と雨)でじっくり撮影していられなかったのが心残りです。

是非とも近いうちに再訪したいものです。
今回はそのための下見、ということで(笑)