遠鉄再訪
2015-08-30 | 散歩
週末、遠鉄に乗りに行ってきました。
私自身は、6月に出張の際に乗っていますので、約2か月ぶりの再訪、というわけです。
今回は、仕事ではなく、学生時代の友人ら総勢5人で、それも新幹線を使わずに。
遠鉄に乗りに行った目的は、モハ30形に乗車するため。
モハ30形は、遠鉄に残る最後の吊り掛け式電車にして、日本においては吊り掛け式の最後の新製車両(普通鉄道用として)なんだとか。
すでに遠鉄でも予備車となり、営業運転から外れていましたが、夏休みに「特別運行」するということで、吊り掛けサウンドを堪能しようと、おじさん5人で18きっぷで浜松まで足を運んだ次第。
写真1. モハ30形(モハ27)(2012年1月15日撮影)
3年前に遠鉄に乗った際に、新浜松駅で撮ったものです。
写真2. モハ30形(モハ25)(2015年6月20日撮影)
今回の特別運行はこのモハ25号車+クハ85号車です。
新浜松駅の2番線でこのように寝ている姿に見慣れていたわけですが・・・
(モハ27号車とはクーラーの形態が違ってますね)
写真3. 1番線に停まるモハ30形(モハ25)
この日は1番線に入線。
2番線は普段は客扱いしていません。
写真4. クハ80形(クハ85)
モハ30の相方はクハ80。
新浜松に寝ていてはクハを先頭にした姿は見ることができません。
この日も「乗り(聴く?)」をメインにしていましたので、沿線での撮影もなし。
西鹿島駅にて、ようやくクハを先頭にした全景を撮ることができました。
写真5. 車内(クハからモハを見る)
今の遠鉄車(1000形、2000形)は3ドア。対してモハ30は2ドア。
なんとか2ドア車の車内だと判ります。
写真6. 西鹿島駅にて
西鹿島で特別運行を終え、車庫前で小休止(?)してモハ1000形と並んでいるところに、新浜松からのモハ2000形が到着です。
偶然にも現時点での遠鉄の3形式が顔をそろえた瞬間です。
写真7. 西鹿島駅(2012年1月15日撮影)
3年前に撮ったものです。
今回は撮影に夢中になり(笑)西鹿島の駅から出ることがありませんでしたので、前回訪問時のものでお茶を濁させていただきます。
写真8. 共通1日フリーきっぷ
今回は、新浜松~西鹿島をモハ30に乗って1往復半して西鹿島へ。
西鹿島からは天竜浜名湖鉄道に乗って掛川に出て帰宅、というコースでした。
というわけで、以前の訪問時にも購入した共通1日フリーきっぷを購入しました。
これは遠鉄線の全区間乗り放題と天浜線の東区間(西鹿島~掛川)の乗り放題がセットになったもの。
写真9. フリーきっぷ(西コース)(再掲)
以前も購入した、ということで前回のものを見てみると・・・
前回は「西コース」を購入していました。
西コースは、天浜線の乗り放題区間が、天竜二俣~新所原というものです。
デザインが微妙に異なってます。
車両の並びが違うのは、天浜線内で検札(?)の際に一目で判るように、ということでしょうね。
おそらくモハ30はもう走らないと思われますが、気になるモノを発見してしまいましたので、遠鉄にはまた訪問するつもりです。
今度は新幹線かな(笑)
私自身は、6月に出張の際に乗っていますので、約2か月ぶりの再訪、というわけです。
今回は、仕事ではなく、学生時代の友人ら総勢5人で、それも新幹線を使わずに。
遠鉄に乗りに行った目的は、モハ30形に乗車するため。
モハ30形は、遠鉄に残る最後の吊り掛け式電車にして、日本においては吊り掛け式の最後の新製車両(普通鉄道用として)なんだとか。
すでに遠鉄でも予備車となり、営業運転から外れていましたが、夏休みに「特別運行」するということで、吊り掛けサウンドを堪能しようと、おじさん5人で18きっぷで浜松まで足を運んだ次第。
写真1. モハ30形(モハ27)(2012年1月15日撮影)
3年前に遠鉄に乗った際に、新浜松駅で撮ったものです。
写真2. モハ30形(モハ25)(2015年6月20日撮影)
今回の特別運行はこのモハ25号車+クハ85号車です。
新浜松駅の2番線でこのように寝ている姿に見慣れていたわけですが・・・
(モハ27号車とはクーラーの形態が違ってますね)
写真3. 1番線に停まるモハ30形(モハ25)
この日は1番線に入線。
2番線は普段は客扱いしていません。
写真4. クハ80形(クハ85)
モハ30の相方はクハ80。
新浜松に寝ていてはクハを先頭にした姿は見ることができません。
この日も「乗り(聴く?)」をメインにしていましたので、沿線での撮影もなし。
西鹿島駅にて、ようやくクハを先頭にした全景を撮ることができました。
写真5. 車内(クハからモハを見る)
今の遠鉄車(1000形、2000形)は3ドア。対してモハ30は2ドア。
なんとか2ドア車の車内だと判ります。
写真6. 西鹿島駅にて
西鹿島で特別運行を終え、車庫前で小休止(?)してモハ1000形と並んでいるところに、新浜松からのモハ2000形が到着です。
偶然にも現時点での遠鉄の3形式が顔をそろえた瞬間です。
写真7. 西鹿島駅(2012年1月15日撮影)
3年前に撮ったものです。
今回は撮影に夢中になり(笑)西鹿島の駅から出ることがありませんでしたので、前回訪問時のものでお茶を濁させていただきます。
写真8. 共通1日フリーきっぷ
今回は、新浜松~西鹿島をモハ30に乗って1往復半して西鹿島へ。
西鹿島からは天竜浜名湖鉄道に乗って掛川に出て帰宅、というコースでした。
というわけで、以前の訪問時にも購入した共通1日フリーきっぷを購入しました。
これは遠鉄線の全区間乗り放題と天浜線の東区間(西鹿島~掛川)の乗り放題がセットになったもの。
写真9. フリーきっぷ(西コース)(再掲)
以前も購入した、ということで前回のものを見てみると・・・
前回は「西コース」を購入していました。
西コースは、天浜線の乗り放題区間が、天竜二俣~新所原というものです。
デザインが微妙に異なってます。
車両の並びが違うのは、天浜線内で検札(?)の際に一目で判るように、ということでしょうね。
おそらくモハ30はもう走らないと思われますが、気になるモノを発見してしまいましたので、遠鉄にはまた訪問するつもりです。
今度は新幹線かな(笑)