先日、「はまかいじ」の送り込みの話しをしたところ・・・・
「山手駅の両側のトンネルから出るところを狙ってみては?」
という課題をいただきましたので、さっそく行ってみました。
根岸線・山手駅は駅の前後をトンネルに挟まれています。
大都会!横浜の中心部にある駅とは思えないロケーションです。
スケジュールの関係から、1日目に石川町駅側のトンネル、2日目に根岸駅側のトンネルと、2日に分けての「取材」となりました。
1日目。
まずは磯子駅への送り込み、つまり下り線の撮影です。
写真1. E233系・大船行き
例によって準備体操。
石川町側のトンネルは短く、電車の後ろに「向こう側」の明かりが見えてます。
写真2. 185系・回送(下り)
高島貨物線から桜木町で合流してきたわけです。
写真3. 山手駅通過(下り)
2日目。
下りの回送が通過してから約50分後。
回送「はまかいじ」は磯子駅から折り返してきます。
私の撮影は約25時間後になってしまいました(笑)
根岸駅側のトンネルはカーブになっているので、列車が近づくとトンネル内壁にヘッドライドが反射します。
その様子の写真がうまく撮れない・・・・。
写真4. E233系・南浦和行き
この日も準備体操から。
写真5.185系・回送(上り)
写真6. 山手駅通過(上り)
「はまかいじ」はこのまま横浜駅まで行き、そこから営業に入ります。
これで黄金週間の課題1の終了です。
さて課題2は・・・・
「山手駅の両側のトンネルから出るところを狙ってみては?」
という課題をいただきましたので、さっそく行ってみました。
根岸線・山手駅は駅の前後をトンネルに挟まれています。
大都会!横浜の中心部にある駅とは思えないロケーションです。
スケジュールの関係から、1日目に石川町駅側のトンネル、2日目に根岸駅側のトンネルと、2日に分けての「取材」となりました。
1日目。
まずは磯子駅への送り込み、つまり下り線の撮影です。
写真1. E233系・大船行き
(撮影日時:2012年4月29日 6:42)
例によって準備体操。
石川町側のトンネルは短く、電車の後ろに「向こう側」の明かりが見えてます。
写真2. 185系・回送(下り)
(撮影日時:2012年4月29日 6:46)
高島貨物線から桜木町で合流してきたわけです。
写真3. 山手駅通過(下り)
(撮影日時:2012年4月29日 6:46)
2日目。
下りの回送が通過してから約50分後。
回送「はまかいじ」は磯子駅から折り返してきます。
私の撮影は約25時間後になってしまいました(笑)
根岸駅側のトンネルはカーブになっているので、列車が近づくとトンネル内壁にヘッドライドが反射します。
その様子の写真がうまく撮れない・・・・。
写真4. E233系・南浦和行き
(撮影日時:2012年4月30日 7:26)
この日も準備体操から。
写真5.185系・回送(上り)
(撮影日時:2012年4月30日 7:37)
写真6. 山手駅通過(上り)
(撮影日時:2012年4月30日 7:37)
「はまかいじ」はこのまま横浜駅まで行き、そこから営業に入ります。
これで黄金週間の課題1の終了です。
さて課題2は・・・・