カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

日本橋の麒麟と東京駅

2018-11-03 | 散歩
 二次会後にも部屋でワイン飲んだので、軽い二日酔いの朝になりました。



 朝飯で体調整えなければ。



 ちょいとだけ散策。










 分科会の報告。講演。そして来年の長崎大会のPRして無事終了。
 ご飯食べて施設見学もしました。以前は役員会で6年ほど通った法人なので、なんだかとても懐かしい思いがしました。お世話になりました。



 物井駅から東京に向かいます。大会会場だった幕張も遠くに見えます。





 東京駅で、とりあえず荷物をロッカーへ。



 エレベーターの真ん前ね。という記憶なんですが、後でこの考えが甘かったことを思い知ります。



 仲間の一人が、良ければ行きたいところがあるそうです。



 駅の八重洲方面から外に出て、なんとなく北を目指します。



 見えてきました日本橋。僕にとってはがっかり名所だとばかり思ってたんですが、仲間たちはなんとなく興奮してます。なんで?





 獅子。





 そして麒麟ですね。





 なんでもテレビドラマとか映画にもなっている話があるんだそうですね。以前来たときは閑散とした感じだったけど、確かに写真撮ってる人多いです。FBでアップしたらすぐにコメントもついたりして、そんな感じの注目があるんですね。ふーん。



 日本橋って言ったら、ふつうは三越ですよね。



 ライオンだっています。



 古い建物と新しい建物の共存も、なかなか壮観ですね。



 ここから地下鉄乗ってすぐの銀座に向かいます。



 そうして銀座の三越でもライオンにこんにちは。



 せっかくだから歌舞伎座もパチリしました。



 東銀座から銀座、そうして丸ノ内線に乗り換えて東京駅に戻りました。
 せっかくだから東京駅も見てみましょう。



 日も傾いてきて、なかなかいい雰囲気です。









 ほんとにきれいでしたよ。こりゃ凄いな。









 さすがに歩き疲れたかな。はよー帰りたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする