カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

新橋にも塩竈

2018-11-10 | 散歩
 立食懇親会に突入。すっかり外は暗くなりました。





 青年の方たちがよく行く店だそうです。スペインなんですね。



 僕はどういう訳か青年会には入ってなくて、よく分からないことばかりなんですよ。若いと言っても年齢は近しいし、共感もありますが、こういう全国的な取り組みで、なおかつ青年の立場ってなんだろうって感じでしょうか。ずっと先輩とばかり付き合っていたんで、新鮮ではありますけどね。もう戻れない青春は、体験したことのないものだったのです。



 さて、二次会も終えて散会。小雨降る中、ホテルへ移動です。今回は新橋ですのですぐですもんね。



 虎さんこんばんは。



 歩きながらだとピンボケ多いです。それとも、酔ってるせい?



 このあたりの筈だけどな。







 という事で、無事に帰られました。






 翌朝は、何と4時過ぎに起床。というか目が覚めちゃって寝られなかったのです。無理に寝ようと目はつぶるんですが、まったく眠れない。諦めてネットしたり読書したり。どうしちゃったんだろう、俺。というか、たまにありますね、断続睡眠。疲れているのに緊張が続いたりするとこういうことが起こります。仕方ないのでもっと疲れて眠るより無い。要するに起きてしまったものは、頑張って起きていなければ。

 ずいぶん待って朝食という感じになりました。




 地図観てたらなんとなく気になった場所があったので、散歩がてら行ってみました。





 なんか水たまりでバタバタしてる生き物がいますね。



 スズメが何度も繰り返し水浴びしてました。汚い水たまりで寄生虫でも落としているんでしょう。野生で生きるのは大変であります。



 ここは塩竈神社。先々週に東北宮城に旅行しましたけど、そこでも塩竈神社行ったんですよ。
 でもまあ考えてみると、どこでも塩は必要な訳で、ましてや新橋はそんなに海も遠くないし、塩を取ることは同じようにしてたんでしょうね。






 
 小さい神社ですが、通勤の人が結構お参りされてましたよ。また、ここで着替えて交通整備行こうかという人とか、工事現場の作業員なんかが打ち合わせしてたりしました。集まるには適当な場所なのかもしれませんね。



 駅が近いのとオフェス街と飲み屋さんが混在したまちなんで、昼も夜も、そして朝も活気がありますね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする