最近は朝は抜くようにしてるんですが、そうするとなんとなくだらだらしてしまって、ちょっと遅めにホテルを後にしました。

あの金色の集団はなんだ?

ラグビーのワールドカップが大分でも開催されたことを記念して、作られたものだそうです。先頭の人にちなんで、ライオンマンと言われているようです。
なかなか不気味でいい感じです。

大分城址が見えてきた。

お堀の中ではアオサギが魚を狙っている様子でした。

木下郁 上田保 先生像。 県知事なんかをした人たちのようですね。

そこから見える大分県住宅供給公社の建物。こういうの大好物です。古くてかっこいいな。

でも近づいて裏か見ると、たいしたことなかった。

時計台のある家。残念ながら時間合ってませんでしたけど。

こういう側溝溝が好きなんですよね。いい感じです。


あっちに抜けていくわけね。行先知らんけど。

長浜神社。婦人病平癒などのご利益があるとか。僕に関係あるんだか無いんだかよく分かりません。


牛もいた。もう一頭境内にいたけどマスクしてて、そうして目の前に僕を見ているおじさんがいたんで、なんだか写真撮りそびれてしまった。

あれ、行き止まりかな。と思ったら小学校がありました。

脇道があってよかったよ。

来迎寺。

そのまた前にも寺。万寿寺。

禅寺らしいですね。

こういう寺町の近くには、やっぱり小さい路地が在るもので……。

しばらくぶらぶらいくと、大手町通りに出てきました。ここまでくると計算出来てきますね。

ふと見ると、ビルの上に何かあるな。

なんかの宗教なのかな?

ここまでくると、まだバスの時間まで間があることが分かりました。

でも無茶苦茶余裕があるわけでもないので、やっぱりこの辺りをひとまわして散歩終了。バスに乗り込みました。

帰りの由布岳、少し雪が降ったあとがありました。
