不景気のおかげでこれまで何とかごまかしてきた問題が表面化するのは良い面もあろう。死活問題が発生しているときに”長期的には利益が損なわれる”と主張したところで意味はない。ケインズのいうところの"In the long-term, we are all dead men."というやつだ。うろ覚えだが。
優越的地位の乱用(濫用?)ということに関してセブンイレブン本部は、フランチャイザーとフランチャイジーは対等的なことを述べていたが、”対等”とは、例えば会社と従業員の関係で言えば”1分でも遅刻なら1分でも残業”というようなことだろう。実際の世の中にはこんな対等な関係にはなっていない。
日経流通新聞(2009年6月24日)で小売業の1位から500位までのランキングが発表されているが、セブン&アイ・ホールディングスは首位である。首位の会社が弱いものいじめで儲けていることを許容される時代ではないということなんだろう。
優越的地位の乱用(濫用?)ということに関してセブンイレブン本部は、フランチャイザーとフランチャイジーは対等的なことを述べていたが、”対等”とは、例えば会社と従業員の関係で言えば”1分でも遅刻なら1分でも残業”というようなことだろう。実際の世の中にはこんな対等な関係にはなっていない。
日経流通新聞(2009年6月24日)で小売業の1位から500位までのランキングが発表されているが、セブン&アイ・ホールディングスは首位である。首位の会社が弱いものいじめで儲けていることを許容される時代ではないということなんだろう。