今回は、ダイアモンドフロストだ。「ユーフォルビア」、「ユキハナソウ(雪花草)」とも呼ばれる。春~秋の長い間、小さくてかわいい雪のような小さな花を次々と咲かせる。ん? 雪のように見えるは、「なんじゃもんじゃの木」もそうだったよな。
なんじゃもんじゃはこちら Link先 → 小次郎となんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)
<2021年10月28日> 美咲が丘
◇ 沢山花があるね。どれが、ダイヤモンドフロストなの? うむ、どれかわかるかな? “雪のような”だから………。
◇ ピンポン! そうだよ。矢印の花だ。 ズームインしてみよう。
◇ なんか、ゴチャゴチャしているね。
◇ 白いのがはなびらなの? いや、白いのは苞(ほう)で、花の直ぐ下の“葉”なんだって。じゃあ、花は?
◇ 中央の小さなのが「花」なんだって。ちょっと、ぴんぼけなので、ネットの花をつかおう。
◇ わかったかな? ここで、勉強をしておこう。
【ダイアモンドフロスト(ユーフォルビア)】
◇ トウダイグサ科トウダイグサ属(ユーフォルビア属)の多年草。なお、寒さに弱いでの主に一年草として扱われる。
◇ 原産地はメキシコ南部からエルサルバドル。日本への渡来時期は不明。
◇ 株一面を覆うように咲く白い花が、まるで雪のように見える。
◇ 開花時期は4月~11月。白い小花を密に付ける。
※ 白い花のように見えるのは、実は苞(ほう)と呼ばれる花の直ぐ下の葉で、本当の花は苞の中心にもっと小さく咲いている。
花序は、トウダイグサ科に特有の胚状花序(はいじょうかじょ)の特有の形をしている。
【由来】
◇「ユーフォルビア」:ギリシャの宮廷医師を努めた人物。トウダイグサ属の学名のユーフォルビアは彼の名前に由来。
◇「ダイヤモンドフロスト」:直訳で“ダイヤの霜”
◇「ユキハナソウ(雪華草)」:株一面を覆うように咲く白い花が、まるで雪のように見えることから。
※ “白雪姫”と命名された品種もある。
改めて花を見てみよう。
◇ ボクの「白い鼻筋も見事だ!」っていってくれるよ! ん? 関係ないって?
お終い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます