ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

防府 阿弥陀寺本堂の紫陽花

2010-07-01 | Sigma 24-70mm F2.8
阿弥陀寺は東大寺の周防別所として、文治三年(1187年)に建立されました。
境内のアジサイは、昭和五十年頃より植え始め、昭和六十三年、防府商工会議所青年部や地元有志の協力を得て、
「西のアジサイ寺」を目指し、植樹活動を本格的に開始しました。現在では山アジサイやガクアジサイ、本アジサイ、西
洋アジサイ、コアジサイ、ウツギなど八十種類、約四千株のアジサイが緑豊かな境内に植えられ、六月には華やかな
浄土の世界に誘い入れてくれます(※阿弥陀寺HPを引用しております)。

次の写真は周防・阿弥陀寺本堂です。
しとしとと降る小雨は、アジサイに似合いの滴を、葉に、花びらに、しっとり注いでくれました。
なお、この写真は6月30日撮影したものです。













PENTAX K-7 雅 + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影しています。            
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花

2010-05-20 | Sigma 24-70mm F2.8
玄関脇のアプローチの沿っていくつかのプランターを置いています。ささやかな家内こころづくしの小さな花々が花開きました。
写真をクリックすれば拡大します。

カモミール


エビネラン


エーデルワイス


PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の片隅で

2010-05-19 | Sigma 24-70mm F2.8
小さな庭の、そのまた片隅にも、陽はあたり毎年のように花は咲いてくれます。
写真をクリックすれば拡大します。

モッコウバラ


赤いバラ


アリッサム


ノジギク


PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの花

2010-05-17 | Sigma 24-70mm F2.8
花が少ない時期に咲き、いまだにきれいに咲きづけてくれる、パンジーやビオラは花品種の乏しい庭にながく華やかさを与えて
くれる貴重な花です。パンジーとビオラの区分には明確なものはなく、花びらの大きさで分けることが多いですね。2・3cm以上
あるいは、5・6cm以上の花びらのものがパンジーなどとさまざまです。写真をクリックすれば拡大します。











PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコワスレという花

2010-05-16 | Sigma 24-70mm F2.8
わが家の庭にことしもミヤコワスレが咲きはじめました。名前もいいけど、花びらの淡い色柄が印象にのこる花です。
このミヤコワスレの由来として広く知られている逸話があります。1221年、後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が鎌倉幕
府を倒そうと兵を挙げましたが、およそ2カ月であっさりぼろ負け、家臣達もことごとく処罰を受けたということです(承
久の乱)。後鳥羽上皇は隠岐の島へ、三男順徳天皇(じゅんとくてんのう)は佐渡へ流罪され、そのとき順徳天皇は
この花を見てその可憐さにみやこを忘れることが出来た、というお話だそうです。
しかし、いまミヤコワスレ(都忘れ)と呼ばれている花は、江戸時代以降に作られた園芸品種ですから、順徳上皇が
見たのは別の花、アズマギク(東菊)だったのではないかとの説が有力です。写真をクリックすれば拡大します。







PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスフォリス

2010-05-04 | Sigma 24-70mm F2.8
スイセン130品種のなかから、今回はアイスフォリスをアップします(画面をクリックすれば拡大します)。









PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備北みのりの里のスイセン

2010-04-19 | Sigma 24-70mm F2.8
国営備北丘陵公園のスイセンガーデン。きのうと同じようにスイセンの畑を遠望してみました。ずいぶん雰囲気の
違った、画面になりました。ちょうど雲が切れ、日の光が注いでスイセンの花が輝いて見えます。
(画面をクリックすれば拡大します)

マリークの畑


バレット・ブローニング


フォーチューン


キング・アルフレッド


PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンガーデン

2010-04-18 | Sigma 24-70mm F2.8
広島県庄原市、国営備北丘陵公園、みのりの里スイセンガーデンの花畑。カメラをちょっと引いて、スイセンの畑を
撮ってみました。こうしてみるとたくさんのスイセンが、植えられていてきれいです(4月2日撮影)。
(画面をクリックすれば拡大します)

アーリーブライドの畑


アイスフォリス


フリルース


ラスベガス


PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備北のスイセン

2010-04-17 | Sigma 24-70mm F2.8
庄原市備北丘陵公園のみのりの里スイセンガーデンには130種、30万株が植えられています。スイセンは、
ヒガンバナ科スイセン属(ナルシサス属)。古くから園芸化されてきた球根植物です。日本では自生のニホンス
イセンが、お正月を飾る花でした。また、海外で長年改良されたスイセン園芸品種が、戦後に多く導入されて、
早春から春の花壇を彩っています。
(画面をクリックすれば拡大します)
いずれもが楚々とした美しさを感じます。(撮影したのは4月2日)

バレット・ブローニング


デリベス


フォーチューン


ピンザ


PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備北公園のスイセン

2010-04-16 | Sigma 24-70mm F2.8
広島県庄原市国営備北丘陵公園みのりの里スイセンガーデンです。スイセンには同じような黄色の花が多いですね。
ラスベガス、マリーク、オレンジ・アイスフォリス、エクセプション、みな同じように見えます。ネームカードがなければ、
まったくそのちがいがわかりません。(この写真の撮影は、4月2日)
(画面をクリックすれば拡大します)

ラスベガス


マリーク


オレンジ・アイスフォリス


エクセプション


PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備北のスイセンの花

2010-04-15 | Sigma 24-70mm F2.8
広島県庄原市 国営備北丘陵公園、みのりの里、スイセンガーデン(約4000平方メートル)に早咲きを含め
130品種30万本のスイセンが見ごろをむかえていました。いろいろな品種の推薦を撮ってみました。
(写真の撮影は4月2日)
(画面をクリックすれば拡大します)

テタテート


ヤングスター


バージニア・サンライズ


フリルース


PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島 五重塔、桜

2010-04-14 | Sigma 24-70mm F2.8
宮島、五重塔は鮮やかに、厳島神社の朱塗りと一体化していました。まわりには、桃の花も八重も枝垂れも咲き誇って
いますが、淡いソメイヨシノは際立って、朱塗りの塔によく似合って見えます。
(この写真は、4月5日に撮影したものです)。















PENTAX K-7(”風景”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影してみました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島 さくら、サクラ

2010-04-11 | Sigma 24-70mm F2.8
厳島神社入り口先にさくベニシダレザクラは、開花が最も早く散るは最もおそいといわれております。開花が進むに従って
紅色の花弁はますます鮮やかさをましてきます。市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)は、厳島神社に祀られる三女神の
中でも一番の美人とされ、人気のある弁天様。ベニシダレザクラ、姫にふさわしき妖艶さを漂わせています(4月5日撮影)。


大聖院の桜


あせび歩道沿いにある大楠、とおくむこうにソメイヨシノが、


大元公園のサクラは満開、ヤマザクラはすっかりちり、若葉が萌えるときをむかえています。


桃林のサクラの囲まれて、多宝塔を仰ぐ


厳島神社、社務所庭のソメイヨシノとシダレザクラ


PENTAX K-7(”風景”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影してみました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島 経塚の一本桜

2010-04-07 | Sigma 24-70mm F2.8
広島県廿日市市(はつかいちし)宮島町、厳島神社出口を右方向、いまは新造中の宮島水族館へ向かう途中、
右手に小山が見えます。そして枝張りも見事なソメイヨシノの一本桜がいま満開の時を迎えておりました。昼を
大きく過ぎてい、左斜め上方からの陽光が強く、白かぶりしてしまいました。午前中だったら、絶好の日照となる
でしょう。
そんな経塚(きょうづか)の一本桜を撮ってみました(4月5日撮影)。

※ 経塚は清盛塚ともいわれ、清盛が法華経を刻みおさめたといわれ、1944年(昭和19年)に銅製の経筒、
鏡が発見されたようですが、経筒は所在不明、鏡は厳島神社に保管されています。









PENTAX K-7(”風景”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影してみました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーリーブライド

2010-04-03 | Sigma 24-70mm F2.8
広島県庄原市国営備北丘陵公園北側に位置するスイセンガーデン(約4000平方メートル)に早咲きを含め130
品種30万本のスイセンが見ごろをむかえています。4月2日、桜の開花が遅れていることに業を煮やし、庄原まで
足を延ばしてみました。品種と本数は西日本最大規模ですからその規模は半端ではありません。
そのなかでアーリーブライドを載せてみます。







PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする