ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

蘭陵王 2022.01.02

2022-01-02 | pentax16-85mmED

 廿日市市、厳島神社舞楽、蘭陵王(らんりょうおう) 2022.01.02。

舞楽とは、上古、インド、中国、朝鮮半島を経て日本に伝えられた雅楽と舞いをさすが、発祥の地インド

はもとよりベトナム、中国、朝鮮半島にも現在は残っておらず、我が国のみに伝承されている。

12世紀後期平清盛が大阪四天王寺から楽所を宮島に移して盛んに奉奏され、蘭陵王[らんりょうおう]

納曽利[なそり]・万歳楽[まんざいらく]・延喜楽[えんぎらく]など二十数曲が現在も嚴島神社に伝

承されている。

蘭陵王は、陵王ともいい、約千四百年前、中国の北斉の国王蘭陵王 長恭(ちょうきょう)は、周の大軍

と金城下で戦い大勝をして勇名を天下に轟かせた。その武勲を称え作られたと伝えられている。

Pentax K3Ⅱ ” 雅 ”+Pentax DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WRで撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする