最新の画像[もっと見る]
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
木柵に沿う 2025.03.10 20時間前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
-
廿日市、桂公園の桜 2025.04.08 2日前
相変わらずの秀作ですよ。
こういったのもいいものですね、ランってすごいなあぁ。
そういえば、ちょっと変っていますね。
パープリウムアルバ、ネギ坊主のようにみえます。
このかたちのランは、はじめてみました。
ヒシノミさん、お早うございます。
小さな花がたくさんついています。一輪が大きなランもいいですけど、小さな花びっしり着いたのも、なかなか見応えがあります。本当に種類が多いですよね。
このピンク色の爽やかさ、きれいに写されてしびれます。
最初のは初めてかもしれません。最後のが一番なじみです。その次は2枚目です。
ランの仲間は千差万別、思いもつかない色や形のがあるでしょう。2枚目のが良いですね。まだ実物を知りません。
デンドロビウム・プリムリヌムが最もなじみのデンドロビウムでしょうか。淡いピンク色が可愛らしい花と相俟って優しく感じられます。じぶんも好きですよ。
kazuyoo60さん、コメント有り難うございます。
ガンダム名前は良く聞きますが、アニメを見たことはありません。わたしも全くわかりませんでした。
ランの種類多すぎてネームプレートがないと、さっぱりです。互いに競い合うのは、花を楽しむ側からみてとても嬉しいことです。ただ、のめり込むと際限がないのでしょう。
二枚目のデンドロビウム・パープリウム・アルバですね。たしかに爽やかで清々しい感じのランです。
こうした花は、ソフトタッチの方がイメージが伝わりやすいように思います。
コメント有り難うございます。
デンドロビュムも幾つかみたことがあります。でも写真の花はきれいですね。ピンクがいいですね。
ピンク色のデンドロビウム・プリムリヌムですね。
これが一般的にみられるデンドロビウムですから、なじみ深いです。色合いが上品でしょう。わたしもお気に入りの一つです。