![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/734931423a16d224de4b46f60ae534fe.jpg)
北広島町細見字長沢(ながぞう)、こんもりとした小高い台地の上に、この「長沢のしだれ桜」が一本、どっしりと
たっている。カメラマンにとっては、周囲に何もないことから、非常に写しやすい被写体。
撮影したのは4月27日、好天に恵まれた風のない日だった。所有者のご主人によると今年は、花つき、花の色も
よくなく芽吹かないつぼみが多いようだ。
※北広島町芸北観光協会のHPには。
長沢のしだれ桜は、町天然記念物。胸高周囲3.15m、樹高11m、推定樹齢約430年約1.8m程の
饅頭形に盛り上がった頂点にあることからその昔墳墓の標木として植えられたとされています。老木と
なり傷みも重なったためH15年樹医による診察と修療が施されました。平成17年12月からの豪雪で、
折れた枝もあります。最近見物客が多く、地域の財産として桜を守る会も結成され、永く愛でられるよう
取り組みが進められています。
PENTAX K-5 ” 雅 ”+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL[IF] DC WRで撮影。