ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

ピンクのフォーマルデコラ咲き

2009-10-07 | Pentax50-135mmF2.8
世羅高原農場のダリア園、ピンク色のフォーマルデコラ咲きダリア。ダリア(dahlia)の名は、スウェ
ーデンの植物学者でリンネの弟子であったアンデル・ダース(Anders Dahl)にちなむそうだ。日本
には1842年にオランダ人によってもたらされた。花の形がボタンに似ているため、テンジクボタン
(天竺牡丹)と呼ばれた。

椿姫


大正浪漫


秘境


白神の春


PENTAX K7 + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤いフォーマルデコラ咲き | トップ | オレンジ色のフォーマルデコ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guru-guru)
2009-10-07 05:21:26
これは綺麗なダリアばかりです。大正浪漫、最高ですね。
返信する
よくもうまく名付けたものだと感心します。 (ariawase)
2009-10-07 06:18:52
椿姫、大正浪漫、秘境、白神の春、いずれのネーミングもいいですね。ピンク色がきわだっています。
返信する
1枚目の椿姫、ショッキングピンク?だそうです (雷太)
2009-10-07 07:26:02
綺麗なピンク色のフォーラムデコラ咲のダリアに、かみさん興奮しています。
返信する
髪飾りにしたり、さり気なく手に持ったり、もうbaraにとって大正浪漫のダリアは特別な花です (bara)
2009-10-07 08:23:10
最近では結婚式などでもじわじわ人気の振り袖などの和装。着物の柄も大振りで派手だけどその華やかさがカッコイイんですよね。そしてそんな和装の時には、ダリアはとてもよく合うのです。髪飾りにしたり、さり気なく手に持ったり、もうbaraにとって大正浪漫のダリアは特別な花です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-10-07 12:22:08
最初と2枚目のが好きです。とても綺麗です。
天竺牡丹の名前は知っています。天竺とついた名前他にもありそうですね。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-10-07 20:34:29
guru-guruさん、こんばんは。
大正浪漫は特別ですね。本当に美しいダリアですね。



ariawaseさん、こんばんは。
今回のダリアはすべて日本産出でしょうね。いずれも優雅な名前ばかりです。



雷太さん、こんばんは。
奥さんはダイアがお好きだったですね。椿姫らしい情熱のショッキングピンクには男はすべて魅せられそうですね。



baraさん、こんばんは。
和風の着物今時の若者は魅力に感じるようですね。baraさんの着物姿絵のように艶やかでステキなものなのでしょうね。ダリアを小道具にする、素晴らしいですね。



kiazuyoo60さん、こんばんは。
椿姫と大正浪漫ですね。皆さんの人気も高いようです。秘境、白神の春も捨てがたい美しさなのですけどね。
返信する
Unknown (みとお)
2009-10-07 21:05:39
このピンクの彩りの鮮やかさ、秘境のすばらしさ、綺麗に咲かせています。
返信する

Pentax50-135mmF2.8」カテゴリの最新記事