最新の画像[もっと見る]
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 4週間前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 4週間前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 4週間前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 4週間前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 4週間前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 4週間前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 4週間前
- 2025、巳年明ける 1ヶ月前
- 2025、巳年明ける 1ヶ月前
- 2025、巳年明ける 1ヶ月前
神戸をさげて、いますね、井仁の里の棚田。稲穂はみっしり、実をつけています。きれいな棚田にびっくりです。桃源郷に行ってみたいです。
実るほど・・・・、このような控えめで謙譲をの姿勢を見せる人はずいぶん少なくなりました。実績もないのに、売り込みばかりが目立つ人多すぎます。
ariawaseさん、お早うございます。
昨年も載せましたが、あれは確か田植え後のどろんこリレーでした。ことしは、10月4日日曜日に稲刈りをして、あと棚田米の炊きたてのご飯を食べることにしています。楽しみです。
hirosaki-aさん、お早うございます。
雪国、の出だしを引用させていただきました。狭い離合が出来ないトンネルを出ると、ぱあ~っと、視界が開け黄金色の稲穂が目に飛び込みます。黄金の絨毯のようにも見えました。
kimimaro-zoomさん、お早うございます。
待っていただき有り難うございます。
棚田まつりは、10月4日なのですが、稲穂が実った風景を撮りたくて、先週の日曜日に足を伸ばしてみました。期待に背かぬ、素晴らしい光景に、着てよかったと、思いましたね。
みとおさん、お早うございます。
住んでる近郊の田んぼは、やっと稲穂が出て、まだ青々とした状態ですが、こちら井仁の棚田は早いですね。稲刈りのピークはシルバーウイークといわれている、9月19日から23日の連休中でしょうけど、すでに稲刈りが始まっていました。
とても素晴らしい、お写真にうっとりしております。
有り難うございます。今時の田圃の稲刈りは、いかに狭い田圃でも機会を使わなければならない現実があるのでしょうね。似つかわしくはないのですが、仕方ないことです。
kazuyoo60さん、今晩は。
早蒔きの早苗なのでしょうけど、早い刈り入れにビックリです。来月4日には棚田祭があります。また楽しんできます。
多摩さん、今晩は。
あちことネットで調べて、気に入った祭事やイベントなど、できるだけ出かけるようにしています。散歩コースは撮り尽くした間があります。でもまだまだ、知らないものがあるのかも知れませんけどね。