ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

阿波踊’09,ぞめき渦の会

2009-08-17 | Sigma 24-70mm F2.8
 2009年8月12~15日の4日間、徳島の街は熱く燃えます。
13日早朝6時に出発、途中「宮内と戸坂」でカメラ仲間を載せ、10時10分「新町小学校」臨時駐車場
へ到着、渋滞もなく快適なドライブでした。さっそく無料・有料演舞場を下見し駅ビルで昼食、踊り連の
主要集合場所、「徳島城跡」へ。5時頃から少しずつ各連が集まり、練習に取り組んでいます。その様
子を写すカメラマンは随分多いですねぇ。午後6時スタートまで随分待ちました。

NHK徳島で「阿波ぞめき渦の会」?の”ちえみ&じゅり”さん、正調「阿波のおんな踊り」を見せてもらい
ました。息のあった切れの良い、美しい踊りに満足、まんぞくでした。




PENTAX K-7”雅”で撮ってみました。
PENTAX K-7 + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影しています。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮島水中花火’09その2 | トップ | 阿波踊り、こども連 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正調阿波踊り、輝くような美貌と、姿勢の正しさに圧倒されてしまいそう (雷太)
2009-08-17 07:01:29
お久しぶりです。そしてご無沙汰してます。
例年の通り、帰郷してました。車の渋滞で、疲れてしまい、きのうは一日寝ていました。
そういえばkotarou-titiさん、お疲れだったのですね。正調阿波踊り、輝くような美貌と、姿勢の正しさに圧倒されてしまいそうです。
宮島水中花火、場所取りうまくいったのですね。奥様に感謝、それにしても、うちのかみさんと違って、賢婦人ですねぇ・・・。
花火のすばらしさ、ウデの確かさ、ロケーションの良さ、カメラマン垂涎の水中花火、さすが、さすが、素晴らしい写真を堪能しています。
返信する
ちえみ&じゅり、さんたちのペア、美貌もさることながら、手足の切れが違いますね (sugoi)
2009-08-17 07:21:48
今年のお盆休暇は長くもらったのですが、懐寒しで、イマイチでした。
ながらくご無沙汰いたしました、土曜日にかえって、ましたが、お疲れモードで気合いが入らず、失礼していました。
今朝みて、びっくり、すごい花火に圧倒され、美しさに興奮しています。こんな写し方もあるのですね。素晴らしいです。
そのうえ、阿波踊り、徳島まで車ですか・・・・、広島からだと、片道300kmはあるでしょう。その翌日の早朝から、宮島水中花火、超人的な行動ですね。
カメラマンとしては、それが当然なのでしょうけど、タフです。
ちえみ&じゅり、さんたちのペア、美貌もさることながら、手足の切れが違いますね。
すごい写真ばかりで、友人にダウンロードして見せてやりたいのですが、いいでしょうか。お願いいたします。
返信する
Unknown (みとお)
2009-08-17 08:02:27
すっきりした、きれいなおねぇさんに、乾杯したくなります。きれいですね、ボク的にはじゅりちゃんかな・・・・。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-08-17 09:22:42
連続の激しい踊りです。それにしっかりと帯を結ばれて、さぞ暑いでしょう。
正調というのがあるのですね。阿波踊りと題したのは見ましたが、たぶん正調ではなかったのだと思います。どの姿も綺麗ですね~。
返信する
この二人、見事に息が合っていますね。 (つわぶき)
2009-08-17 10:22:32
この二人、見事に息が合っていますね。
これはもうプロでしょうかね?。
きのう一昨日の花火見事なものですね。大鳥居もシルエットがバッチシ、水中花火も、打ち上げ花火も、いずれもがタイミングよくシャッターを切っています。写真としての、質も抜群です。コンテスト向きです。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-08-17 11:08:50
雷太さん、おはようございます。
ふるさとへ帰っておられたのですね。ゆっくり旧友たちとのふれあいを楽しまれたこととおもいます。ただ、往復が大変ですから、さぞかしお疲れになったことと思います。
花火の場所取りは、家内の自主的な配慮でずいぶん助かりました。感謝しています。周りの人たちもご親切な方ばかりで心ゆくまで撮影に集中できました。





sugoiさん、おはようございます。
帰省されていたのですね。楽しくふるさとを満喫なさったでしょう。
徳島、宮島ですから、寝不足にはまいりました。年にはかないません。
ダウンロードの件、下手な写真ですがお役に立つのであればどうぞお使いください。





みとおさん、おはようございます。
きれいな娘さんで気合いが入りました。
じゅりちゃん好みですか。切れ長な瞳が印象的な方ですね。





kazuyoo60さん、おはようございます。
正調は、テンポがゆったりしていて優雅な踊りのようです。北陸では、念仏踊り、というスローテンポなものがあるようですが、阿波踊りもその流れをくんだのではないでしょうか?。
きょう写しにゆく、宮島おどり、も念仏おどりのの流れを汲みます。





つわぶきさん、おはようございます。
たぶんそうだと思います。セミプロでしょうね。それだけに一つひとつの手先、足先に命が吹き込まれたような、緊張をかんじます。
宮島は、大鳥居前の絶好のロケだったのですが、打ち上げ台船の位置が桟橋側に移ったため花火半分でした。そこが残念でした。

返信する
ステキです (bara)
2009-08-17 12:09:27
きれいなおひとです。
内向きに膝をちょこっと曲げた感じがいい雰囲気です。
きれいにお撮りになって、ステキです。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-08-17 21:19:33
baraさん、今晩は。
とにかく彼女たち、姿勢がいいですよ。スッキリしてます。足の運び、手の開き方、膝はちょっと曲げて、背筋が真っ直ぐ、この姿は素晴らしく美しいものでした。
返信する

Sigma 24-70mm F2.8」カテゴリの最新記事