goo blog サービス終了のお知らせ 

新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

東京都知事選挙で都民ファーストの会躍進の影で自民惨敗の責任は下村博文都連会長にあり!!

2017-07-03 05:40:39 | 報道/ニュース
7月2日に投票と即日開票された東京都議会選挙は、小池百合子都知事が率いる都民ファーストの会が躍進する影で自民党と民進党が共に惨敗、公明党と共産党が堅調であるという、政府与党としては厳しい結果となりました。

7月3日00時53分にロイターが「都議選で都民ファースト大躍進、自民は半減以下 党内から首相批判も」の題で次のように伝えました。

『[東京 3日 ロイター] - 東京都議会議員選挙は2日、投開票が行われ、小池百合子知事が率いる「都民ファーストの会」が現有6議席から49議席へと大幅に躍進し、推薦した候補や公明党などと合わせ、小池知事の支持勢力が議会の過半数を占めることになった。自民党は現有57議席から23議席と半数以下に落ち込む歴史的な敗北を喫した。

自民党が想定を超える大惨敗となったことで、安倍晋三首相の今後の政局運営に対し、野党からだけでなく、自民党内からも批判が出ることが予想され、一部では政局の流動化を指摘する声も出ている。

NHKによると、都民ファーストの会が49議席、自民党が23議席、公明党が23議席、共産党が19議席、民進党が5議席、日本維新の会が1議席、東京・生活者ネットワークが1議席、無所属(都民ファースト推薦)が6議席。

都民ファーストの会は、50人が立候補し、49人が当選し、第1党に躍り出た。
自民党は選挙前の57議席から23議席へと半数以下の大惨敗。都議会議長や都議会幹事長、同政調会長ら幹部が軒並み落選した。
公明党は立候補した23人が全員当選。共産党は現有17議席を上回る19議席を獲得した。

小池都知事は、圧勝となった結果を受け「望外の結果に驚いている。責任の重さを痛感する」と感想を表明、新たに選ばれた都民ファーストの議員が「議会そのものを大きく質的に変えていくと期待する」と述べた。
一方、自民党幹事長代行(都連会長)の下村博文氏は「予想以上に厳しい結果。謙虚に受け止めたい。責任は十分に感じている」と語った。都民が厳しい審判を下したことはしっかり反省し、今後の国政運営にどのように努力していくのかが問われるとの見解を示した。
今回の都議選は、昨年8月に就任した小池都知事の評価を問う選挙で、築地市場の豊洲への移転問題などが争点とされた。

小池知事は、自らが提案した築地市場の豊洲移転・築地再開発プランについて今回の選挙で「信任を得たものと考えている」と述べた。
自民党は、学校法人加計学園の獣医学部新設承認をめぐり、安倍晋三首相と萩生田光一官房副長官の関与があったかどうか、国会で野党から追及を受け、稲田朋美防衛相の都議選応援演説での失言、投票日直前に報道された都連の下村博文会長の闇献金疑惑などが影響した。
選挙戦の序盤では、自民党と都民ファーストの会が第1党を争うとの調査結果が多かっただけに、自民党内からも安倍首相の責任を問う声が出てきそうだ。

NHKによると、石破茂・元地方創生担当相は「この結果を歴史的な大敗と言わずに何と言うのか」「自民党のあり方そのものが、あらためて問われている選挙だ」「自民党本部を挙げて戦った選挙であり、東京都連の幹部が辞めれば、おしまいということにはならない」と語った。

東京大学大学院の内山融教授は、都民ファーストの会の躍進について、ほぼ予想通りだが、自民党がここまで負けるのは予想以上だと指摘。「自民党は加計学園問題、稲田防衛相の発言などアクシデントが多かった。無党派層が多かったので、その投票行動が大きく影響した」と述べた。
都議選の結果は過去の例から国政に影響することが多く、次の衆院選を占う側面がある。衆院議員の任期満了は2018年12月で、今回の都議選の結果は、衆院解散・総選挙の時期にも大きく影響しそうだ。

内山教授は、国政への影響について「直ちに安倍晋三首相に対する退陣要求とまではならないだろうが、ここまで負けると、石破茂氏など安倍首相と距離を置く自民党内の勢力の動きが注目される」との見方を示した。
投票率は51.27%で、前回の43.50%を7.77ポイント上回った。内山教授は、小池氏の劇場型のスタイルが有権者の関心を喚起すると同時に、自民党のスキャンダルが都議選とリンクされて報道されたため、有権者の都政に対する関心を高めたとの見方をしている。

*情報を追加して再送します。
(宮崎亜巳 編集:田巻一彦)』

筆者の予想では、選挙後の政界大波乱があり得るでしょう。
公明党の自民党離れ、そして自民党の公明党離れと新たなる連携とその模索が開始されるでしょう。

それにしても、歴史的惨敗とまで言われている自民惨敗の責任は文部科学大臣でもあった東京都連会長の下村博文氏にあるのは間違いありません!!

彼が文部科学大臣在任中、幸福の科学大学の設置を認可しなかったなど、彼の今までの権力に胡座を掻いた職権乱用そのものの行為をしたツケが、加計学園等の各園問題や、東京都議会の腐敗堕落を生んだのです。

東京都知事選挙で都民ファーストの会躍進の影で自民惨敗の責任は下村博文都連会長にあり!!



2月24日、プレミアムフライデーで座禅を組む安倍首相
出典:自身のツイッター

安倍首相、反省して党役員人事などを考えて下さい!!


下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。



東京都知事選挙で都民ファーストの会躍進の影で自民惨敗の責任は下村博文都連会長にあり!!



と思う方は以下をクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(日)のつぶやき その2

2017-07-03 04:12:42 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(日)のつぶやき その1

2017-07-03 04:12:41 | 防衛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする