新型コロナウイルス対策として、ワクチン接種が各地で進んでいます。
結論から申し上げるなら、非常に有効です。
デマに惑わされない、接種する会場や病院等で騒がない事は、非常に大切です!!
ワクチン接種は国が無料で行いますので、市役所等からの「個人訪問」「金銭支払い」はありません!!
悪質詐欺に要注意ですよ!!
5月16日18時19分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「ワクチン接種100万回達成なら再宣言不要に 東大准教授らが試算」の題で次のように伝えました。
『1日100万回のワクチン接種が実現すれば、感染状況はどう改善するのか-。東大の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師の研究グループによるシミュレーションでは、東京都で9月に入ると感染者減少の効果が見え始め、再度の緊急事態宣言を出す必要がなくなるとの結果が示された。
仲田氏らは政府目標である1日100万回に近い週650万回と、半分程度の週360万回という2つの接種ペースで東京都の感染者の推移を検証。変異株の感染力は1・4倍とし、期限通りに5月末で宣言解除し、その後は6週間かけて経済活動を昨秋の水準まで回復させると仮定した。
その結果、週360万回では8月2週目に感染者が1669人に上り、4度目の宣言が発令される見通し。一方、週650万回ならば8月第4週の1026人をピークに減少に転じ、高齢者へのワクチン普及により医療逼迫(ひっぱく)を抑えられることを加味すると再宣言が不要になるとみている。週650万回の場合、累計死者数を13%ほど減らせるほか、経済損失を半分に抑えられるとも推計された。
大阪府でも週650万回を達成できれば再度の発令が不要となった。ただ、東京都の場合は宣言期間中の経済活動や人流が昨年5月の水準、大阪府は昨年5月よりも低下していると設定されており、仲田氏は「1日100万回の接種を達成しても、(宣言期間中の)感染者数が横ばいであれば再度発令される可能性もある」と強調した。
(石原颯)』
この記事からも分かりますが、とにかく、ワクチン接種を急がねばなりませんね。
東京や大阪で大規模なワクチン接種会場を設けて接種をするのも、こうした理由があります。
岸信夫防衛大臣は自身のツイッターで、次のように述べています。
5月12日:
『4月27日に総理からワクチン接種を国としても強力に後押しするべく、大規模接種センターを5月24日を目標とし3か月間設置し、運営するよう指示がありました。防衛省として、自衛隊の能力やこれまでに得られた知識や経験等を生かし、必要な準備を速やかに進めているところです。
大規模接種センターでのワクチン接種は、内閣官房が全体の取りまとめを、厚生労働省が接種するワクチンの確保を、総務省が市区町村との連絡調整を、防衛省・自衛隊はワクチン接種に専念するという役割分担のもと、これら関係省庁が一丸となって実施に当たります。
主体となる市区町村のワクチン接種の取り組みを強力に後押しするため、防衛省・自衛隊がワクチン接種に専念し、ワクチン接種を支える業務は優れた民間のノウハウも活用し、官民の役割分担の上で、効率的に接種を進めてまいります。
防衛省・自衛隊は、自衛隊大規模接種センターを、東京と大阪に設置することを決定いたしました。また、自衛隊の医官、看護官等の派遣規模及び予約対象者、予約方法、予約受付の開始日等も決定しました。引き続き、5月24日の接種開始に向け、必要な予約体制の確認や会場準備等に取り組んでまいります。
国民の皆さま、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種により、症状が出ることを防ぎ、重症化を予防できるとともに、感染拡大を防ぐことができます。ワクチン接種には「個人を守ること」と「社会を守ること」の二つの役割があります。ワクチン接種にご協力をお願いいたします。
防衛省・自衛隊は引き続き、一致協力して、いかなる事態においても国民の命と暮らしを守りぬき、国難ともいうべき新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、関係省庁と連携しながら、必要な準備を速やかに進めてまいります。』
5月16日:
『あす17日から自衛隊大規模接種センターの予約が始まります。
24日からの接種開始に向け、準備を進めてまいります。』
内閣官房が主体となり、各省庁らが連携して行う大規模接種、期待したいですね。
筆者の住む地域を含めた東北では接種が進んでいる地域もありますが、全体的には遅れています。
接種開始が7月1日という病院もあります。
ただ、今回のワクチンについては、インフルエンザワクチンとは違い、希釈した場合には数十分しか持たないので、その間に打てる人に打たねばならない、という難しい問題もあると医師らからの声もあります。
報道では「何回無駄に」などとの揶揄や揚げ足取り報道もありますので、注意して報道の意図を観ましょう!!
新型コロナワクチン接種は感染対策に有効!!
防衛省・自衛隊も集団接種に尽力有難うございます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/ee53da99abf5ba6c02f65c9ae02180a2.jpg)
内閣官房が主体となって政府が解説した「自衛隊大規模接種センター」予約の案内画像
出典:岸信夫防衛大臣rt・防衛省・自衛隊ツイッター
下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
新型コロナワクチン接種は感染対策に有効!!
防衛省・自衛隊も集団接種に尽力有難うございます!!
と思う方は以下をクリック!!
↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4807_1.gif)
防衛・軍事 ブログランキングへ
ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。
1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
結論から申し上げるなら、非常に有効です。
デマに惑わされない、接種する会場や病院等で騒がない事は、非常に大切です!!
ワクチン接種は国が無料で行いますので、市役所等からの「個人訪問」「金銭支払い」はありません!!
悪質詐欺に要注意ですよ!!
5月16日18時19分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「ワクチン接種100万回達成なら再宣言不要に 東大准教授らが試算」の題で次のように伝えました。
『1日100万回のワクチン接種が実現すれば、感染状況はどう改善するのか-。東大の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師の研究グループによるシミュレーションでは、東京都で9月に入ると感染者減少の効果が見え始め、再度の緊急事態宣言を出す必要がなくなるとの結果が示された。
仲田氏らは政府目標である1日100万回に近い週650万回と、半分程度の週360万回という2つの接種ペースで東京都の感染者の推移を検証。変異株の感染力は1・4倍とし、期限通りに5月末で宣言解除し、その後は6週間かけて経済活動を昨秋の水準まで回復させると仮定した。
その結果、週360万回では8月2週目に感染者が1669人に上り、4度目の宣言が発令される見通し。一方、週650万回ならば8月第4週の1026人をピークに減少に転じ、高齢者へのワクチン普及により医療逼迫(ひっぱく)を抑えられることを加味すると再宣言が不要になるとみている。週650万回の場合、累計死者数を13%ほど減らせるほか、経済損失を半分に抑えられるとも推計された。
大阪府でも週650万回を達成できれば再度の発令が不要となった。ただ、東京都の場合は宣言期間中の経済活動や人流が昨年5月の水準、大阪府は昨年5月よりも低下していると設定されており、仲田氏は「1日100万回の接種を達成しても、(宣言期間中の)感染者数が横ばいであれば再度発令される可能性もある」と強調した。
(石原颯)』
この記事からも分かりますが、とにかく、ワクチン接種を急がねばなりませんね。
東京や大阪で大規模なワクチン接種会場を設けて接種をするのも、こうした理由があります。
岸信夫防衛大臣は自身のツイッターで、次のように述べています。
5月12日:
『4月27日に総理からワクチン接種を国としても強力に後押しするべく、大規模接種センターを5月24日を目標とし3か月間設置し、運営するよう指示がありました。防衛省として、自衛隊の能力やこれまでに得られた知識や経験等を生かし、必要な準備を速やかに進めているところです。
大規模接種センターでのワクチン接種は、内閣官房が全体の取りまとめを、厚生労働省が接種するワクチンの確保を、総務省が市区町村との連絡調整を、防衛省・自衛隊はワクチン接種に専念するという役割分担のもと、これら関係省庁が一丸となって実施に当たります。
主体となる市区町村のワクチン接種の取り組みを強力に後押しするため、防衛省・自衛隊がワクチン接種に専念し、ワクチン接種を支える業務は優れた民間のノウハウも活用し、官民の役割分担の上で、効率的に接種を進めてまいります。
防衛省・自衛隊は、自衛隊大規模接種センターを、東京と大阪に設置することを決定いたしました。また、自衛隊の医官、看護官等の派遣規模及び予約対象者、予約方法、予約受付の開始日等も決定しました。引き続き、5月24日の接種開始に向け、必要な予約体制の確認や会場準備等に取り組んでまいります。
国民の皆さま、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種により、症状が出ることを防ぎ、重症化を予防できるとともに、感染拡大を防ぐことができます。ワクチン接種には「個人を守ること」と「社会を守ること」の二つの役割があります。ワクチン接種にご協力をお願いいたします。
防衛省・自衛隊は引き続き、一致協力して、いかなる事態においても国民の命と暮らしを守りぬき、国難ともいうべき新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、関係省庁と連携しながら、必要な準備を速やかに進めてまいります。』
5月16日:
『あす17日から自衛隊大規模接種センターの予約が始まります。
24日からの接種開始に向け、準備を進めてまいります。』
内閣官房が主体となり、各省庁らが連携して行う大規模接種、期待したいですね。
筆者の住む地域を含めた東北では接種が進んでいる地域もありますが、全体的には遅れています。
接種開始が7月1日という病院もあります。
ただ、今回のワクチンについては、インフルエンザワクチンとは違い、希釈した場合には数十分しか持たないので、その間に打てる人に打たねばならない、という難しい問題もあると医師らからの声もあります。
報道では「何回無駄に」などとの揶揄や揚げ足取り報道もありますので、注意して報道の意図を観ましょう!!
新型コロナワクチン接種は感染対策に有効!!
防衛省・自衛隊も集団接種に尽力有難うございます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/ee53da99abf5ba6c02f65c9ae02180a2.jpg)
内閣官房が主体となって政府が解説した「自衛隊大規模接種センター」予約の案内画像
出典:岸信夫防衛大臣rt・防衛省・自衛隊ツイッター
下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
新型コロナワクチン接種は感染対策に有効!!
防衛省・自衛隊も集団接種に尽力有難うございます!!
と思う方は以下をクリック!!
↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4807_1.gif)
防衛・軍事 ブログランキングへ
ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。
1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?