防府で独り暮らしている父と電話で話をしました。
かきもちを作ってくれて、送ってくれたとのこと。
うれしい。
上田の家は、第二次大戦末までは、和菓子屋でした。おこしなどは、祖父が製法の特許を取っていたりして、結構にぎにぎしくやっていたようです。当時の看板というか、お店の案内の写真は、以前、ブログで紹介したと思います。
こちら
かきもちは、そのころの名残でしょうか。
祖父は鶴の子を作るの . . . 本文を読む
修士論文、二人に「提出GO!」の号令を。
お一方は、提出して帰られたはず。
もう一人は明日の午前に提出するはず。
そして、最後の一人は、明日の午前、最後になるかなあ、指導の時間。
14日締め切りの校正原稿。
それに先立って、明日締め切りの公開講座の原稿。
それと、来週の会議の資料。
あ、明日の会議のパワーポイントを作らなくちゃ。
・・・でも、6月の日本語教育学会の中部地区研 . . . 本文を読む
修論指導の合間においてみました。
白のタイプです。
とりあえず、パーツを洗って、湯通しして、実際にコーヒーを飲むのは明日かな。
この子の隣は、
ドラえもん冷蔵庫。
タイをはじめ、東南アジアの留学生に人気のこの一品。
すでに冷却機能は失われ、ただのもの入れになっている、と思ったら、コードが緩んでいただけのような感じも。
ま、それはそれで、使えるのなら使いたいですな。
そうそう、
. . . 本文を読む
ネスカフェのキャンペーンに当たりました。
これ
やらなくちゃいけないこともあって、モニターのような感じですが、申し込んでみたら大当たり。
当たるとうれしい。
使ってる写真、というのは、そうだなあ、来年度も学部の卒論指導はないようなので、修士論文指導とかの時間の様子でも紹介しようかな。
コーヒーは好きなので、サイフォンのコーヒーメーカーを使っているのですが、急いでいるときはどうしてもインス . . . 本文を読む
昨年のことですが、中学生が授業を見学するという行事がありまして、日本語教授法の授業を公開しました。
数名の中学生が、授業の途中から最後まで聞いていました。
授業後に、その日の授業の開設を簡単にしました。教授法の発達の話などをかいつまんで。
事前に、プリントも渡していたので、わかってもらえたかなあと自己満足していたのですが、感想が届いてびっくり。
国語の授業じゃないんだよ
サイ . . . 本文を読む